行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日の給食は、「背割りコッペ、牛乳、ソース焼きそば、レモンヨーグルト」でした。
 今日のソース焼きそばは、高崎ソースを使用しています。高崎ソースは、少し色が濃いのですが、野菜をたっぷり使っている甘めの高崎市産ソースです。焼きそばは、背割りコッペにはさんで焼きそばパンとして食べても美味しかったです。春雨と卵のスープのやさしい味と味のバランスもよい献立でした。 

27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は、「カレーピラフ、牛乳、ABCスープ、いちご」でした。
 ABCスープは、野菜がたっぷりでやさしい味のスープですが、ベーコンのこくがあっておいしいです。子どもたちは、さまざまなアルファベットが入っているのでそちらもを楽しんでいます。
 カレーピラフは、人参、青、赤、黄ピーマン、枝豆も入っていて彩がきれいなカレーピラフでした。大豆やひよこ豆も入っているので、豆の栄養も加わっています。

24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日の給食は、「麦ご飯、牛乳、厚揚げと豚肉の味噌炒め、チンゲン菜と貝柱のスープ、ふわっとショコラ」でした。
 厚揚げと豚肉の味噌炒めは、しょうが、きゃべつ、人参、青ピーマン、赤ピーマン、オレンジピーマン、黄ピーマン、干しシイタケ、豚肉と具だくさんで、彩もよく、ご飯が進みました。
 チンゲン菜と貝柱のスープは、貝柱の香りと旨味がしっかり感じられる美味しいスープでした。

22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日の給食は、「五目御飯、牛乳、肉団子、豆乳ごま味噌汁、ぽんかん」でした。
 五目ごはんは、ひじきたっぷりで、油揚げ、干しシイタケ、たけのこ、鶏肉、人参、枝まめと彩もよく、栄養いっぱいの混ぜご飯です。
 豆乳ごま味噌汁は、ごぼう、人参、大根、さつまいも、えのきだけ、しめじ、ねぎと具だくさんで、ごまのこくが感じられる豆乳味噌汁で、おいしかったです。

21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日の給食は、「肉まんかあんまん、牛乳、味噌ラーメン、じゃこサラダ、ミニゼリー」でした。
 今日は、中華まんのセレクト給食でした。子どもたちは、事前に肉まんかあんまんを選んでいます。「僕は、にくまん」などと嬉しそうに答えていました。
 味噌ラーメンも子どもたちに人気のメニューです。ミニゼリーもデザートにあったので、好きなものがたくさんある献立だったと思います。
 じゃこサラダは、じゃこのお陰で、しっかり噛むことができました。

17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の給食は、「発芽玄米ご飯、牛乳、ごぼうと大豆のドライカレー、たまごとチンゲン菜のスープ、いよかん」です。
 ごぼうと大豆のドライカレーは、玉ねぎ、にんにく、しょうが、人参、ごぼう、パプリカ、ピーマン、大豆を全てみじん切りにしています。手切もあるので、技師さんが頑張っています。ごぼうは、食物繊維が豊富なので、お腹のお掃除もしてくれるそうです。お昼の給食の放送は勉強になります。



16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日の給食は、「コッペパン、高崎みさとのブルーベリージャム、おっきりこみ、ぱりぽり大豆、フルーツヨーグルト、牛乳」でした。
 今日は2月の給食目標「豆を食べよう」から、ぱりぽり大豆が出されました。大豆をカリッとした歯ごたえが出るまでじっくり揚げて、青のりと塩で味付けしてあります。
 私たちは1年間で、約1万2000粒の豆を食べているそうです。体を作るもとになる豆を、しっかり食べるようにしたいですね。 

15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日の給食は、「麦ご飯、牛乳、豚キムチ、シューマイ、春雨スープ、はるか」でした。今日は、主に、韓国のメニューです。
 寒い日だったので、唐辛子が入った豚キムチは、体を温めてくれます。唐辛子には、食べ物の消化を助ける働きがあることも昼の放送で教えてもらいました。子どもたちが食べやすいように辛さも調節され、高野豆腐を加えて豆の栄誉もアップしています。

14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の給食は、「クリームサンド、牛乳、いかくんサラダ、ワンタンスープ、ワインゼリー」でした。
 今日は、6年2組のリクエスト献立です。子どもたちが大好きだと答えるメニューが集結しています。クリームサンドは、1つ1つのパンに、クリームをはさみ、チョコスプレーをかけていちごをのせています。給食室の栄養士さん、技師さんの子どもたちを喜ばせたいという気持ちが感じられます。

13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日の給食は、「エビピラフ、牛乳、こめこのミルクスープ、人参ドレッシングサラダ」でした。
 人参ドレッシングサラダは、きゅうり、キャベツ、コーン、枝前に、人参のすりおろしドレッシングがかかり、彩がとてもきれいなサラダです。こめこのスープも、エビピラフも、赤、黄色、緑、白などたくさんの色の食材が入り、栄養も彩もよいメニューでした。

