行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

石狩汁

画像1 画像1
 11月12日(木)今日のメニュー
 黄金煮、石狩汁、わかめご飯、牛乳
 北海道の郷土料理「石狩鍋」を味噌汁にしました。白菜、にんじん、ネギ、大根、しめじが入った具だくさんのみそ汁で、仕上げにバターも入っています。
画像2 画像2

こめっこパン

画像1 画像1
 11月11日(水)今日のメニュー
 ペンネのトマト煮、コンソメスープ、こめっこパン、牛乳
 お米の粉が入ったパンです。パンは小麦の粉を使って作るのが普通ですが、このパンは群馬県産の米を粉にして入れています。香りがよくモチモチした食感になります。
画像2 画像2

親子カレー

画像1 画像1
 11月10日(火)今日のメニュー
 親子カレー、いかくんサラダ、麦ご飯、牛乳
 鶏肉とうずらの卵が入った、タンパク質たっぷりのカレーです。タンパク質は、体をつくる大切な栄養素、しっかり食べて健康なたくましい体をつくりましょう。
画像2 画像2

サツマイモご飯

画像1 画像1
 11月9日(月)今日のメニュー
 サツマイモご飯、茎わかめの金平、田舎汁、みかん、牛乳
 サツマイモは、ビタミンCが豊富で美肌にも役立ちます。また、食物繊維もたっぷり含まれている健康食品なんですよ。
画像2 画像2

ごまきなこあげパン

画像1 画像1
11月6日(金)今日のメニュー
 ごまきなこあげパン、ツナサラダ、ワンタンスープ、牛乳
 あげパンは、給食で人気のメニューです。今から60年くらい前から、給食のメニューに登場していたそうです。きな粉やアーモンド、ココアなど、味の種類もいろいろあります。今日は、ごまときな粉をまぶしたあげパンです。
画像2 画像2

カムカム和え

画像1 画像1
 11月5日(木)今日のメニュー
 ひじきご飯、カムカム和え、こ汁、牛乳
 11月8日は「いい歯(は)」の日です。今日は良く噛んで食べられるよう工夫したメニュー「カムカム和え」です。切干大根とさきイカが入っていて、良く噛んで食べられるようになっています。歯やあごに良いのはもちろんですが、頭にも良い働きがあります。
画像2 画像2

けんちんうどん

画像1 画像1
11月4日(水)今日のメニュー
 ココアパン、けんちんうどん、セサミビーンズ、牛乳
 けんちんうどんには、さまざまな種類の食品が使われています。だいこん、しめじ、にんじんなどは「体の調子を整えるもの」、豚肉は「血や肉になるもの」、うどんは「体を動かすエネルギーになるもの」です。
画像2 画像2

高崎丼

画像1 画像1
 11月2日(月)今日のメニュー
 高崎丼、豆腐とワカメのスープ、りんご、牛乳
 高崎丼は、高崎で採れたチンゲン菜をたっぷり使った中華丼です。主役のチンゲン菜に加え、豚肉、エビやイカ、うずらの卵、人参、なると、たけのこ、しいたけが入っています。
画像2 画像2

ソースカツ

画像1 画像1
10月29日(木)今日のメニュー
 むぎごはん、ソースカツ、あさづけ、なめこじる、牛乳
 今月の給食目標は「群馬を味わおう」です。群馬県のソースカツは、とんかつに甘じょっぱいソースをたっぷりかけて、ご飯にのせて食べます。群馬県には、ソースカツが食べられるお店がたくさんあります。今日は、ごはん、牛乳、豚肉、キャベツ、大根、ねぎ、なめこ、みそが群馬県の食べ物です。
画像2 画像2

ナン

画像1 画像1
10月27日(火)今日のメニュー
 ナン、キーマカレー、いかくんサラダ、牛乳
 ナンは、インドや西南アジアの伝統的なパンの一つです。古くから、米に代わって食べられてきたようです。形や食べ方はいろいろありますが、インドでは、カレーをつけて食べることが多いようです。給食のナンもタンドールという高温の窯で焼く、インドと同じ製法で焼いているそうです。
画像2 画像2

