感謝のつどいに向けて

 2月の感謝のつどいに向けて、4年生でも準備を始めました。来年は5年生になり、中心となっていかなければいけません。来年に向けて、感謝の気持ちを伝えるために自分たちで何をしたいのか考え、準備をしてます。合唱では、ゆずの「友 旅立ちの時」を歌います。また、もう一つの出し物も各班でアイデアを出し合って作り始めました。一生懸命準備をしていますので、ぜひ、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

彫刻刀講習会

 4年生では、講師の先生に来て頂き、彫刻刀の講習会を行いました。2時間という短い時間の中で、様々な彫刻刀の特徴や彫り方、すり方まで分かりやすく教えて頂きました。彫った線が曲がったり、文字が逆になったりと失敗しながら版画について理解を深めることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年書き初め

 書き初め大会を行いました。4年生は「美しい心」です。2学期や冬休み中にも練習してきましたが、よく集中して書いていました。廊下に掲示する予定ですので、ぜひ学校に立ち寄った際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年親子行事

 親子行事では、講師の先生を招いてボクシングエアロ,ヨガを行いました。ボクシングエアロは、パンチやキックなどをしながら体全体を動かし、子どもたちも「疲れた〜」というほど、運動量があったようです。お母さんたちも負けずに体を動かし、運動を楽しんでいました。最後には、ヨガを行い、気持ちよく体をのばして終わりになりました。親子で体を動かし、楽しい親子行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 その2

 自然史博物館では、お弁当を食べた後に、グループ行動で展示を見て回りました。グループごとに考えた課題を解決するために協力して展示を見て回ることができたようです。クイズコーナーでは、満点を出した子もいたようです。協力して楽しく安全に校外学習に行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 その1

 富岡製糸場と自然史博物館に行きました。1学期に総合学習で、蚕を育てていたので子どもたちも楽しみにしていた富岡製糸場です。想像していたよりも大きな建物とたくさんの機械に驚いていたようです。ガイドさんの説明をしっかり聞いてたくさんメモもとってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭に向けて

 11月の連合音楽祭に向けて、4,5年生での練習が始まりました。今年は「うたをうたおう」と「光のさすほうへ」を歌います。今週は、2つのパートに分かれて音とりをしました。初めての連合に向けて、4年生も一生懸命に練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習がんばっています

 運動会に向けて、ダンス、遊競技の練習が始まりました。中学年では、Sexy Zoneの「勝利の日まで」を踊ります。オリンピックの応援ソングとしても流れていて、子どもたちも楽しく練習に励んでいます。遊競技では、「ぐるぴょんタッチ」という、ペアで棒を持って運ぶ競技を行います。団ごとに作戦を考え、どの団も1位を狙って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール指導

 三吉先生に来て頂き、プール指導をしました。クロールの息継ぎのポイントや平泳ぎの足の使い方などを分かりやすく教えて頂き、短い時間でしたが「上手になった!」とコツをつかめた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蚕さよなら会

 4年生で育ててきた蚕が大きく育ち、きれいな繭になりました。絹糸から校旗を作るために繭とはお別れをしなければいけないために、「蚕さよなら会」を行いました。
 司会進行も子供たちで考え、今まで観察してきた日記を読み上げたり、作文発表をおこない、蚕を育ててきたことを振り返りました。。3センチメートルほどの蚕がぐんぐん成長していく様子や、育ててきて新しい発見もたくさん見つかりました。また、大切に育ててきた中で、小さな生き物の命についても考えるきっかけにもなり、よい体験ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

 子どもたちが楽しみにしていた社会科見学では、高浜クリーンセンター、若田浄水場、中央消防署とまわってきました。
 それぞれの場所で、くわしくていねいな説明をしていただき、良い学習になりました。今まで教科書で学習してきたことを実際に生で見て、実感できたようで、子どもたちも夢中でたくさんのメモをとっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蚕を育てます

 県の「絹で校旗を作るプロジェクト」に4年生が参加できることになり、生糸を作るために6月7日から蚕を飼い始めました。写真は、小さな蚕と観察をしてる子供たちの様子です。3階東の木の部屋前の廊下で育てています。繭になるまで、毎日大切に世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光とかげ

 図工では、光とかげから生まれる形つくりをしています。放送室を使って、分度器や洗濯ばさみ、バケツなど身の回りのいろいろなものを組み合わせて、かげを作りました。うつし出す物を近くしたり遠くしたりすると、かげのうつり方が変わることに気が付きました。
 次は、校庭へ出て、明るい場所でかげ作りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 外国語活動では、英語の授業をしています。写真は、仕事についての英語での言い方を学び、ALTの先生とカルタ遊びをしている場面です。子どもたちは元気に歌や発音をし、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきなペーパー

 図工では、色々な手法を使って、白い紙に模様付けを行いました。垂らした絵の具をストローで吹く、ローラーや刷毛を使って塗る、ブラシではじかせる、段ボールでスタンプなど、筆以外のものを使って、模様付けをしました。
 子どもたちそれぞれのすてきな模様の紙が出来上がりました。この後は、この紙を使って、「不思議な生き物」を絵に表していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の蛇口調べ

 4年生の社会で、「水」について学習しています。あらかじめ学校にいくつ蛇口があるのか予想し、グループごとに校舎内外の蛇口を調べに行きました。プールや家庭科室、体育館、トイレなどの蛇口を調べ、自分たちが予想したものよりも数が多いことに驚いていました。
 次の学習では、この水がどこから来ているのかを調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28