行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

人権目標の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、人権集中月間です。
 各クラスで、6月にたてた人権の目標を振り返り、今後に生かす予定です。
 今日は、3,4年生の発表でした。前より、「ありがとう」が言えるようになったけれど、みんなが気持ちよく過ごせるよう、もっと頑張りたいという発表もありました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方や保護者の方による読み聞かせの日です。
 各クラスで読み聞かせをしていただき、子どもたちは、しっかり話を聞いていました。

サケの卵配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希望のあった児童のもとに、サケの卵が配布されました。6年生がそれぞれ役割を分担し、配布の作業を手伝ってくれました。「水の温度に気をつけて、大切に育てたいです。」卵を取りに来た4年生の児童より。

金属のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は金属をあたためたときの熱がどのように伝わっていくかを調べました。示温インクの色が変わっていく様子はとても神秘的で、思わず感動の声が上がりました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育の時間に跳ぶ運動に取り組んでいます。
 わっかを動かしたりしながら、自分たちで考えて、跳び方なども工夫しています。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学んでいます。
 今日は、県の赤い羽根募金会のスタッフの方と社会福祉協議会の方が講師として来られました。
 赤い羽根は、本校でも配付されますが、どんなことに使われているのかも分かりました。
 また、地域に住む様々な方々に、どんな支援ができるのかなども、カードワークを行いながら学びました。

初めてのろ過

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科の時間に、初めてのろ紙を使ったろ過にチャレンジしました。澄んだきれいな水溶液を得ることができました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の時間に、3年生は、色と形を使って作成するグリーティングカードを準備しています。
 カードを誰に渡すのか、どんな色や形を使うのか、英語を使いながら構想中です。

算数 6年生

画像1 画像1
 6年生は、算数の時間に、度数分布表から読み取れることなどを学んでいます。
 分かったことと、その理由を答えている6年生です。様々な教科で、根拠を示すことも学んでいます。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数の時間に、分数での数の表し方を学んでいます。
 問題を解きながら、今日も、新しい発見があったようです。

英語ルーム

画像1 画像1
 英語ルームでは、飾りがクリスマスバージョンに変わっています。
 ALTの先生が、自分たちの国の文化も紹介してくれます。

人権目標ふり返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の放送で、各クラスの人権目標のふり返りを発表しています。今日は6年生の発表が行われました。感謝の気持ちを伝えること、困ったときは助け合うことを大切に、今までもこれからも良いクラスであるよう心がけてきたそうです。

水をあたためてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の物を水に溶かす学習では、今回は水の温度を上げる実験に取り組みました。寒くなったので水を一定の温度に保つことが難しくなってきましたが、実験器具を上手に使って結果を確かめることができました。

12月5日 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日は曇り空で肌寒い日でしたが、20分休みにはいつものように、寒さに負けない元気な子どもたちの声が校庭に響きました。

上皿てんびんを使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科ではてこのはたらきを学習しています。今回は上皿てんびんを使う練習をしました。ピンセットで分銅をつまむのが難しかったようです。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工の時間に「くぎうちトントン」と、とんかちを使いくぎ打ちの学習をしています。板に絵を描き、くぎを打ってビー玉を転がすゲームを作成します。

募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝、募金活動がありました。
 計画委員の児童が、募金活動を行っています。

エイズについて知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日は世界エイズデーです。エイズやHIVウイルスに対して正しい知識を持ち、感染者の人びとに対する不当な偏見や差別をなくすために、5年生は養護教諭からエイズについての授業を受けました。

ミシンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、家庭科でミシンの使い方を学習します。
今日は地域ボランティアの方にもご協力いただきながら、ミシンを使って練習布を縫ってみました。

募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日、2日、5日の3日間、計画委員の児童による募金活動が行われます。初日からたくさんのご協力をいただきました。代表の子ども達もはきはきと元気に声を出してがんばってくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31