9月3日(水)5・6年 運動会へ向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、福島先生、百瀬先生、校長から、これから練習が始まる今年の運動会へ向けて、高学年としての意識のもち方などについて、話がありました。その後、亀井先生から、今年の表現についての思いやソーランの師範などの発表がありました。榛名団、赤城団、妙義団の順に、団長と副団長から決意の言葉もありました。最後に、言葉以外のコミュニケーションを使ってのレクを行い、協力することや思いを通じ合わせることの大切さを感じる体験ができた1時間になりました。 来週からの運動会練習で、今年の5・6年生が、高学年としてどのような姿を見せてくれるか、楽しみです。 9月2日(火)清掃時間開始![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(火)給食開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの給食を、残さずおいしそうに食べている子が多かったです。 9月1日(月)給水管更新工事![]() ![]() ![]() ![]() 工事期間中は、高所作業車の配置や足場の関係などから、校庭や駐車場、一部の水道の使用など、様々な制限が入ることによりご不便をおかけします。 安全面を第一に、子どもたちへの影響が最小限になるように、業者と毎週打合せを行いながら工事を進めていきます。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 9月1日(月)2学期始業式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、新しいALTのエリーン先生と1年生の転入生からの挨拶を、始業式前に行いました。 始業式では、6年生の伴奏に合わせての校歌斉唱、校長の話の後、6年生の代表児童5名が、一人ずつタブレットに向かって発表しました。全員が原稿を見ないで、前を向いて発表ができて大変立派でした。 9月1日(月)2学期始業式 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、校歌斉唱の後、校長の話、児童代表の言葉がありました。 校長からは、「あいさつ」「チャレンジ」「やさしさ」 この3つを胸に、新しい気持ちでスタートしましょう。 みなさんの成長を、先生たちは心から応援していますという話を行いました。 8月30日(土)親子孫三代活動 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかげ様で、9月から始まる運動会や陸上大会の練習も、気持ちよく取り組めそうです。 暑い中、役員さんをはじめ、保護者や地域のみなさん、子供たちも、本当にありがとうございました。 8月30日(土)親子孫三代活動 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方や保護者の皆さん、子供たちの協力により、校庭や歩道がとてもきれいになりました。子供たちが安心して学び、思いきり体を動かせる環境を整えていただきありがとうございます。 8月10日(日)子ども会スポーツ大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会に参加した選手や、育成会の役員・保護者の皆さん、暑い中大変お疲れ様でした。 8月10日(日)子ども会スポーツ大会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生の子どもたちが、練習会のときから、学年を超えて一生懸命に応援したり、競技したりする姿がとても印象的でした。 7月18日(金)クリスタル先生、お世話になりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「本で知ったことをクイズにしよう」![]() ![]() 2学期の最初の国語の授業でクイズ大会を行いました。植物に関するもの、宇宙、生物など、さまざまなジャンルのクイズがあり、初めて知ることが多く、みんな目を輝かせていました。 ★2学期がスタートしました
長い夏休みが終了し、本日から2学期がスタートしました。2学期は、運動会やマーチングフェスティバル、持久走大会などの行事が目白押しです。最高学年としてのかっこいい姿を見せてくれることを期待しています。
![]() ![]() |
|