給食の時間
10月14日(火)の給食
・牛乳 ・ペンネのクリーム煮 ・チーズサラダ 朝活動:委員会集会
今日の委員会集会は、各委員会の委員長が活動内容の紹介等を発表しました。 ステージの上で発表した委員長の態度が実に堂々としていて立派でした。また、その発表を聞く1年生から6年生の態度も立派でした。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 委員会集会後には、生徒指導担当職員から「安全」と「時間を守る」ことについての話がありました。 10月10日(金)の給食
・牛乳 ・豚肉とごぼうのしぐれ煮 ・豆腐とわかめの味噌汁 ・バナナ 朝活動:運動
運動会の開会式、閉会式の並び方を確認しました。 放課後
昼休み
10月9日(木)の給食
・牛乳 ・チキンのトマトソース焼き ・大根サラダ ・かぼちゃのポタージュ 3年生:授業風景 図工「リコーダーをふくぼく わたし」
作品が仕上がってきました。 朝活動:運動会結団式
今日の朝活動で、各団ごとに結団式を行いました。 音楽クラブ
今日の放課後も校庭で、演奏とドリルの練習をしました。 3年生、4年生:授業風景 体育
10月8日(水)の給食
・牛乳 ・ホイコーロ ・春雨スープ ・オレンジ 4年生:掃除の時間
南八幡小学校では、2階の連絡通路を通って体育館に行ったり、体育館から戻ってきたりします。 その連絡通路の掃除を4年生がよくやっていました。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 音楽クラブ
今日の放課後校庭で、演奏しながらドリルの確認をしました。 昼休み
10月7日(火)の給食
・牛乳 ・ツナコーンサラダ ・ワンタンスープ 4年生:特別教室への移動
4年生:授業風景 外国語活動「Do you have a pen?」
・pen ・marker ・magnet ・stapler ・glue などの文具の英語表現に慣れ親しんでいました。 朝活動:石拾い
|
|
||||||||||||||||