万引き防止教室友だちから万引きに誘われた時の気持ちを考えたり、万引きをしたらどうなってしまうのかの話を聞いたりして、お店の物や人の物をとることは、絶対にしてはいけないことを学習しました。子どもたちからも質問がたくさん出て、貴重な経験となりました。 運動会頑張りました!無事運動会を行うことができました 本番の緊張を乗り越えて 子どもたちが練習以上の力を発揮できたのは お家や地域の方々のあたたかい励ましと応援のおかげです ありがとうございました 9月 毎日 運動会練習!ダンス「GUTS」では、体育館で動きを覚えてきたので 今は校庭で練習用のバトンで振り付けを練習しています 3年生は、その他に「80メートル走」「全員リレー」 「グルピョンタッチ」「玉入れ」「選抜リレー」に参加します 「全員リレー」と「グルピョンタッチ」は、初めての種目なので バトンの受け渡しや棒を持つ位置などを中心に練習しています 9月 英語の学習ソン先生に変わって 2学期からは、キャサリン・ライバーグ先生です 日本語がとても上手で、好きなものなどの自己紹介や たくさんの質問に答えてくださいました 2学期も元気いっぱいに英語を学習していきましょう 7月 命を守る着衣泳「命を守る着衣泳」の授業を行いました キーワードは「ういてまて!」です おぼれてしまった場合、手足を動かすののではなく、 救助が来るまで浮いて待つのが重要なことだと学びました 体操着を着たままプールに入り、ペットボトルを使って 力を抜いて浮く練習ができました 7月 苗の植え替え「ホウセンカ」「ピーマン」 「イエローポップ」 「わた花」「ひまわり」 苗たちの成長の早さにびっくりしながら観察をしていました |
|