ソース焼きそばソース焼きそば、チンゲン菜と貝柱のスープ、こめっこパン、牛乳 今日の焼きそばには高崎ソースが使われています。高崎ソースは、高崎市で採れた玉ねぎやトマトを使って作った特別なソースで少し甘めなのが特徴です。 鯖の塩焼き鯖の塩焼き、海苔ず和え、ニラ玉汁、麦ご飯、牛乳 サバは背中が青い色をしているので、魚へんに青とかいて鯖(サバ)と呼びます。鯖にはDHCという頭の働きを良くしてくれる油がたくさん含まれています。しっかり食べて、頭をしっかり働かせましょう。 鶏肉といんげん豆のクリーム煮鶏肉といんげん豆のクリーム煮、ツナサラダ、食パン ジャム&マーガリン、牛乳 今日のクリーム煮には、シチューのホワイトソースにペーストしたいんげん豆も入れているので、豆が苦手な人でも食べやすくなっています。 いかくんサラダポークカレー、いかくんサラダ、麦ご飯、牛乳 いかのくんせいが入ったサラダです。くんせいは桜などの木材を高温に熱したときにできる煙を食材にあてているので、独特の風味がして美味しいです。 豚肉の生姜焼き豚肉の生姜焼き、きのこの玉子とじ汁、麦ご飯、ふりかけ、牛乳 豚肉をニンニクやしょうがで下味をつけて焼きました。豚肉は消化が良く、ビタミンB1をたくさん含んでいるので疲労回復の強い味方です。 ジャガイモのバター煮ジャガイモのバター煮、フルーツヨーグルト、ロールパン、牛乳 ビタミンCたっぷりのジャガイモにバターを加え洋風の煮物にしました。ジャガイモのビタミンCは、熱を加えてもあまりこわれないので、栄養的にとても良い食べ物なんですよ。 お月見献立さつまいもご飯、サンマの生姜煮、けんちん汁、みかん、牛乳 今夜は十五夜ということで、今日の給食は「お月見献立」です。十五夜は秋の収穫の喜びを感謝するお祭りです。その年の最初にとれたいもや豆をお供えしました。やがて、お米を使って丸いお団子を作ってお供えするようになりました。それが「お月見団子」です。 マーボー春雨マーボー春雨、中華コーンスープ、麦ご飯、牛乳 春雨は中国で生まれた食べ物で、緑豆という豆を原料としていますが、今日の麻婆春雨には、ジャガイモとサツマイモを原料にして作られた春雨を使っています。 カムカム揚げきつねうどん、カムカム揚げ、、ロールパン、牛乳 カムカム揚げは、片栗粉をまぶして揚げた大豆にさつまいも、小魚、アーモンドが入った噛み応えのある一品で、歯やあごを強くしてくれます。 豊水鶏そぼろご飯、豚汁、なし、牛乳 なしは今が旬です。今日のなしは「豊水」という種類で、みずみずしくて甘いです。高崎産です。 アーモンド揚げパンわかめサラダ、ワンタンスープ、アーモンド揚げパン、牛乳 子どもも大人も大好きな揚げパン、今日は粉にしたアーモンドをまぶしたアーモンド揚げパンです。栄養満点のアーモンドは、骨や血を作ったり体の調子を整えてくれますよ。 エビピラフエビピラフ、トマトと卵のスープ、アップルゼリー、牛乳 ピンクのエビにオレンジのニンジン、赤と緑のピーマンと、食べる前から美味しさが伝わってくる色鮮やかなエビピラフです。 ビビンバビビンバ、豆腐とワカメのスープ、なし、麦ご飯、牛乳 韓国料理であるビビンバの「ビビン」は「まぜる」、「バ」は「ご飯」という意味があります。甘辛く炒めた豚肉と野菜、チンゲン菜ともやしのナムル、ご飯を混ぜていただきます。 鶏肉のラタトゥイユ鶏肉のラタトゥイユ、チーズポテト、ABCスープ、ロールパン、牛乳 ラタトゥイユは、なす、トマト、玉ねぎ、ズッキーニ、ピーマンなどの野菜がたっぷりと入った南フランスの煮込み料理です。 枝豆ご飯鰆の西京焼き、豆乳ごま味噌汁、枝豆ご飯、牛乳 枝豆は、熟す前の大豆ですが、タンパク質がたくさん含まれており、ビタミンBや食物繊維、鉄分もたくさん含まれています。また、大豆には少ないビタミンCもたくさん含まれているんです。 ジャージャー麺ジャージャー麺、フルーツポンチ、黒パン、牛乳 ジャージャー麺は中国北部の家庭料理です。豚のひき肉、たけのこ、しいたけ、大豆などを、豆味噌、砂糖、醤油で味をつけた肉みそが、ゆでた麺にかけてあります。 豚キムチ豚キムチ、春雨と卵のスープ、麦ご飯、牛乳 キムチには唐辛子が使われているので、消化を助ける働きや、食欲が出るようにする働きがあります。お腹の調子を整える効果もあるんですよ。 ペンネのトマト煮ペンネのトマト煮、キャベツスープ、コッペパン、いちごジャム、牛乳 手洗いの徹底、前を向いておしゃべりはしないなど、感染防止対策をしながら、久しぶりの給食をいただきました。2学期最初のメニューは、ニンニクの効いたペンネのトマト煮です。 |
|