卒業式会場が整いました

画像1 画像1
 5年生と職員とで、明日の卒業式会場の準備をしました。

 令和5年度 高崎市立南八幡小学校の卒業式会場が整いました。

3月21日(木)の給食

画像1 画像1
・お赤飯
・ジョア
・鰆の西京焼き
・菜の花和え
・白玉汁

開校150周年 横断幕

画像1 画像1
  南八幡小学校は、2月10日に開校150周年を迎えました。
 開校記念の一つである「開校150周年 横断幕」を、3月10日に代表委員の児童が披露しました。
 その後、校庭からよく見える2階ベランダに掲げていました。
 そして、今日、その横断幕を校地南側のネットに掲げました。
 

3月19日(火)の給食

画像1 画像1
・発芽玄米のご飯
・牛乳
・きのこのストロガノフ
・トマトのチップスサラダ

3月18日(火)の給食

画像1 画像1
・ツイストパン
・牛乳
・味噌ラーメン
・焼売
・フルーツポンチ

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4校時に卒業式練習を行いました。
 今日は、卒業生である6年生と、在校生の代表として参加する5年生とが一緒に練習をしました。

すももの花が咲き出しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の東に植えてあるすももの木のつぼみが開き、花が咲き出しました。

 1月29日には、梅の花が咲き出しました。そして、今日、すももの花が咲き出しました。次に咲くのは、桜ですね。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月中旬並みに暖かくなったお昼休み、今日もたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。

開校150周年 横断幕

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰朝礼の後に代表委員の児童が披露した「開校150周年 横断幕」を校庭からよく見える2階ベランダに掲げました。
 

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
・炒飯
・牛乳
・肉団子スープ
・切り干し大根のナムル

4年生:授業風景 図工「木版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テーマを「動物」として木版画に取り組んでいます。

 今日は、インクで刷った作品に絵の具で彩色していました。
 素敵な作品に仕上がりそうです。

開校150周年 横断幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰朝礼の後、代表委員の児童が「開校150周年 横断幕」を披露しました。

 南八幡小学校は、2月10日に開校150周年を迎えました。

朝活動:表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、表彰朝礼でした。
 平和作文や防火ポスター、よい歯と口の学級表彰等を行いました。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が15度を超えたお昼休み。
 たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
・こぎつねご飯
・牛乳
・南瓜のミルク煮
・こしね汁

朝活動:運動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動は、運動集会でした。
 短なわ跳びをしました。
 今日も最初に、体を温めるために時間跳びをしました。
 次に、20重跳びの練習をしました。
 最後に、曲に合わせてリズムなわ跳びを行いました。

 令和5年度の運動集会は、今日が最後でした。

3月13日(木)の給食

画像1 画像1
・ゆめロール
・牛乳
・煮込みうどん
・豆味噌ポテト
・苺

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒で遊んでいた子どもたちがプロペラや前方回転などの技を見せてくれました。
 ジャングルジムの周りでは、楽しそうに追いかけっこをしていました。
 プールの東側では、今日も大谷翔平選手から寄贈されたグローブと柔らかいソフトボールを使ってキャッチボールを楽しんでいました。

3月12日(金)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・ポークカレー
・アーモンドサラダ

4年生:授業風景 外国語活動「This is my day.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すごろくで日課の言い方をマスターしよう」をめあてに、外国語活動「This is my day.」に取り組んでいました。
 双六を通して「wake up」「wash my face」「go to bed」などの英語表現に慣れ親しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/26 修了式・退任式

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から