2月が終わり、いよいよ3月!

 今日で2月が終わり、明日からいよいよ3月になります。今年度の学校生活も残すところ、6年生は16日、1〜5年生は17日となりました。
 一日一日を大切にして、学年の総まとめをしっかりと行っていきます。ご家庭でも、ご協力をよろしくお願いいたします。
 最後に、連日、たくさんの皆様に本校のホームページをご覧いただき、心より感謝申し上げます。子どもたちの学校での活動を、今後もお知らせできるよう努めていく所存です。よろしくお願いいたします。(校長)

2月28日(水)の給食

 今日の献立は、麦ご飯・鰆の西京味噌焼き・アーモンド和え・豚汁・牛乳でした。鰆は、皮までしっかりと焼かれていておいしく食べることができました。西京味噌の味が麦ご飯とよく合い、ご飯が進みました。豚汁は、豚肉・豆腐・野菜など具だくさんでおいしく、栄養とボリュームも満点でした。(校長)
画像1 画像1

2月28日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年3組は、図工の授業でした。図工の授業に入る前に、みんなで6年生を送る会のための花飾りを作りました。
 花飾りができあがった子から、工作「ストローでこんにちは」の制作に取りかかりました。子どもたちは様々な発想の下、楽しく作品の制作に当たっていました。よい作品に仕上げてくれることを期待しています。(校長)

2月28日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年2組は、学級活動の時間でした。「赤ちゃんのはじまり」という学習を、養護教諭の福田先生と行っていました。
 針の穴位の大きさの受精卵から10か月(280日)で体長50cm、体重3000gの大きさになることを絵図を使って説明していました。
 お母さんのお腹の中での赤ちゃんの様子について、クイズを取り入れて分かりやすく話されていました。
 本物の赤ちゃんと同じ位の重さの人形が用意され、子どもたちは順番に抱きかかえる体験も行いました。「うわあー、重たい!」腕にずしりとくる重さにびっくりしていました。
 この学習が、3年生から始まる保健の学習や5年生の理科の生命の誕生へと発展していきます。今日のことをしっかりと心に留めておいてほしいと思います。(校長)

2月28日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年1組は、道徳の授業でした。今日の授業では、「ぼくにできること」の資料を基に、突然の災害に見舞われた時の行動の仕方について考えさせ、普段から健康で安全な生活ができるようにさせることをねらいとしています。
 「ぼくにできること」の資料を中村先生が読んで、子どもたちに聞かせていました。これは、2011年3月11日に発生した東日本大震災の時の話です。子どもたちは、この大地震のことはよく覚えていないようでしたが、大人から話として聞いたことのあるという子がたくさんいました。
 地震や火山の噴火など、自然災害が日本では頻繁に起こります。いつも健康で安全に生活するためには、いざという時にどう行動したらよいか考えておく必要があります。放課後に自然災害が発生したら・・・・、ぜひご家族でも話し合いを持っていただきたいと思います。(校長)

2月28日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年2組は、国語の授業でした。「お手紙」の単元の学習で、物語を読んで一番好きな場面とその理由について考えていました。
 「一番好きなところは、がま君がお手紙を待っているところ。その理由は、早く手紙が来ないかなという気持ちがよく分かるから。」「一番好きな場面は、かえる君がお手紙を書くところ。優しい気持ちが出ているから。」
 子どもたちは物語をしっかりと読み、登場人物の気持ちを読み取っていました。(校長)

2月28日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年1組は、外国語活動でした。ALTのモールズワース先生と家族について学習を行っていました。
 授業では、家族の呼び方についてみんなで練習しました。その後、相手の家族名が記されているカードを当てるゲームを行いました。
「Hello!」「Who's this?」「It's 〜.」「OK!」「Who's this?」「It's 〜.」「Yes!」「Here you are.」「Thank you.」子どもたちは、ゲームを楽しそうに行っていました。
 授業の最後に、振り返りを行いました。自分で頑張ったことや友達のよかったところを発表し合っていました。意欲的に発表する姿が頼もしく見えました。(校長)

2月28日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の第1問のクイズの答えは、Cの体育でした。その他のクイズの問題は、「6の1の平均身長は?」「修学旅行のバスの中で見たDVDは何?」「永田先生のバッグに付いているキャラクターは?」でした。
 後半の6年2組からは、「湯浅先生の口癖は何でしょう?(A:なあ、B:ふざけてる、C:先生の給食少なくない?)」というクイズの問題が出題されました。難しい問題で、答えはBのふざけてるでした。その他には、「5分間長縄の最高記録は?」「修学旅行で一番楽しかったことは?」「修学旅行でのハプニングは?」でした。
 15分の朝活動の時間があっという間に過ぎてしまいました。6年生と過ごせる時間も残りあと僅かです。みんなで楽しい思い出をつくってほしいと思います。(校長)

2月28日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、「6年生クイズ」でした。毎年恒例となっている集会活動で、6年生がクイズを出して、下級生に答えてもらうものです。前半を6年1組、後半を6年2組が担当し、それぞれ4問ずつクイズを出題していました。
 A・B・Cから答えを選ぶ3択クイズで、下級生は自分で正しいと思う答えの場所に移動します。6年1組からのクイズ第1問は、「6の1が好きな教科は何でしょう?(A:算数、B:社会、C:体育)」という問題でした。
 下級生はよく考えて、正しいと思う答えの場所に移動していました。 〜続く〜 (校長)