五目豆

画像1 画像1
 10月26日(月)今日のメニュー
 鯖の塩焼き、五目豆、味噌汁、麦ご飯、牛乳
 五目豆の「五」は数字の5のことではなく、「たくさん」という意味があります。たくさんの食べ物が入った料理ということです。今日は、大豆、鶏肉、昆布、ごぼう、人参、こんにゃくが入っています。
画像2 画像2

高崎みそラーメン

画像1 画像1
 10月22日(木)今日のメニュー
 高崎みそラーメン、昆布サラダ、食パン、ブルーベリージャム、牛乳
 高崎産の大豆で作った「高崎みそ」を使った味噌ラーメンです。ジャムは高崎箕郷町産のブルーベリーで作ったブルーベリージャムです。
画像2 画像2

豚肉丼

画像1 画像1
 10月21日(水)今日のメニュー
 豚肉丼、わかめスープ、フルーツヨーグルト、牛乳
 ビタミンB1がたくさん含まれている豚肉と、ビタミンCがたくさん含まれている玉ねぎがたっぷり入っているので、疲労回復効果と体の抵抗力を高めてくれることが期待できます。
画像2 画像2

じっこくみそむしパン

画像1 画像1
10月20日(火)今日のメニュー
 おきりこみ、うめマヨサラダ、じっこくみそむしパン、牛乳
 むしパンに使った「十石(じっこく)みそ」は、群馬県の上野村で作られたみそです。上野村ではむかし、米を作ることができなかったため、となりの長野県から1日十石の米が峠を越えて馬で運ばれていました。十石は約1500kgの量をいいます。
画像2 画像2

八宝菜

画像1 画像1
 10月19日(月)今日のメニュー
 八宝菜、スーミータン、みかん、麦ご飯、牛乳
 八宝菜の「八」は数字の8のことではなく、「たくさん」という意味があります。たくさんの食べ物が入った料理ということです。今日は、豚肉、エビ、イカ、白菜、たけのこ、人参、たまねぎ、しいたけ、うずらの卵などたくさんの具材が入っています。
画像2 画像2

鮭のもみじ焼き

画像1 画像1
 10月16日(金)今日のメニュー
 鮭のもみじ焼き、さつま汁、わかめご飯、牛乳
 鮭は秋に一番おいしくなる魚です。鮭の身はピンク色をしていますが、今日は人参やみそ、ごま油を混ぜたたれにつけ込み焼いたので、秋に色ずく葉っぱのもみじの色になりました。
画像2 画像2

免疫力UP!サラダ

画像1 画像1
 10月15日(木)今日のメニュー
 ポークビーンズ、免疫力アップサラダ、ロールパン、牛乳
 夏休みに募集したレシピ「健康な体をつくろう、コロナに負けない体力作り」で、最強サラダに選ばれた一品です。野菜、肉、果物を使った美味しくてボリューム満点のサラダです。
画像2 画像2

秋味カレー

画像1 画像1
  10月14日(水)今日のメニュー
 秋味カレー、アーモンドサラダ、麦ご飯、牛乳
秋に一番おいしい時期を迎えるきのこやサツマイモを使ってカレーを作りました。きのこは、エリンギとぶなしめじを使っています。
画像2 画像2

豚肉の元気ソースかけ

画像1 画像1
 10月12日(月)今日のメニュー
 豚肉の元気ソースかけ、クープイリチー、かきたま汁、麦ご飯、牛乳
 体育学習発表会応援献立です。エネルギーのもとになるご飯、パワーのもとになるお肉をしっかり食べて、ベストな走り・表現をしてください。
画像2 画像2

キムチじゃこチャーハン

画像1 画像1
 10月9日(金)今日のメニュー
 キムチじゃこチャーハン、春雨と卵のスープ、オレンジ、牛乳
 今日のチャーハンにはキムチが入っています。ちょっぴり辛いですが、キムチには食べ物を消化するのを助ける働きや食欲が出るようにする働きがあるんですよ。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31