音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(金)
2年生は、風の五重奏団による音楽鑑賞会を行いました。
モーツァルトなどのクラシックの曲のほかに、千と千尋の神隠しやドラえもんなど、子どもたちの大好きな曲も聴かせていただきました。また、一人1つハンドベルを持たせていただき、みんなで演奏をしました。素敵な音が順番に響いて曲となり、とても良い経験ができました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽集会は、テレビ放送で行われました。
6年生が木琴や鉄琴・オルガンなどでグループ合奏する様子を視聴しました。
曲は「ラバーズコンチェルト」です。
1〜5年生はいろいろな楽器で演奏されるの音の響きを楽しんでいました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、天気も良く、少しさわやかな風も吹いているので、子どもたちは、気持ちよく校庭で遊んでいました。

教員も更に研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが、タブレットを活用した授業が進んでいますが、それとともに、教員たちも更に、よりよくタブレットを活用できるよう研修を進めています。

21日の給食

画像1 画像1
 21日の給食は、「ツイストロールパン、牛乳、ジャージャー麺、フルーツ豆乳杏仁」でした。
 ジャージャー麺は、ショウガ、にんにく、人参、玉ねぎ、たけのこ、干しシイタケ、長ネギ、ニラ、豚肉、ひきわり大豆が入り、コチジャン、味噌で味付けされ、片栗粉でとろみが付けてあるので、よく麺にからみ、おいしかったです。豆の力もアップされていました。フルーツ豆乳杏仁は、アレルギーの子も、そうでない子もみんなが食べられるよう豆乳杏仁にしてあるそうです。パインアップル、桃、なしも入り、子どもたちが大好きなデザートでした。

1年生 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、本日のタブレット学習を行いました。今日は、先生から送られたプリントのデータをタブレットで開き、タブレットの使い方の約束を勉強しました。その後、データを保存することができました。

18日の給食

画像1 画像1
 18日の給食は、「炒り鶏、梅じゃこご飯、生揚げとジャガイモの味噌汁、牛乳」でした。
 炒り鶏は、鶏肉、ごぼう、さといも、レンコン、タケノコ、コンニャク、シイタケ、うずらの卵、枝豆が入っていて、具沢山で栄養たっぷりでした。甘塩っぱい味付けで、梅じゃこご飯とよく合いました。様揚げジャガイモの味噌汁には、タマネギ、ジャガイモ、生揚げ、インゲンが入っていて、おいしかったです。

金管クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の金管クラブでは、プロのドラマーの先生を講師に迎え、教えていただきました。
 打楽器の基礎やポイントなど細かいところも指導していただきました。

3年生 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、タブレット学習で、自分で、タブレットを起動し、先生から送られた資料を保存しました。
 先生から送信された「タブレット端末使用の約束」をしっかり読みました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日は朝の行事で、体育集会を行いました。
 感染症防止対策として、各学年、クラスが分散して出入りをし、校庭では、間隔を空けて並びます。
 全員で、体幹を高める運動を行いました。

17日の給食

画像1 画像1
 17日の給食は、「黒パン、牛乳、ローストチキン、ラタトゥイユ、じゃがいもと桜エビのスープ」でした。
 ラタトゥイユは、にんにく、パプリカ、ナス、エリンギ、ズッキーニ、大豆、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、トマトとたくさんの地場産の野菜が煮込まれています。ローストストチキンは、しょうがやワイン、味噌を隠し味に下味に使用して、群馬県産のチキンを照り焼きにしました。じゃがいもと桜エビのスープは、キャベツ、じゃがいも、青梗菜(高崎市産)が入り、桜エビのピンク色がとてもきれいなコンソメと桜エビの香りもするスープでした。

1年 絵の具教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、本日、絵の具教室で、絵の具の使い方を勉強しました。絵の具セットの使い方を学習した後、赤・黄・青の三原色を使った色づくりに挑戦しました。自分オリジナルの色を使った素敵な花を咲かせることができたようです。

16日の給食

画像1 画像1
 16日の給食は、「麻婆ジャガイモ、ワカメ卵スープ、麦ご飯、牛乳」でした。
 麻婆ジャガイモには、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、赤ピーマン、豚ひき肉、大豆、ニンニク、生姜が入っています。麻婆豆腐でなく揚げたジャガイモが甘辛く味付けされていて、食がぐんぐん進みました。ワカメ卵スープは、ワカメ、ニンジン、ニラ、トウモロコシ、ゴマが入った卵スープです。麻婆ジャガイモとよく合って、おいしかったです。

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科で「はじめてみようソーイング」の学習をしています。
 今日は、玉どめと玉結びの学習をしました。タブレット端末でビデオを見ながら、上手にできるように練習しています。

給食室検査の実施

画像1 画像1
 今日は、給食室検査がありました。
 学校薬剤師さんが、給食室の衛生面などを定期的に検査しています。

15日の給食

画像1 画像1
 15日の給食は、「茎ワカメのきんぴら、キムチ汁、焼き魚、麦ご飯、牛乳」でした。
 茎ワカメのきんぴらには、茎ワカメ、ごぼう、しらたき、レンコン、ニンジン、さつま揚げ、豚肉、ゴマが入っていて、食が進みました。キムチ汁には、鶏肉、生姜、大根、ニンジン、タマネギ、シメジ、長ネギ、チンゲンサイとキムチ漬けの白菜が入っていておいしかったです。ししゃもの焼き魚は、頭からまるごと食べられて、ご飯とよく合いました。

2年生 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の時間にタブレットを使い、自分のミニトマトの成長の様子を写真でとりました。
 自分が写真でとったものを担任に送り、各自がとった写真をみんなで見ました。

学校探検がんばりました!

6月9日(水)
「早く学校探検行きたい!」と、
朝からとっても楽しみにしていた学校探検
子ども達は、興味津々で色々な教室を巡りました。

それぞれの教室に隠された言葉を集めてみると、
「がっこうたんけん よくできたね」

友達とも仲良く、挨拶もしっかりして、
楽しい学校探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養の勉強 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、栄養士の先生と一緒に、カルシウムの栄養について学習しました。牛乳に含まれているカルシウムの量を聞き、驚く1年生です。
 食物アレルギーについても、紙芝居を読んでもらい、学習しました。

「ラバーズコンチェルト」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の学習でグループ合奏をしました。
鉄琴・木琴・オルガンなどを使って演奏しました。
それぞれの楽器の音色を生かして、きれいに音を重ねることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30