9日の天気

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の登校中に霧がどんどん濃くなり心配しました。
 しかし、天気が良くなり、休み時間には、晴天の中、子どもたちが元気に遊んでいます。

8日の給食

画像1 画像1
 8日の給食は、「こしね汁、千草和え、アジの香味焼き、麦ご飯、牛乳」でした。
 こしね汁は、コンニャク、シイタケ、ネギ、ニンジン、ゴボウ、油揚げ、豆腐、豚肉が入っていて、具沢山で栄養たっぷりです。富岡の郷土料理で、特産品のコンニャク、シイタケ、ネギの頭文字を取って、こしね汁と呼ばれているそうです。千草和えは、ホウレンソウ、ニンジン、かまぼこ、卵が入っている和え物で、彩り豊かでした。アジの香味焼きは、麦ご飯とよく合って食が進みました。

スクールカウンセラー授業

画像1 画像1
 今日は、5,6年生を対象に、スクールカウンセラーさんが各クラスで、アンガーマネジメントの授業を行いました。
 イライラした気持ち、怒りたい気持ちなどをどう自分でコントロールしていくとよいのかなどをワークを行いながら学びました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も1年生は、体育の時間に校庭で、ボール転がしゲームをしました。ボールの勢いが少し出てきたでしょうか?

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月のあいさつ運動が、6日(月)より1週間始まりました。
 民生委員さん方が、朝から玄関や歩道橋下で、子どもたちに挨拶をしてくださいます。子どもたちも元気に挨拶をしています。

7日の給食

画像1 画像1
 7日の給食は、「きんぴらご飯、牛乳、青梗菜入り黄金煮、白玉たまご汁」です。
 きんぴらご飯は、ごぼう人参、枝豆、鶏肉が入り、彩のきれいな混ぜご飯です。黄金煮は、豚肉、じゃがいも、人参、干しシイタケ、玉ねぎ、厚揚げが入り、ケチャップの酸味も感じられご飯が進みました。白玉たまご汁は、鶏肉、大根、人参、長ネギ、ごぼう、白玉が入り、かきたま汁になっています。出汁がきいていておいしかったです。

PTA環境・安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA環境安全委員の皆さんが、パンジーなどの花をプランターに植えてくれました。たくさんの花が、きれいに学校を飾ってくれます。

4年生 理科

画像1 画像1
 4年生は、理科「物のあたたまり方」の学習をしています。
 今日は、金属の板の一部を熱して、ほかの部分がどのように温まっていくのか調べていました。
 

5年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、学活で「冬休みの生活目標」について話し合っていました。
 健康、学習、安全面など、タブレットで友達の意見を確認しながら、子どもたちが話し合いを進めています。

6日の給食

画像1 画像1
 6日の給食は、「あんかけ焼きそば、ピリ辛わかめスープ、ロールパン、牛乳、みかん」でした。
 あんかけ焼きそばは、豚肉、ニンジン、ハクサイ、チンゲンサイ、モヤシ、長ネギ、シイタケ、ナルト、ウズラの卵が入った具沢山のあんが中華麺にかかっていて、栄養たっぷりでおいしかったです。ピリ辛わかめスープは、豆腐、長ネギ、モヤシ、トウモロコシ、ワカメが入った中華スープで、あんかけ焼きそばとよく合っています。コチュジャンの辛味が効いていて、食が進みました。

3年生 書き初め講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、書写「書き初め講習会」を、体育館で行いました。
 講師の先生に教えていただきながら、子供たちは、書き初め用紙に「友だち」という文字を上手に書くことができました。道具の並べ方、字を書くときの姿勢や動作、片付けの仕方なども学習しました。 

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育「マット遊び」を学習しています。
 今日は、今までの練習の成果をみんなの前で、発表していました。子供たちは、友達のよいところも見付けることができています。

体育集会

画像1 画像1
 今朝の体育集会は、持久走大会の表彰を行いました。
 男女別の1位から3位までの子供たちに、一人一人賞状が渡され、みんなで拍手を送りました。
 

人権月間 自己目標

画像1 画像1
 大類小学校では、11月から12月にかけてを人権月間とし、人権についてしっかり考えていく月となっています。クラスの廊下には、各自の人権にかかわる目標が掲示されています。

3日の給食

画像1 画像1
 3日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鰆のコチュマヨ焼き、根菜のそぼろ煮、白菜と油揚げの味噌汁」でした。
 鰆のコチュマヨ焼きは、鰆がふっくらとしていてコチュジャンの辛みがマヨネーズでマイルドになっているので、子どもたちも食べやすい味になりご飯が進みました。根菜のそぼろ煮は、大根、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ鶏肉、大豆のミンチが甘く煮られ、おいしかったです。白菜と油揚げの味噌汁は、ワカメ、人参、長ネギ、しめじ、白菜、油揚げが入り、具沢山の味噌汁でした。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、クラブ活動の見学をしました。4年生になったら、何クラブに入ろうかを考えながら、様々なクラブの見学を行っていました。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習をしています。
 子供たちは、どうしたらみんなと楽しく遊べるかを考えて、いろんな工夫をしていました。

世界エイズデー

画像1 画像1
 12月1日は、世界エイズデーです。大類小では、保健委員さんが、大きなエイズパネルを作成してくれました。たてわり活動でも、一人一人がレッドリボンを作りました。毎年、12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓蒙活動が行われています。
 

2日の給食

画像1 画像1
 2日の給食は、「豆乳味噌ポトフ、小松菜のアーモンドサラダ、コッペパン、バナナ、牛乳」でした。
 豆乳味噌ポトフは、鶏肉、白菜、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、カブ、ウィンナー、豆乳が入っていて、味噌と生姜が効いていて、体がよく温まります。コッペパンとの相性もよかったです。小松菜のアーモンドサラダは、小松菜、キャベツ、ニンジン、コーン、かまぼこ、アーモンドが入っていて、サッパリしていておいしかったです。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工「いろいろな かたちの かみから」の学習をしています。
 今日は、絵の具や道具を使って、思い思いの模様を描いた紙を、好きな形に切っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/5 入学式準備【6年登校)
4/6 学年始め休業最終日