感謝のつどい、団子作り
2/24(金)に感謝のつどいがありました。「パフ」を歌ってリコーダーで演奏し、次に「恋ダンス」を踊りました。3年生はトップバッターで緊張しましたが、頑張りました。2/28、3/1には、団子作りをしました。歴史民俗資料館で体験学習した米の粉を使って作りました。
歴史民俗資料館に行ってきました。
2月3日(金)の午前中に歴史民俗資料館へ校外学習に行ってきました。3年生は社会科「かわってきた人々のくらし」と言う単元があります。歴史民俗資料館には、昔の人々のくらしがわかる道具がたくさん展示してあり、とても興味深かったです。機織り機で布を織ったり、石臼で米を粉に引いたりと貴重な体験ができました。持ち帰った米の粉で、お団子を作る学習も予定しています。
「書き初め講習会」「親子ドッヂビー大会」12月2日(金)は、学年行事である「親子ドッヂビー大会」が行われました。第1試合は子どもの1組VS2組、第2試合は大人の1組VS2組でした。勝ったチーム同士がが決勝戦を、負けたチーム同士で3位決定戦をやりました。ドッヂビーは真っ直ぐに飛んでいかないので、難しかったようですか、予測がつかないところに飛んでいくのでおもしろかったです。子ども達もとても楽しかった様子でした。参加してくださった保護者の方々、お疲れ様でした! 持久走大会、コース確認大類小学校では、持久走大会の練習が始まっています。 3年生は、コースが変わるので、4年生コースを教えてもらいました。 距離が伸びて、大会当日が楽しみです。 算数で、長さの学習をしています。校庭にある物を、巻き尺を使って計る学習をしました。 その時の子どもたちの様子です。 校外学習 〜群馬天文台〜午後は、群馬天文台に行って来ました。 残念ながら、曇りでしたが、日が出た時には、日時計の学習や太陽の学習をしました。 説明もしっかりとした態度で聞くことができました。 また、ご家族でもお出かけください。 校外学習 〜たくみの里〜初めに、たくみの里に行きました。 たくみの里では、自分の希望した家に行き、体験学習をしてきました。 キャンドルや七宝焼き、ガラスなどを体験してきました。 太陽とかげの動き雨や曇りの日が続き、なかなか学習に入れませんでしたが、やっと学習できてました。 かげふみをしたり、かげの直線を作ったり、楽しく学習でき、自分たちのかげを確認しました。 太陽の動きの実験も楽しく取り組めました。 保健の授業がありました。みんな集中して取り組むことができました。 ワークシートには自分の意見をたくさんまとめることができました。 これからも、健康に気をつけて、過ごしてもらいたいです。 スーパー見学売り場の見学、買い物体験、裏のバックヤードの見学を行いました。 店長さんを初め、たくさんの方々にお世話になりました。 楽しく行って来ました。 運動会前日雨で、延期になりましたが、運動会当日は、天気も良く、みんな頑張りました。 応援ありがとうございました。 運動会練習1みんな、毎日運動会練習を頑張っています。 ダンス・遊競技・徒競走の様子です。 外国語の授業がありました。
5月26日(水)英語がありました。
今回はイイダ先生で、文房具の英語の言い方を学びました。 文房具はいつも言い慣れている言い方もあれば、英語だと全く違う言い方の物もあって、少し苦戦していましたが、とても楽しく学ぶことができました。 リコーダー講習会がありました。
5月23日(月)にリコーダー講習会がありました。
講師の先生を招いて、リコーダーの吹き方を学びました。 初めに、いろいろなリコーダーを見せていただき、音の違いを学びました。 今では、シ・ラを吹くことができ、簡単な曲を吹くことができています。 これからの音楽も楽しみです。 書写講習会がありました。道具の置き方から、筆の持ち方、筆を持つとき後からの入れ方など、知らないことをいっぱい学ぶことができました。 太い線から、だんだん細い線にしていったり、うずまきを上手に書くことができました。 これからの書写の授業が楽しみです。 和田橋交通教室
5月18日(水)に和田橋交通教室に行ってきました。
8時45分にバスで、学校を出発して、12時近くに戻ってきました。 着いたら、まず教室で安全な自転車の乗り方のビデオを見てから、ヘルメットのひもの検査をしてから、外に出て、講習を受けました。走行コースと技能コースの2つのコースを時間を区切って、練習しました。とても元気に楽しく自転車を乗ることができました。 これからも安全に気をつけて、自転車に乗ってほしいです。 |
|