ポトフ![]() ![]() ポトフ、チキンピラフ、りんご、牛乳 ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味を持つ、フランスの代表的な家庭料理です。 ![]() ![]() 大豆の磯煮![]() ![]() 味噌煮込みうどん、大豆の磯煮、コッペパン ジャム&マーガリン、牛乳 ひじきを使った「大豆の磯煮」です。ひじきはカルシウムや鉄分がたくさん含まれていて、骨を丈夫にしてくれます。魚やきのこなどのビタミンDを含む食べ物と一緒に食べるとカルシウムを効率よくとることができるんですよ。 ![]() ![]() ハッシュドポーク![]() ![]() ハッシュドポーク、アーモンドサラダ、麦ご飯、牛乳 「ハッシュ」は「薄切り・細かく切る」という意味で、「ポーク」は「豚肉」です。薄切りにした豚肉がたっぷりと入った料理です。 ![]() ![]() サバの高崎味噌煮![]() ![]() サバの高崎味噌煮、豚汁、麦ご飯、牛乳 高崎味噌は、高崎市で採れたお米と高崎市で採れた大豆を使って作っています。その他のお米、大根、さといも、人参、ねぎも高崎産を使っています。 ![]() ![]() ペンネのトマト煮![]() ![]() ペンネのトマト煮、キャベツスープ、こめっこパン、牛乳 パスタの仲間であるペンネは、形がペンの先に似ていることからペンネと呼ばれるようになりました。 ![]() ![]() ポークカレー![]() ![]() ポークカレー、コーンサラダ、麦ご飯、牛乳 子どもたちが大好きなカレーです。ちょっとだけピリ辛で、体が温まります。 ![]() ![]() お雑煮![]() ![]() お雑煮、かぼちゃの胡麻和え、ロールパン、牛乳 3学期最初の給食は、お正月にはかかせない「お雑煮」です。かわいいお餅といろいろな具材が入っています。また、今日から牛乳のパッケージが「赤」に変わりました。 ![]() ![]() |
|