2月27日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組との会食も最終日となりました。今日は、男子2名と女子4名が来てくれました。
 まず初めに、今日の朝マラソン「ラストラン」についての話をしました。「いつから始まったのか」「どうして始まったのか」子どもたちに説明し、走った感想を聞きました。
「先生、私のお母さんの頃は、裸マラソンをやっていたそうです。」「いつ頃のこと?」「約30年前です。」いろいろな話を楽しく聞くことができました。
 その後、自己紹介を兼ねて「小学校生活でたいへんだったこと」について、話をしてもらいました。最後に「中学校で頑張りたいこと」を聞いて会食の時間は、あっという間に終わりました。
 6年生とゆっくりと話す時間が普段の生活ではないので、本当に有意義な時間でした。6年生は、残りあと18日。中学校に向けて、全力で応援していきたいと思います。(校長)

2月27日(火)の給食

 今日の献立は、こめっこぱん・キャロットラーメン・シュウマイ・果物(はるか)でした。キャロットラーメンは、ほんのりとにんじんの甘さが感じられ、豚肉や野菜の具がたっぷりと入った醤油ベースの汁によく合いました。こめっこぱんはしっとりとしていて、ラーメンのスープに浸して食べると最高でした。(校長)
画像1 画像1

2月27日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が全員ゴールし、6年生と下級生で向き合い、最後の儀式となりました。
 礒部先生の掛け声で、「6年間、お疲れ様でした。」と下級生が6年生に労いの言葉を送りました。
 その言葉を受けて、6年生代表が「これからも頑張ってください!」とメッセージを送りました。
 今週末には、「6年生を送る会」が開かれます。6年生にとっては、「卒業」という実感が日に日に高まってくることと思います。一日一日を大事に、たくさんのよい思い出をつくってほしいと思います。(校長)

2月27日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先頭の6年生がゴールした後、続々と6年生がゴールへ戻ってきました。久しぶりの朝マラソンで、思った以上に苦しくてきついマラソンになったのではないでしょうか。下級生の大きな拍手と声援に背中を押され、みんな全力を出し切ってゴールすることができました。 〜続く〜 (校長)

2月27日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず最初に2年生がゴールに姿を現しました。続いて1年生、4年生、3年生、5年生が校庭に戻ってきました。学年ごとにゴールに向かう花道を作り、6年生のゴールを待ちました。
 ついに6年生が姿を現しました。「がんばれー!」大きな声援が沸き起こりました。ゴールに向かう6年生を下級生が拍手で迎えました。 〜続く〜

2月27日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、1年生と走り始め、一番最後に6年生がスタートしていきました。
 今日が最後の朝マラソンになります。自分のペースでゴールを目指していきました。 〜続く〜 (校長)

2月27日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備体操を済ませ、学年ごとにスタート位置へと移動しました。
 いつもは6年生が一番にスタートするのですが、今日は下級生が6年生のゴールを迎えることになるので、6年生は一番最後のスタートになります。
 5年生が一番にスタートを切り、その後4年生が走り始めました。4年生を追いかけるように3年生もスタートしていきました。 〜続く〜 (校長)

2月27日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝体育は、朝マラソンでした。今日が今年最後の朝マラソンであり、6年生にとっては小学校生活最後の朝マラソンでした。
 6年生にとって最後の朝マラソンになるので、本校では「ラストラン」と銘打って、6年生の走る勇姿をみんなで讃え、全員のゴールを見守り迎えることが恒例行事となっています。
 久しぶりの朝マラソンでしたが、みんなやる気十分のようでした。 〜続く〜 (校長)

美味しいサンドイッチ(2/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日(2/23)、6年2組の5班のみなさんからサンドイッチが届きました。このサンドイッチは、家庭科の調理実習で作ったものです。ハムとチーズ・卵・ツナの3種類のサンドイッチでした。
 見るからに美味しそうで、すぐにいただきました。どれも美味しいと思いましたが、みじん切りの玉ねぎが入ったツナサンドは、絶品でした。
 6年2組の5班のみなさん、ごちそうさまでした!(校長)

2月26日(月)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6年生との会食を行い、男子2名と女子3名が給食を持ってやってきました。
 一人一人に自己紹介をしてもらい、小学校の思い出・中学校で頑張りたいこと・中学校で心配なことなどについて話をしてもらいました。
 今日の5人も、小学校での学校生活は、みな満足をしているようでした。「先輩と上手くやっていけるか。」「中学校の勉強についていけるか。」などの不安があることが分かりました。
 今を頑張れる子は、中学校に行っても必ず頑張れます。中学校のためにも、毎日の学校生活が充実するよう努力してほしいと思います。頑張れ、6年生!(校長)

2月26日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯・ごぼうと豚肉の胡麻炒め・かき玉汁・フルーツババロア・牛乳でした。ごぼうと豚肉の胡麻炒めは、胡麻油のよい香りが食欲をそそり、豚肉とごぼう・キャベツ・切り干し大根の味付けがご飯とよく合い、美味しい一品でした。卵がふんわりと仕上がっているかき玉汁には、たくさんの具材が入り、満腹になりました。(校長)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表