体育集会
今年度最後の体育集会では、クラス対抗で長縄を行いました。今までクラスでも練習してきていましたが、1月よりもどのクラスも回数が伸びていました。気持ちをひとつにして協力して運動する楽しさも実感できたようです。
ボランティアお世話になりました
今年度も、読み聞かせ、朝ステップ、放課後プラスアップなどたくさんのボランティアさんにお世話になりました。
今年度の活動が終わりましたが、1年間お世話になり、たくさんの本に触れたり、計算問題をたくさん解くことで、子どもたちも力が少しずつついてきています。子どもたちもたくさんの方にお世話になっていることを実感しています。ぜひ来年度もご協力の方、よろしくお願い致します。 感謝のつどい
たくさんの方に来ていただき、感謝のつどいを行うことができました。今年も5年生が中心となって準備や進行を行いました。1ヶ月間準備をしてきたことで、招待した方たちや6年生へ感謝の気持ちが伝わったと思います。各学年の演目もそれぞれ一生懸命練習してきた成果を出すことができました。
1年間色々な面で学校にご協力を頂き、ありがとうございました。 体育集会保健集会
今学期の保健集会では、姿勢について呼びかけてきました。学校では姿勢がよくなった子が多くなってきたように感じます。一方、家では姿勢が崩れやすく、ゲームやスマホを長時間使うことで肩や首がこる子が増えているようです。劇では、ゲームやスマホを長時間すると、目や首によくないことなどを演じて全校に知らせることができました。
最後には、全員でタオルを使った体操をしました。首や肩がすっきりとして気持ちがよかったです。ぜひ、家でも実践してみてください。 第2回学校保健委員会
学校保健委員会では、メディアと上手につき合おう」〜あなたの姿勢と視力は大丈夫?〜をテーマに、保健委員会の児童の劇発表、小グループでの話し合いをしました。最後に、学校医の先生の話を伺いました。
話し合いの中では、 ・寝転がったり、こたつで丸くなったりしてパソコンやゲームをしてしまう。親がスマホに夢中になってしまうことがある。 ・楽な姿勢は悪い姿勢なので、楽をしてはいけない。ブルーライト対策も必要である。 ・前屈みでゲームをしてしまい、視力低下につながっている。暗い部屋でやってしまうこともある。肩甲骨を動かすなどの運動が必要だ。 といった意見が出されました。肩甲骨を動かす「タオル体操」も全員で実践しました。 学校医の先生からは、 ・姿勢が悪いと歯並びが悪くなることも。 ・ゲームやスマホは家庭でマイホームルールを決める必要がある。 ・時間を決めて、睡眠もしっかりとる。 といったお話をいただきました。 次回の保健集会で、今回のことを全校児童にも伝えていく予定です。 避難訓練
今回の避難訓練では、火災を想定して訓練を行いました。高崎東消防署の方に来て頂き、避難の際には絶対に「戻らない」ことで自分の命を守れるというお話をして頂きました。代表児童が、2階のベランダから避難ばしごを使って実際におりる体験をしましたが、1人がおりるのにも時間がかかるため、もしもの時には迅速に行動する大切さを実感することができました。
たてわり集会
3学期初めてのたてわり集会は、屋内で行われました。「フルーツバスケット」や「宝さがし」「ドッジボール」など、それぞれの班で1年生から6年生までが楽しく遊ぶことができました。
3学期始業式
1月10日(火)今日から3学期がスタートしました。朝から子どもたちの元気なあいさつが聞こえてきました。
始業式では、校長先生からお正月の「正」の成り立ちについてお話がありました。「正」は「一」と「止」が合わさってできた漢字です。「一」は始まり、「止」はもともと、足を表す漢字で、「正」には一歩踏み出すという意味があるそうです。 始業式の終わりには、代表の6年生が3学期に頑張りたいことをしっかりと発表する姿がありました。6年生のように3学期や新しい1年の計画や目標をしっかりと持ち、目標に向かって一歩踏み出していってほしいと願っています。 2学期終業式
長い2学期が終わりました。運動会に始まり、様々な行事で、ご家庭や地域の方にはお世話になりました。おかげさまで一人一人の子どもたちが「頑張った」という気持ちで2学期を終えることができました。
終業式では校長先生の「優しさ」と「あいさつ」のお話をしっかりと聞く姿がありました。代表児童の6年生も2学期がんばったことについて堂々と伝えることができました。全校で考えた冬休みの過ごし方についても計画委員さんがしっかりと発表することができました。 今年は少し長い冬休み。体調や安全に気を付けて家族でゆっくり過ごしてください。 みんなで大掃除
冬休みに向け、全校で大掃除をしました。自分たちの使っている教室や廊下、特別教室などを1年生から6年生のみんなできれいにしました。机の脚の裏や落ちにくい汚れ落としなど、すみずみまできれいにして、大類小もよい年が迎えられそうです。
