行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7日の給食は、「黒パン、塩ラーメン、フルーツみつ豆、牛乳」でした。
今日は、登校時から給食にラーメンが出ることを、楽しみにしているお友だちがたくさんいました。
給食の放送では、「熱中症予防と朝食」の話がありました。熱中症予防には、朝食をしっかりととること、特にみそ汁やスープなどをとることが大切なようです。

6日の給食

画像1 画像1
6日の給食は、「麦ごはん、豚肉の生姜焼き、たくあんあえ、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、牛乳でした。
今日の給食の豚肉は、肉類の中でもやわらかく、消化がよく、ビタミンB1をたくさん含んでいるため、疲労回復の強い味方と言われています。にんにく、玉ねぎ、ねぎなどと一緒に食べると体によいと言われていますので、しっかり食べて暑い夏を乗り切っていきたいですね。

5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日の給食は、七夕献立です。「ツイストロール、牛乳、七夕冷麺、短冊サラダ、七夕デザート」でした。
 七夕冷麺は、冷や麦が天の川、オクラ、パプリカをお星さまに見立てています。とってもきれいな七夕冷麺です。短冊サラダは、こんにゃく、きゅうり、大根、人参を短冊に見立てています。彩が美しいです。
 七夕のデザートのキラキラもちは、中に冷凍みかんが入っていて冷えておいしかったです。

4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日の給食は、「麦ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、豚汁、すいか」です。
 今日のような暑い日には、豚汁の塩分が熱中症の予防になります。具だくさんなので、たくさんの栄養も摂れました。すいかも、水分補給にもなり、今日の天気にぴったりのメニューです。

3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日の給食は、「麦ご飯、牛乳、ビビンバ、もずくの中華スープ、冷凍みかん」でした。
 昼の給食の放送で、もずくは、藻に付くことから「もずく」と呼ばれるようになったと話がありました。カロリーがほとんどないのに、カルシウムやビタミン、食物繊維が含まれています。今日のもずくのスープは、つるっとのど越しもよく、豆腐、ネギ、人参、コーンも入り、栄養がアップしています。

30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日の給食は、「豚肉とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、かぼちゃの甘煮、かぶの味噌汁」です。
 豚肉とごぼうのシャキシャキ丼は、豚肉、玉ねぎ、人参、白滝、枝豆の彩も加わり、見た目も良い豚丼です。ごぼうがたくさん入っているので、食感がシャキシャキして美味しかったです。

29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日の給食は、「ツイストロール、牛乳、冷やし中華、杏仁フルーツ」でした。
 冷やし中華は、今日のような暑い日にはぴったりのメニューです。もやし、きゅうり、人参、コーン、焼き豚が合わさってさっぱりと食べることができました。甘い杏仁フルーツがよりおいしく感じました。

28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日の給食は、「発芽玄米、牛乳、ごぼうと大豆のドライカレー、コーンサラダ」です。
 今日のドライカレーは、給食室オリジナルで、3種のカレールウ、ケチャップ、チーズ、おろしりんごを入れて時間をかけて大鍋で煮込んでいるので、野菜の甘さも感じられます。ごぼう、大豆も入っているので、よく噛むこともできます。人参、じゃがいも、しめじも入り、様々な栄養が摂れるおいしいカレーです。

27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は、「牛乳、コッペパン、ソース焼きそば、チンゲン菜と貝柱のスープ、ヨーグルト」でした。
 今日のソース焼きそばは、高崎ソースを使用しているので、色が濃いですが、甘さがあります。コッペパンに挟んで食べるととても美味しいです。チンゲン菜と貝柱のスープは、貝柱のだしがきいていておいしかったです。甘いヨーグルトのデザートとも合っていました。

26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日の給食は、「いりどり、麦ご飯、なめこじる、手作りふりかけ、牛乳」でした。
 ふりかけは、給食室で、こんぶ、かつおぶし、しらす干し、ごまなどをじっくり炒めながら作っています。よく噛んで食べることができました。

23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日の給食は、「いりこ菜飯、いかの香味焼き、小松菜の味噌汁、くだもの、牛乳」でした。
 いかの香味焼きは、ネギとにんにくのたれがよくしみこんで、いりこ菜飯がより進みました。冷凍みかんも、今日の気温に合っておいしかったです。

22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日の給食は、「ロールパン、牛乳、ジャージャー麺、アセロラポンチ」です。
 ジャージャー麺は、中国北部の家庭料理だそうです。豚のひき肉、人参、ネギ、たけのこ、しいたけ、ひきわり大豆も入り、豆の栄養も加わっています。子どもたち用に甘辛に調理され、食べやすいと思います。アセロラポンチの甘いデザートもおいしかったです。

20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日の給食は、「ココアパン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、粉ふきいも、ABCスープ、型抜きチーズ」でした。
 ABCスープは、キャベツ、人参、しめじ、玉ねぎ、コーン、豚肉、アルファベットのマカロニが入っています。野菜の味が感じられる美味しいスープです。水分を多く含む旬の新じゃがいもを使った粉ふきいもも美味しかったです。

19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の給食は、「麦ご飯、豚キムチ、春雨スープ、オレンジ」です。
 豚キムチは、暑い日にぴったりのメニューです。子どもたちが食べやすいように、少し甘めに調理されています。ご飯が進みました。

16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日の給食は、「麦ごはん、牛乳、あじの薬味ソースかけ、きのこ汁」でした。
 あじは、味が良いからあじになったという説があります。それほどおいしい魚なのですね。たんぱく質や脂質、ビタミンB1、カルシウムなど私たちの体を作ってくれる栄養素をたくさん含んでいる魚です。

15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日の給食は、「ツイストパン、牛乳、醤油ラーメン、切干大根とひじきのサラダ」です。
 今日は、子どもたちにリクエストの多い、ラーメンの日です。めんをつけて食べると丁度よい味になるように調整されているおいしいラーメンです。
 切り干し大根とひじきのサラダは、ひじき、切干大根、きゅうり、キャベツ、人参、コーンが入り、食物繊維や鉄分が摂れ、食感も味わえるサラダでした。

14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の給食は、「こしね汁、牛乳、サバの味噌煮、枝豆ご飯」でした。
 こしね汁は、群馬県の名産で作られた伝統的な汁物です。こんにゃくのこ、しいたけのし、ネギのねをとってこしね汁です。その他にもたくさんの野菜が入った具だくさんのおいしい味噌汁です。

13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日の給食は、「丸パン、牛乳、カレーうどん、フルーツヨーグルト」でした。
 カレーうどんは、おいしい出汁がきいた具だくさんのカレーの汁に、うどんがよく染みて煮込まれ、とってもおいしいです。デザートのフルーツヨーグルトが甘くて、カレーうどんに合っていました。

12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日の給食は、「中華混ぜご飯、牛乳、五目スープ、果物(すいか)」でした。
 今日は、中華混ぜご飯に五目スープと中華風給食でした。
 夏の食べ物のスイカもデザートに出ました。すごく甘くておいしかったです。

9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日の給食は、「麦ご飯、牛乳、鶏肉の梅焼き、田舎汁」でした。
 田舎汁は、大根、人参、ごぼう、ネギ、いんげん、厚揚げ、しめじ、じゃがいもとたくさんの具が入ったおいしい味噌汁です。
 鶏肉の梅焼きは、梅を隠し味に使い、さっぱりとした味わいに仕上げています。梅は、クエン酸が多く含まれていて疲れを取ってくれるので、暑くなる時期にはぴったりですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31