3月15日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の練習の中心である「卒業生・在校生 別れの言葉」になりました。
 6年生は、「卒業生別れの言葉」のために、ステージ前に移動しました。練習の通り、スムーズに並ぶことができました。(校長)

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・きのこストロガノフ・シーザーサラダ・牛乳でした。
 しめじ・エリンギ・マッシュルームがたっぷりと入ったきのこストロガノフは、クリームでまろやかな味わいとなっていました。ご飯との相性も抜群で、たいへん美味しいと思いました。シーザーサラダには、カリカリのクルトンと香ばしいアーモンドが入り、いつものサラダとひと味違い、野菜の味を楽しみながらいただくことができました。(校長)

3月15日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「在校生 別れの言葉」の練習の様子です。一人一人の声の大きさや響きが6年生と比べると、小さくて弱いように感じました。
 次回の練習では、6年生に負けないようお腹から声を出して、感謝と祝福の気持ちを6年生に届けてほしいと思います。頑張りましょう!(校長)

3月15日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業生 別れの言葉」が始まりました。6年生は、みんなはっきりと大きな声で、別れの言葉と歌を体育館中に響かせていました。(校長)


3月15日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の入場が済むと、「君が代」と「校歌」の練習を行いました。
 6年生にとっては、「校歌」を歌うのも、卒業式が最後となります。本番では、どんな思いが胸の中に湧いてくるのでしょう?6年間の思いを込めて歌い上げてください。(校長)


3月15日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年生以上の子どもたちは、卒業式全体練習を行いました。これまで卒業生練習、在校生練習は何度も行ってきています。しかし、全体で練習するのは、今日が初めてでした。 
 今日は、卒業生の入場練習から行いました。在校生が拍手で迎えます。全員が入場するまで、気持ちを込めて拍手できるよう頑張らせたいと思います。(校長)

3月15日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は冷え込んでいましたが、日差しがたっぷりと降り注ぎ、春の陽気となりました。花壇のパンジーも、春の到来を喜んでいるようです。
 孝行後、子どもたちはいつものように学習準備を済ませると、元気いっぱいに校庭へ飛び出してきました。縄跳びをする子、サッカーをする子、ドッジボールをする子、バスケットボールをする子、鬼ごっこをする子など、様々な遊びをして友達と楽しそうに過ごしていました。
 いよいよ、3学期も残りあとわずかとなりました。元気いっぱい勉強・運動・卒業式練習に取り組ませたいと思います。(校長)

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、丸パン・ポテトコロッケ・キャベツ・豆乳トマトスープ・牛乳でした。
 丸パンに、コロッケとキャベツを挟んで、たっぷりとソースをかけてコロッケバーガーにしました。大きく口を開けてかぶりつくと、口いっぱいにコロッケの美味しさが広がり、幸せな気分になりました。豆乳トマトスープには、大豆もたっぷりと入り、栄養満点でした。豆乳の優しい味の中にトマトの酸味が加わり、美味しくいただくことができました。(校長)

3月14日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 細かな練習を行った後、全体の通し練習を行いました。「君が代」と「校歌」では、いつもと人数が違うので、声が少し小さいと感じました。一人一人がもう少し頑張ってほしいと思います。
 最後に「別れの言葉」の練習となりました。昨日までは、印刷された紙を見ながら呼びかけを行う子が多く見られましたが、今日は暗記して呼びかけを行う子が目立ちました。
 6年生に対して、「今までありがとう!」「おめでとう!」という感謝と祝福の気持ちが表れるよう、各学級で練習を重ねてほしいと思います。(校長)


3月14日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、3・4・5年生は、卒業式練習でした。在校生の卒業式練習は、今日が2回目でした。昨日の練習の成果と反省を生かし、入退場の拍手の仕方・起立や着席の仕方・礼の仕方など、今日の練習でもきめ細かな注意がありました。(校長)


3月14日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年2組は、算数の授業でした。教科書の最後の「2年のふくしゅう」の問題練習に取り組んでいました。
 今日は、三角形と四角形、箱の頂点・辺・面の数、かけ算の文章問題などの問題練習を通して、学習内容の復習と確認を行っていました。(校長)

