草取り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に、暑さのために延期になっていた朝の「草取り」の活動を行いました。
 校庭に生えた草を一生懸命に抜く子どもたちです。朝の短い時間ですが、頑張って草を抜きました。まだまだ草は残っています。また少しずつ頑張ります。

朝の草取り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に、暑さのため延期になっていた朝の「草取り」の活動を行いました。
 校庭の草も多く生えています。朝の短い時間だったので、まだまだ草は残っていますが、それでもビニールには、除草した草が20袋も集まりました。

11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日の給食は、「ビビンバ、牛乳、おこげ入り野菜スープ」でした。
 ビビンバは、豚ミンチ、小松菜、卵、細かく刻んだ大豆、大豆もやし、そして、切り干し大根も入っているのでシャキシャキした食感がありました。甘めの味付けなので子どもたちも食が進んだようです。おこげ入り野菜スープは、おこげが後乗せになります。スープは、干ししいたけ、ホタテも入っているので濃厚で、人参、玉ねぎ、ネギ、小松菜、タケノコも入っていて具だくさんです。後から入れたおこげが、スープを吸って少し柔らかくなったところが、プチプチいう食感になり、食感も楽しめました。

6年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、理科の時間に、太陽と地球と月の位置、形について勉強しています。
今日は、太陽と月と地球の天体モデル装置を使って、月の位置と形について学習しました。

10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「黒糖きなこ揚げパン、牛乳、大豆とツナのサラダ、ワンタンスープ」でした。今年度初の黒糖きな粉揚げパンです。この揚げパンは、学校で一つ一つ揚げ、黒糖ときなこを混ぜて、パンに絡めています。学校で揚げるせいか、油っこくない揚げパンです。大豆とツナのサラダは、キューりにツナ、人参、チーズ、キャベツと大豆が入り、いろいろな味が楽しめるサラダです。ワンタンスープも、玉ねぎ、豚肉、人参、もやし、ニラ、ねぎとたくさんの具材がワンタンとからまり,おいしかったです。

大類小保健委員より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は体育館に集まり集会ができないので、保健委員の児童は、各クラスに行き、手洗いの仕方について伝えました。
 1年生のクラスには、6年生が、大類小のおおちゃん、るいちゃんになり、手洗いの仕方を実際にやって見せながら、丁寧に教えました。

9日の給食

画像1 画像1
9日の給食は、「麦ごはん、牛乳、ごぼう入りドライカレー、レタス入り卵スープ」でした。ごぼう入りドライカレーは、玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、ショウガ、豚肉、そして大豆が細かくカットされて入っています。さらに高野豆腐を給食室で粉末にし入れているので、豆の栄養がアップしています。ごぼうのシャキシャキ感もあり食感が楽しめるカレーでした。レタスと卵のスープは、玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、トマト、えのきだけ、レタス、ベーコンとたくさんの具材が入った卵スープでした。

水道検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 定期的に様々な検査を学校は受けています。
 今日は、水道の検査を受けました。防火水槽や、貯水槽、水質検査を専門の業者さんにより行いました。薬剤師さん、養護教諭、校長も立ち合います。市の方に報告もしています。

1年生の虫探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫はどこにいるのかな?生活科の時間に、虫を探しました。
校庭で、バッタやコオロギを見つけた1年生です。教室に入る前には、ミストで涼みました。

8日の給食

画像1 画像1
 8日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鯖の中華照り焼き、青梗菜のチョレギサラダ、鶏肉と大根のスープ」でした。鶏肉と大根のスープは、鶏肉に片栗粉がまぶしてあるので、ツルンと柔らかくのど越しもよく食べることができました。大根、にんじん、高崎産のネギ、春雨、群馬県産の青梗菜も入り、具だくさんのやさしい味のスープでした。鯖の照り焼きは、醤油、甜面醤、はちみつのたれが鯖によく合っていました。青梗菜のチョレギサラダは、ラー油が子どもにもおいしく食べられるように、ちょうどよい辛さに調理されていました。