10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の給食は、「豚肉とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、呉汁、はっさく」でした。
 豚肉とごぼうのシャキシャキ丼は、たくさんのごぼうが入り、シャキシャキの食感が味わえました。豚肉、玉ねぎ、白滝、人参、枝豆も入り、彩もきれいな丼ものです。
 呉汁にも切り方の違うごぼうが入っています。。干しシイタケ、こんにゃく、人参、大根、鶏肉、えのきだけ、そして、給食室でみじん切りにした大豆、豆腐、油揚げも入り、豆の栄養がアップしていました。

9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日の給食は、「ロールパン、牛乳、鶏肉と大豆のトマト煮、型抜きチーズ」でした。
 大豆は今回も給食室で、朝から煮ているので、とってもやわらかいです。その大豆の煮汁で鶏肉と大豆のトマト煮を作っているので、甘みがあり、イソフラボンがたっぷりです。じゃがいも、人参、玉ネギ、鶏肉、大豆がトマトと一緒に煮こまれているので、栄養もたっぷりのメニューです。

7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の給食は、「ココアパン、牛乳、豆乳クリームスパゲティ、ひじきサラダ、いちご」でした。
 今月の給食は、豆製品を意識して摂取できるような献立になっています
 今日の豆乳のクリームスパゲティは、豆乳と生クリームを使って、給食室で豆乳クリームを作っています。野菜の他、ホタテやイカの海鮮類、鶏肉も入る濃厚なクリームスパゲティで、豆の栄養も摂れ、子どもたちの好みのメニューです。

6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日の給食は、「プルコギ焼き肉丼、牛乳、もずくの中華スープ、ぽんかん」でした。
 今日は、韓国のメニューです。プルコギ焼き肉丼は、お肉を30キログラムと大量に使っています。パプリカ、ピーマン、人参、ネギ、しめじなども入り、彩もきれいです。また、豆もやしを使い、豆の栄養も加えています。
 もずくの中華スープは、もずくと春雨ののどごしのよいスープです。

3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日の給食は、「豆ご飯、いわしの丸干し、けんちん汁、福豆、牛乳」です。
 今日は節分献立です。鬼を追い払うための大豆を、豆ご飯と福豆に使っています。また、いわしを焼いた煙やにおいで鬼を追い払うことから、いわしの丸干しも出されました。
 悪い鬼を追い払い、福を呼び込みたいですね。

2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日の給食は、「ミルクパン、牛乳、鶏肉のコーンフレーク焼き、りんごサラダ、白菜スープ」です。
 鶏肉のコーンフレーク焼きは、鶏肉に下地を付けて1つ1つパン粉、コーンフレークをまぶしてスチームオーブンで焼いています。下味には、白ワインも隠し味で使われ、コーンフレークには、粉チーズも加えられています。中は、とってもやわらかく、外は、コーンフレークがサクサクしているので美味しいです。パンとも合っています。

1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の給食は、「発芽玄米ご飯、牛乳、豆とチキンのカレー、アーモンドサラダ、オレンジ」でした。
 カレーに入っでいる大豆は、朝から給食室で煮ているので、手間をかけて煮ています。カレーには、その煮汁も使っているので、イソフラボンが豊富で、甘みも加わっていることが分かります。いつものカレーの美味しさに、大豆、ひよこ豆、枝豆と豆の栄養が加わり、発芽玄米のご飯なので、更に栄養価のバランスもよくなっています。

31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 31日の給食は、「麦ご飯、牛乳、麻婆春雨、中華コーンスープ、いよかん」でした。
 麻婆春雨は、にんにく、しょうが、ネギ、干しシイタケ、たけのこ、にら、にんじんとたくさんの野菜が入り、食感も様々す。豚肉のミンチのほか、ひきわり大豆や高野豆腐も入り、豆の力がアップされています。味噌などの隠し味もあり、美味しい具材が春雨にからんでご飯が進みました。

30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日の給食は、「ツイストロール、牛乳、長崎ちゃんぽん麺、大根と人参のサラダ」です。
 今日が給食週間の最終日です。今日は、長崎の伝統食の長崎ちゃんぽん麺が出ました。いか、えびの海鮮のエキス、かまぼこ、豚肉、干しシイタケのうまみがたくさん感じられました。美味しい汁が麺にからんでとても美味しかったです。

27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は、「麦ご飯、ふりかけ、牛乳、ざんぎ、どさんこ汁」でした。
 今日は、ざんぎ、どさんこ汁が北海道の郷土料理です。
 どさんこ汁は、にんにくがきき、バターのこくもあり、体が温まる汁ものでした。
 ざんぎは、外はカリッと中が柔らかく、ジューシーでとってもおいしかったです。技師さんが、今日は、約1000個揚げてくださいました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28