3月1日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ちらし寿司・ししゃもの磯辺揚げ・すまし汁・フルーチェいちご・牛乳でした。
 今日は、「ひな祭り献立」としてちらし寿司が出され、桃の節句を祝う季節感あふれる献立となっていました。とっても美味しくいただくことができました。すまし汁には、桃の花びらをかたどった麩がたくさん入っていて、目でも楽しむことができました。卵をたっぷり持ったししゃもの磯辺揚げは、子どもにも食べやすい一品となっていました。いちごの味と香りが楽しめるフルーチェに、子どもも大喜びでした。(校長)


『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が退場した後、下級生全員で「6年生を送る会」の振り返りをしました。全学年で準備をし、みんなの気持ちを一つにしたことが、この会の成功に繋がったことが分かりました。
 「『6年生を送る会』の大成功を祝って、手締めをします。」進行係のアナウンスを聞いて、みんなで三本締めを行い、会は終了となりました。本当に素晴らしい会でした。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハイタッチの瞬間、下級生は「今までありがとうございました。中学校でも頑張ってください。」と、6年生は「素敵な会をありがとう。次の学年でも頑張って!」という気持ちを伝え合っていました。6年生は名残惜しそうに、体育館を後にしていました。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」の各学年のメッセージ(出し物)発表が終了し、6年生の退場となりました。退場では、6年生が下級生全員とハイタッチを交わし合います。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年の出し物の発表が終わり、全員合唱となりました。曲名は、「あなたにありがとう」です。下級生は6年生に、6年生は下級生に感謝の気持ちを込めて歌いました。みんなの心が一つになって、とってもよい瞬間でした。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の発表が終わり、全員がステージ前に並びました。下級生への挨拶を済ませ、6年生の発表が終了となりました。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組が終わり、6年2組のクイズとなりました。「高橋先生の口癖は?」「修学旅行で外国人へのインタビューで一番好きと答えた日本料理は?」「水泳大会・陸上大会で自己記録更新者は何人?」など、6年2組のクイズも楽しい問題ばかりでした。
 時には真面目に、そして、時にはおもしろく演技する6年生の姿を見て、会場は大爆笑に包まれました。とっても楽しい時間となりました。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最後に、6年生のお礼の発表となりました。6年生の出し物は、「6年生クイズ」です。このクイズを通して、学校生活での思い出や学習して身に付けたことを紹介してくれました。クイズは、全て三択で答えるものでした。下級生は、クイズに答えようと張り切っていました。
 はじめに、6年1組がクイズを出しました。「後ろはやぶさを一番長く跳んでいられるのは?」「サッカーのリフティングが一番上手なのは?」「何というあだ名がついているのでしょう?」「金子先生の口癖は?」など楽しいクイズばかりでした。体育館内は、大盛り上がりでした。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下級生のメッセージ(出し物)が全て終わり、6年生へなかよし班で作ったプレゼントを手渡しました。一番お世話になった1年生から6年生に、「今までいろいろとありがとうございました。」と感謝の気持ちを込めて渡していました。
 受け取った6年生は、嬉しそうな表情でプレゼントの中身を見ていました。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下級生最後は、5年生の発表でした。5年生は、6年生へのメッセージとして、一人一人のスライドをつくり、小学校の思い出・中学校で頑張りたいこと・将来の夢などについて、紹介してくれました。6年生へのインタビューを通して、最高学年の責任の大きさを自覚したのではないでしょうか。
 小学校生活で一番楽しかったことは、圧倒的に修学旅行が多いことから、修学旅行への期待も大きく膨らんだことと思います。6年生での活躍が楽しみになりました。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に続き、4年生のメッセージ発表となりました。4年生は、今までお世話になった感謝の気持ちと卒業への祝福の気持ちをメッセージとして、まず呼びかけを行いました。呼びかけの後に、「3月9日」をみんなで歌いました。
 4月からは、高学年の仲間入りとなります。4年生の子どもたちは、このことを少しずつ自覚し始めていると感じました。(校長)


『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の次は、3年生のメッセージ発表でした。3年生は、「6年生応援歌」の発表と呼びかけでした。6年生との思い出の場面を元気いっぱいに替え歌にして歌ったり、パフォーマンスを披露したりしました。
 気合いを入れて頑張る3年生の姿を見て、6年生の胸に感動が押し寄せてきたのではないでしょうか。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、2年生のメッセージ発表となりました。2年生は、歌「あの青い空のように」・鍵盤ハーモニカ演奏「こぎつね」と呼びかけでした。進行係のアナウンスに、大きな声で返事をして6年生の前に整列しました。
 2年生も、この一年間で大きく成長しました。少ない練習時間でしたが、6年生への感謝の気持ちを込めて歌と演奏と呼びかけを堂々とできました。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず始めは、1年生からのメッセージでした。子犬のマーチの曲で「6年生との思い出メドレー」を発表してくれました。憧れの6年生との思い出をいくつかの場面に分けて、歌とパフォーマンスを披露してくれました。みんな元気いっぱいに頑張っていました。 
 最後に、「おめでとう」「ありがとう」の手作りのカードを掲げ、全員で6年生への感謝と祝福の気持ちを表していました。4月の頃は、何もできなかった1年生。本当に立派に成長しました。その姿を見て、6年生の目に涙が浮かんでいました。(校長)


『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな少し緊張した面持ちでした。ステージ前の椅子に座り、いよいよ会の始まりです。代表児童の開会宣言後、体育館にクラッカーが鳴り響き、『6年生を送る会』が始まりました。(校長)

『6年生を送る会』より(2/28) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、『6年生を送る会』の本番の日です。午後1時20分、「6年生が入場します。」のアナウンスとともに大きな拍手を受けて、6年生が入場してきました。(校長)

2月28日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、キムチ丼・シュウマイ・チンゲンサイのスープ・牛乳でした。
 キムチ丼は、ちょうどよい辛さで、ご飯が進みました。汁が染みたご飯は絶品で、思わず「うまい!」と言葉が出ました。チンゲンサイのスープは、チンゲンサイのシャキシャキ感と優しい味が最高でした。シュウマイも豚肉たっぷりで美味しくいただくことができました。(校長)

2月28日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年2組は、国語の授業でした。「にているかん字」の単元の学習でした。
 1年生では、ひらがな・カタカナとともに、漢字についても学習してきました。学習した漢字で、「人と入」「大と犬」「王と玉」「水と木」など、形が似ていて間違えやすい漢字について確認を行っていました。
 また、急いでいい加減に書くと間違えることが多く見られるということで、落ち着いて丁寧に書くことの大切さについても、子どもたちに話をしていました。(校長)

2月28日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年1組は、国語の授業でした。「お手がみ」の単元の最後の5の場面の学習でした。
 5の場面は、がまくんがかえるくんの手紙を待っている場面です。配達役のカタツムリくんが4日かけて手紙を運び、がまくんにやっと届いたということを、4文で伝える短い場面です。
 がまくんとかえるくんの会話文はありませんが、場面の様子を表す文章からがまくんとかえるくんの心情を読み取り、意欲的に考えを発表し合っていました。みんなしっかりと学習していることが、よく分かりました。(校長)

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、フランスパン・鶏肉のトマト煮・チーズサラダ・スイートスプリング・牛乳でした。
 鶏肉のトマト煮は、トマトの酸味とジューシーな鶏肉の相性が抜群で、とっても美味しいと思いました。フランスパンをちぎって、トマトソースを付けて食べると、これも抜群の美味しさでした。チーズサラダには、たっぷりとチーズが入り、レーズンの甘さがとってもよいアクセントになっていました。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表