盲導犬キャラバン盲導犬を実際に使っているユーザーとよばれる方にも来て頂き、お話を伺うことができました。視覚障害について、目が見えないのではなく見えにくさを抱えている方たちもいて、それを理解されていないことや、盲導犬以外にも、白杖や人の手引き歩行など他にも歩行の仕方があることを教えて頂きました。実際に代表の児童が、手引き歩行や盲導犬による歩行を体験し、目が見えない状態で声を掛けてくれると安心することや盲導犬の正しい誘導に驚いていたようです。 子どもたちも盲導犬や視覚障害について初めて知ったこともたくさんあり、教室に戻ってからも盲導犬について話をしている姿が見られ、心に残るよい体験となったようです。 授業参観 PTAセミナー 懇談会 お世話になりました
授業参観では、子どもたちが授業に一生懸命取り組んでいる姿をみていただくことができたでしょうか?どの教室でも、子どもたちが元気に意見を伝える姿がみられたように思います。 PTAセミナーの「アンディー先生のマジック」では、たくさんのマジックに子どもたちが釘付けになっていました。努力を続けると夢が叶うというお話も最後にしていただき、子どもたちにとって充実した講演会となったようです。
懇談会でも、たくさんの方にご参加いただき、学級の様子を伝えることが出来、貴重な時間となりました。 お忙しい中、足を運んで頂きありがとうございました。今後とも学校教育へのご協力の程よろしくお願い致します。 人権集会
人権集会では、保健委員会の児童が発表を行いました。子どもたちがデザインしたエイズパネルの紹介もされました。たてわり集会の時間に全員で作ったレッドリボンを名札に付けています。レッドリボンをつけていることは、エイズへの偏見や差別をしないという意思表示になります。
まずは、身近な友達を思いやって過ごすことから「人権」について考えていきましょう。 連合音楽祭
4,5年生が連合音楽祭に参加してきました。この日のために、授業だけでなく、休み時間も使って毎日練習に取り組んできました。「歌詞や思いが伝わる歌をうたおう!」を目標に練習を重ね、本番では4,5年生99人のハーモニーを奏でることができました。きっと聞いていた人にも思いが伝わったと思います。
高崎市陸上記録会
11月18日(火)に市の陸上記録会が行われました。当日は天候にもめぐまれました。朝、学校に集合した子どもたちは、少し緊張した様子でしたが、校長先生からも激励をもらい元気よく出発していきました。各競技で、日頃の練習の成果を出してくることができ、応援も一生懸命声を出してきたようです。
男子の100メートルと男子の4×100メートルリレーが県大会出場となりました!県大会でも学校代表として素晴らしい走りをしてきてもらいたいです。 運動会大成功
どの学年も演技や競技の中で、1ヶ月の練習の成果を十分に発揮することができました。また、自分たちの団や友だちを応援する姿が多く見られた運動会でした。
「つなげよう 心のバトン 笑顔のバトン」のスローガンのもと、子どもたちも一生懸命運動会に向けて練習を行ってきました。 運動会当日は、暑い中でしたが、保護者の方や地域の方から子どもたちへ、あたたかいご声援をたくさんおくって頂きました。ありがとうございました。 運動会開会式
雨のため、土曜日には開催できませんでしたが、日曜日には雨も上がり、運動会を行うことができました。子どもたちは、しっかりとした入場を行うことができました。また、団ごとに歌う「運動会のうた」では、どの団も、他の団に負けまいと元気な声で歌うことができました。いよいよ楽しみにしていた運動会が始まります。
運動会前日準備
4,5,6年生、PTAの方、職員で運動会の前日準備を行いました。ライン引き、来賓の方の椅子、机出し、放送準備、用具の準備など、子どもたちが話をしっかりと聞き、てきぱきと働いていたおかげで、スムーズに準備や係の打ち合わせを行うことができました。運動会楽しみですね。
第二回学校保健委員会
保健委員会では、姿勢をテーマに発表を行いました。
保健委員会の児童による劇の発表後、グループになり、体のゆがみチェックや「生活を振り返り、姿勢についてこれから気を付けること」について意見交換を行いました。 生活習慣の中で姿勢が悪くなり、体のゆがみにつながっていることや、姿勢の悪さから体調不良を感じることもあるなど、保護者の方の意見も聞くことができ、話し合いも有意義な物となりました。 校医の先生からは、姿勢の悪さによる体への影響や、普段から意識して正しい姿勢をしようと努力することの大切さをお話ししていただきました。 今後は保健集会で、全校児童に姿勢に気を付けようと呼びかけを行う予定です。 |
|