救急蘇生法講習会
水難学会の方に来ていただき、救急蘇生法講習会を行いました。6校時に6年生、放課後には職員が講習を受けました。
AEDの使い方や緊急時の対応の仕方について分かりやすく説明して頂き、実際に心肺蘇生法の実技練習をしました。 子どもが事故等で心臓が停止しても、迅速な心肺蘇生法によって命が救われる可能性は、大きく増えるというお話をしていただき、心肺蘇生法の重要性を再認識することができた講習会でした。 プール開き
6月14日、プール開きになりました!プール開きに向けて、全校でプール清掃し、準備をしてきました。朝の集会では、クラスの代表児童が今年の水泳学習の目標を発表しました。プールに入る際の注意事項も真剣に聞くことができました。
安全に楽しく水泳学習に取り組みましょう。プール入れる日が楽しみですね。 体操演技披露
体操演技会に向けてたくさんの子たちが練習に励んできましたが、いよいよ選手が決定しました。
体育集会で、それぞれの演技を全校の前で披露しました。選手の子たちは緊張した面持ちで、自分の演技を披露していました。5,6年生の鉄棒やマット、跳び箱の演技に、低学年の子たちは圧倒されたようです。 10日(金)の本番では、学校の代表として、全力を尽くして頑張ってきてほしいと思います。 体操演技会に向けて
体操演技会に向け、放課後の強化練習が始まりました。指導には今年も、体操ボランティアの方にご協力いただきます。
今後5,6年生は、選手選考を行い、学校の代表として演技会に参加することになります。4年生は大会には参加できませんが、たくさんの児童が練習に参加しています。 友達同士で切磋琢磨し、技術を高めていってほしいと思います。 ステップアップタイム
5月19日から、朝学習の時間(ステップアップタイム)が始まりました。
計算の習熟を目指して、一人ひとりが計算問題に挑戦します。 地域の方々のボランティアの皆さんにお越しいただき、丸付けをお世話になります。 1年間よろしくお願いします。 JRC集会
JRC集会が行われました。JRCとは「Junior」「Red」「Cross」の略称で、青少年赤十字を意味しています。「気づき、考え、実行する」の精神で活動しています。
JRC集会では、JRCの活動の意義について学び、クラスの代表児童が名簿に記名を行いました。名簿は1年間教室に飾ります。 演劇教室 魔法使いのおとぎばなし
今年は、劇団「かかし座」の方たちを招いて、影絵劇の演劇教室を行いました。
第一部・・・魔法つかいビーストと少年ウィリー 第二部・・・魔法の呪文ムタボール 第三部・・・光と影の手遊び お話は、影絵や歌、光の演出に子どもたちも釘付けになって、劇に見入っていました。最後の手影絵では、鳥やカニ、うさぎなどの手影絵の仕方を教えてもらい、みんなでやってみました。演劇教室の後には、校庭に出てさっそく影を使って遊んでいる子どもたちの様子も見られました。とても楽しい演劇教室になりました。 たてわり集会
今学期初めてのたてわり集会が行われました。6年生を中心に自己紹介をし、次回どんな遊びをしたいか話し合いました。鬼ごっこやドッジボール、ヘビじゃんけんなどが出てきていました。楽しい活動になるといいですね。
避難訓練(対地震)
全校で地震を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは、放送や先生の指示に従って、机の下にもぐり、揺れが収まったことを想定して、防災ずきんを被り校庭へ避難をしました。 校長先生からは、自分の命を守るためには「おさない・走らない・しゃべらない・もどらない」の5つのことを訓練からしっかりと実行できることが大切だというお話がありました。 災害時に1秒でも早く安全に避難できるよう、これからもしっかりと避難訓練に取り組んでいきましょう。 退任式
退任式が行われました。今までお世話になった3名の先生方に来ていただきましたが、懐かしい先生たちの姿に子どもたちも嬉しそうでした。気持ちを込めて書いたお手紙と花束を代表の児童が渡しました。先生方にも感謝の気持ちを伝えることができました。
下校班編制
28年度の下校班編制を行いました。新しく1年生が入り、班長や副班長も決まりました。今年度も交通ルールをしっかり守り、安全に気をつけて登下校しましょう!
入学式
7日(木)に入学式が行なわれました。今年度は、31名の新入生が大類小に入学しました。
入学式では、6年生がお祝いの言葉と校歌をプレゼントしてくれました。PTA会長さんからもお祝いの言葉をいただきました。新入児呼名では、自分の名前を呼ばれると元気に返事をすることができました。 入学式の後、交通安全指導員さんからはお祝いの言葉と傘をいただきました。 明日から、ぴかぴかの笑顔で1年生31名が安全に元気に登校してくるのを待っています。 新任式・始業式
4月7日(木)大類小学校の28年度がスタートしました。
転入生や新しい先生の紹介があり、始業式では、どの子も少し緊張したような様子でしたが、校長先生のお話もしっかりと聞くことができました。 児童代表の言葉は、6年生の代表児童が、1年間で頑張りたいことを堂々と発表することができました。6年生として立派な姿を下級生に見せることができました。 担任発表では、子どもたちもわくわくドキドキしているようでした。担任の先生も決まり、勉強や学校行事など、これから1年になるのか楽しみですね。 入学式・新学期準備
4月6日(月)新6年生は新学期準備のため、他の学年の子たちよりも一日早く学校へ登校しました。
校内の清掃や教室の整備、教科書の割り振り、1年生の教室の飾り付けなどを行いました。新6年生は担当の仕事を黙々とこなして予定よりも早く作業を終え、入学式の練習を行うことができました。最上級生として、新1年生や下級生のために一生懸命に作業をすることができ、よい新学期が迎えられそうです。 |
|