カテゴリ
TOP
1年生の様子(8)
2年生の様子(1)
3年生の様子(4)
4年生の様子(1)
5年生の様子(2)
6年生の様子(2)
大類小のようす(135)
大切なお知らせ(3)
最新の更新
7月3日(木)大類子育てサロン「にこにこ」
7月1日(火)6年 音楽の授業
7月1日(火)3・4年 着衣泳
7月1日(火)低学年プール
7月1日(火)2年 野菜を育てよう
7月1日(火)1年 アサガオの世話と観察
6月30日(月)草刈り
6月27日(金)4年PTA親子行事「ネット講習会」
6月26日(木)1年PTA親子行事
6月26日(木)低学年プール
6月26日(木)学校環境調査
1学年行事「ミニうんどうかい」が開催されました。
6月25日(水)2年 町たんけん その3
6月25日(水)2年 町たんけん その2
6月25日(水)2年 町たんけん その1
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
19日の給食
19日の給食は、「牛乳、麦ごはん、鯖の塩麹焼き、小松菜と白菜のごまマヨ和え、のっぺい汁」でした。のっぺい汁は、こんにゃく、人参、豆腐、大根、さといも、長ネギ、するめも入り、片栗粉でとろみが付けられています。のっぺい汁の「のっぺい」は、とろみがついているという意味で、とろみがつくことで冷めにくく、体が温まる汁になり、冬にぴったりです。鯖の塩麹焼きは、塩麹で鯖がおいしく焼かれていました。小松菜と白菜のごまマヨ和えは、地場産の野菜が、濃厚なごまと和えあられ、ご飯がすすみました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31