感謝のつどい練習風景
6年生の感謝のつどいの練習もいよいよ大詰めです。在校生への感謝の気持ち、お家の方や地域の方への感謝の気持ちが伝わるように練習中です。当日は気持ちを一つに最高学年としてふさわしい姿を披露したいと思います。
6年生親子行事
親子でまゆを使ったコサージュを作りました。繭玉にはさみを入れると中には蛹が入っており、あちこちから驚きの声や悲鳴が聞こえていましたが、その後は和やかにコサージュ作りができました。卒業式の日にはこのコサージュを付け出席します。自分だけのコサージュが完成しました。
英語で読み聞かせ
英語では、グループごとに絵本の読み聞かせをしました。英単語を見てすぐに読めるわけではないので、読むのは大変でしたが、さすがに吸収力のある子どもたちです。練習していくうちにすぐに習得し、どんどん上手になりました。どのグループもよく読め、またよく聞けていました。
6年書き初め
体育館で書き初めをしました。冬休み中も宿題で練習してきた「夢の実現」を丁寧に気持ちを込めて書きました。どの子も真剣に書くことができました。廊下に掲示してありますので、来校の際にはご覧ください。
児童代表の言葉
6年生は行事や式ごとに5人ずつ、全校の前に出て、それぞれのめあてや頑張ったことを発表してきました。今回で全員の子たちが発表を行うことができました。みんな堂々と言えて立派でした。
就学時健診
来年度入学してくる新1年生の就学時健診が行われました。6年生は受付や誘導など様々な係に分かれて仕事をすることができました。来年度の入学が楽しみですね。
マーチングフェスティバル
23日(日)マーチングフェスティバルに参加しました。天気にも恵まれ、たくさんの出演者とお客さんの数に驚いていました。 「RPG」「校歌」「聖者の行進」「ミッキーマウスマーチ」を演奏し、達成感を味わえたようです。周りの皆さんのご協力で、6年生最後のマーチングを無事に終えることができました。たくさんの応援ありがとうございました
充実した臨海学校
8/11、12 3日間晴れ間が続き、毎日海に入ることができました。6年生は、張り切って集団行動に励み、いつも以上によく動き、よく食べ、そして何より楽しく海で過ごせました。3日間の集団生活を経て、一層クラスとしての団結が高めることができたようです。
臨海学校へ出発
8/10 待ちわびていた臨海学校!今年高崎市最後の臨海学校となります。校長先生のお話を聞き、出発式を終えてバスに乗り込みました。たくさんの見送りの方々に元気に手を振り、いざ新潟へ!おうちの方々、朝早くから大変ありがとうございました。
ういてまて
水難学会の方に来ていただき、「ういてまて」着衣泳の授業を行いました。あいにくの天気で、体育館での指導になりましたが、水辺で水難事故にあってしまったときに、どんなことをすればよいのか教えて頂き、しっかりと聞くことができました。途中で雨が上がり、短い時間でしたが、ペットボトルを使って浮いて待つ方法を実践することもできました。
ミチコ先生退任式
英語の授業でお世話になっていたミチコ先生が1学期で退任されることになり、退任式を行いました。クラスごとにメッセージカードを作成し、6年生が代表で渡しました。ミチコ先生はとっても明るく、楽しい英語の授業をしてくれていました。お別れするのが寂しいですね。
交流給食
たてわり班で交流給食を行いました。1〜6年生で楽しく食べられるよう、座る場所や配ぜんの役割分担などを計画して、当日を迎えました。普段一緒に食べない学年の子たちと食べるので少し緊張していたようですが、楽しく給食を食べることができました。
元気なあいさつをしよう
月に一度のあいさつ週間には、5,6年生が中心となってあいさつ運動をしています。6年生も上級生として見本となれるよう、元気なあいさつを心がけて行っています。「元気にあいさつが返ってくると嬉しい。」と感じている子も多くいます。あいさついっぱいの大類小になるといいですね。
救急蘇生法講習 6年生
水難学会の方に来ていただき、救急蘇生法講習会を行いました。AEDの使い方や緊急時の対応の仕方について分かりやすく説明して頂き、子供たちも実際に心肺蘇生法の実技練習をしました。
始めて体験する子供たちが多かったため、真剣に話を聞き実技練習を行っていました。よい経験になったようです。 たてわり集会
6年生が中心となって、たてわりで交流を行いました。ドロケイやドッジボールなど低学年の子たちも楽しめるようにルールを工夫して遊ぶことができました。どの団の子たちも汗をたくさんかいて楽しく遊ぶことができたようです。
|
|