民生委員さん、児童委員さんによる朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年ですと、毎月行われていた朝の「あいさつ運動」ですが、今年度は、コロナウイルス感染状況から、1学期は実施しませんでした。
 2学期からは、様子を見ながら、感染防止対策を行い、民生委員さん、児童委員さんによる朝のあいさつ運動を実施します。
 今月は、7日(月)〜11日(金)を予定しています。

7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ロールパン、牛乳、チリコンカン、チーズサラダ」でした。チリコンカンは、高崎産の大豆、群馬県産のベーコン、豚肉を使用しています。その他に金時豆、玉ねぎ、セロリ、ジャガイモ、ピーマン、トマトなどたくさんの野菜が入り栄養もたっぷりとれます。柔らかくて、少し甘い、ロールパンともよく合っていました。チーズサラダは、群馬県産のキューり、キャベツが入り、さっぱりしたサラダですが、コーンとチーズが入っているのがアクセントとなり、おいしかったです。

4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごま塩麦ご飯、和風煮込みハンバーグ、さつま汁、牛乳」でした。
 和風煮込みハンバーグは、ハンバーグがふっくらと柔らかくて、玉ねぎ、エリンギ、マシュルーム、えのきだけのキノコソースが染みていて、ごま塩のご飯が進みました。さつま汁は、こんにゃく、しいたけ、人参、大根、高崎産のネギ、群馬県産のごぼう、小松菜、そしてサツマイモも入り、たくさんの野菜が入った秋を感じる汁でした。

暑さ指数(WBGT)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の行事で草取りが予定されていましたが、群馬県では、熱中症警戒アラートが発表されました。本校で計測しているWBGTも高いことから、朝の活動の草取りは延期し、休み時間の外遊びも見合わせました。
 休み時間には、放送委員の児童による、手洗いや水分補給をするよう放送が流れます。
 今後も、WBGTを計測し、熱中症予防にも気を付けていきたいと思います。

休み時間の雲

画像1 画像1
 今日の休み時間は、台風の影響でしょうか。空は厚い雲に覆われています。子どもたちは、熱中症の心配がないので、元気に外遊びを楽しんでいました。
 今日は、雷注意報も出ているので、注視し、安全に下校させたいと思います。

3日給食

画像1 画像1
 3日の給食は、「ペペロンチーノ、ソフトフランス、牛乳、ジャガイモ入りイタリアンスープ」でした。
 ペペロンチーノは、ニンニク、トウガラシ、キャベツ、玉ねぎ、ベーコン、ピーマン、エリンギの他にシラスが入り、少し和風に調理されていました。じゃがいも入りイタリアンスープは、ジャガイモ、にんじん、ベーコン、玉ねぎ、そしてチーズが入っているのでコクのある卵のスープです。アクセントに粉パセリが入っているので、よりイタリアン風を感じることができました。パンはソフトフランスと、今日はヨーロッパ風のメニューでした。

外部講師の先生と

画像1 画像1
 外部講師の先生をお招きし、金管練習が始まりました。
 楽器ごとに分れて、密にならないように、感染予防をして練習をしています。

2日の給食

画像1 画像1
 2日の給食は、「麦ごはん、牛乳、豚肉と生揚げのオイスターソース炒め、わかめ卵スープ」でした。
 豚肉と生揚げのオイスターソース炒めは、豚肉、生揚げ、人参、玉ねぎ、ごぼう、群馬県産の青梗菜の他に、サツマイもが入り、秋らしいメニューとなりました。オイスターソースでしっかり味付けがされているので、ご飯が進みました。わかめたまごスープは、卵、わかめ、コーン、エリンギも入り具だくさんスープでおいしかったです。

1年生 おおきなかぶ

画像1 画像1
 1年生は、国語で、おおきなかぶを勉強しています。
「うんとこしょ どっこいしょ まだまだかぶはぬけません。」実際に動作をしながら、楽しそうに、物語の読み取りをしています。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の花壇のヘチマは、花の数が増え、弦が伸びました。
 理科の時間に、ヘチマの観察をする4年生です。ヘチマの花や実の大きさを確認して観察カードに記入しています。まだ、実は小さいようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 プラスアップタイム(4・5・6年)
9/17 歯科検診(2・4・5年) プラスアップタイム(3年)