平成30年度卒業式に向けて(3/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ平成30年度の卒業式まで、あと一週間となりました。卒業する6年生は勿論、参加する在校生も呼びかけや歌の練習に余念なく励んでいます。『6年生への感謝と祝福の気持ちを込めて』を合い言葉に、在校生も頑張っています。
 卒業生の保護者の皆様やお世話になっている地域の皆様の前で、立派な晴れの姿を披露できるものと信じます。ご出席及びご臨席をよろしくお願いいたします。(校長)

3月14日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年1組は、国語の授業でした。「一年間のできごとをふりかえって」の単元の学習で、2年生で楽しかったことや頑張ったことを題材として作文を書いていました。
 この単元では、作文の構成について学習したり、原稿用紙の使い方についての理解を深めたりします。「ディズニーランドに行ったこと」「スキーに行ったこと」「鉄道博物館に行ったこと」「家族で温泉に行ったこと」など、子どもたちは様々な内容の作文を書き進めていました。
 下書きが済み、多くの子どもたちが清書に取り組んでいました。よい作文に仕上がることを期待しています。(校長)


3月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・豚肉とごぼうのシャキシャキ丼・シュウマイ・中華スープ・牛乳でした。
 豚肉・ごぼう・にんじん・玉ねぎ・グリーンピース・春雨が入ったシャキシャキ丼は、汁がたっぷりとご飯に染みていて、最高の美味しさでした。シュウマイと中華スープとの取り合わせも抜群で、味と栄養の面で大満足のメニューでした。(校長)


3月13日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年1組は、国語の授業でした。「おにたのぼうし」の単元の学習で、女の子にごちそうを届けに来たおにたの気持ちを本文から読み取っていました。
 意欲的に挙手をして、自分の考えを発表する子がたくさんいました。子どもたちは、いろいろな考えを出し合い、よい学び合いができていました。(校長)

3月13日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年2組は、図工の授業でした。今日の授業では、作品バッグ作りに取り組んでいました。
 子どもたちは、図工の作品などを入れて持ち帰るバックに、自分で好きな絵を描いていました。1年間の思い出を絵に描いたり、学級のイメージを表す絵を描いたりして、オリジナルバッグを完成させていました。
 作品バッグが完成した子は、持ち帰る作品の整理に当たっていました。とっても素敵なバッグがたくさん完成していました。(校長)

3月13日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年2組は、国語の授業でした。「5年生へのステップ」のドリルを使って、漢字のまとめを行っていました。
 4年生では、たくさんの新出漢字がありました。読み・書き・書き順を正しく身に付ける努力をしてほしいと思います。5年生に向かって、努力あるのみです。(校長)


3月13日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年1組は、算数の授業でした。教科書の最後の「4年の復習」の問題練習に取り組んでいました。今日は、面積・角度・展開図などの問題練習を通して、学習内容の復習と確認を行っていました。(校長)

3月13日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月も半ばを迎え、今年度も残すところあと僅かとなりました。学校では、各学年の生活や学習の総まとめに励むとともに、3月22日(金)に行われる卒業式に向けての準備や練習に取り組んでいます。残り少ない時間を有効に使い、子どもたちの進歩や成長に繋げていきたいと考えています。
 さて、今年度の学校重点目標として、『気持ちのよい挨拶をする』『集中して掃除に取り組む』『トイレのサンダルを揃える』の3つを掲げ、学校全体で取り組んできました。少しずつですが、成果が見られるようになりました。
 掲載の写真は、3階(3年生)のトイレの様子です。3階のトイレは、いつ見ても整然とサンダルが揃っています。たいへん素晴らしいことで、見るたびに清々しい気持ちになります。よい生活習慣が身に付くと、よい学習習慣の定着に繋がります。あと2週間となりましたが、学校全体でよい生活習慣・学習習慣が身に付くよう指導に努めたいと思います。(校長)


3月12日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒パン・金時豆のチリコンカン・いかくんサラダ・牛乳でした。
 金時豆の甘さとスパイシーなトマトソースが絶妙で、黒パンにスパイシーなトマトソースをつけて食べると、最高の美味しさでした。黒パンをちぎってお皿に付いたトマトソースをぬぐって食べたので、お皿がたいへんきれいになりました。いかくんサラダは、いかの燻製の味がセロリの青臭さを和らげ、たいへん食べやすいと思いました。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表