校長室前の廊下
校長室前の廊下でカブトムシの幼虫を飼育していました。
幼虫が蛹になり、そして羽化して成虫になりました。
成虫になったカブトムシを、1年生が見に来ていました。
【できごと】 2025-06-26 12:59 up!
4年生:授業風景 算数「小数のしくみ」
小数のひき算の筆算はどのようにすればよいのだろうか」をめあてに、算数「小数のしくみ」に取り組んでいました。
めあての達成に向けて、課題に集中して取り組む姿が見られました。
【4年生】 2025-06-26 11:23 up!
朝活動:運動
今日の朝活動は運動でした。
今日も敏捷性を高める運動を行いました。
湿度が高く、暑さ指数・WBGTの数値は27、3度でした。
【できごと】 2025-06-26 11:03 up!
4年生:授業風景 国語・書写
「筆順と字形を意識して書こう」をめあてに、毛筆で「左右」と書いていました。
【4年生】 2025-06-25 14:30 up!
昼休み
正午過ぎから昼休みにかけて、雨脚が強くなりました。昼休みは、教室や図書室などで過ごしました。
1年生や2年生は、粘土遊びをしたり、色紙で工作をしたりして過ごしていました。
【できごと】 2025-06-25 13:36 up!
6月25日(水)の給食
・コッペパン
・牛乳
・冷やし中華
・オレンジポンチ
【給食】 2025-06-25 12:33 up!
4年生:授業風景 社会
タブレットに送られた「地図帳クイズ」に、楽しそうに取り組んでいました。
【4年生】 2025-06-25 12:28 up!
朝活動:読み聞かせ
今日の朝活動は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。
本年度は、保護者の方と地域の方に加え高崎商科大学の学生もボランティアとして協力をしてくれます。
多くのボランティアが協力してくださり、今日は1年生から6年生まで計12学級で読み聞かせをしてくれました。
ありがとうございました。
【できごと】 2025-06-25 12:10 up!
4年生:授業風景 体育「水泳」
今年、3度目のプールでの学習「水泳」に取り組んでいました。
クロールで泳げるように練習していました。
【4年生】 2025-06-24 14:43 up!
昼休み
校庭で遊んでいる子供たちが、20分休みより多く感じました。
校長室前の廊下にある飼育箱の中にいるオオムラサキの成虫を、見に来ている児童もいました。
【できごと】 2025-06-24 13:55 up!
給食の時間
今日の給食に納豆がでました。
納豆が苦手という子もいましたが、納豆大好きという子がたくさんいました。
【給食】 2025-06-24 13:01 up!
6月24日(火)の給食
・麦ご飯
・牛乳
・ぐんまの納豆
・厚揚げとキャベツのチャンプルー
・かき玉汁
【給食】 2025-06-24 12:36 up!
20分休み
20分休みの暑さ指数・WBGTは25度でした。
途中、小雨が降り出した影響もあるでしょうか、校庭で遊んでいる子供たちが少なく感じました。
「見て」と、1年生が鉄棒技を見せてくれました。
【できごと】 2025-06-24 10:50 up!
4年:授業風景 国語・書写
「角の方向を意識して書こう」をめあてに、毛筆で「麦」と書いていました。
【4年生】 2025-06-24 10:45 up!
令和7年6月24日(火)オオムラサキの成虫
南八幡小学校ではオオムラサキハウスで、幼虫からオオムラサキを飼育しています。
6月も下旬になり、オオムラサキは蛹から羽化し成虫になりました。
その成虫を子供たちが観察できるように、飼育箱に入れて校長室前に置いてあります。早速、3年生が観察に来ていました。
数日、飼育箱で観察ができるようにしておいた後、放蝶します。
【オオムラサキハウス】 2025-06-24 09:42 up!
6月23日(月)の給食
・コッペパン
・牛乳
・金時豆のチリ・コン・カン
・チーズとナッツとじゃこのサラダ
【給食】 2025-06-23 18:34 up!
教室前掲示
教室前の廊下や壁面に、この時期・梅雨に関連した掲示がされていました。
【できごと】 2025-06-23 17:55 up!
給食の時間
コンソメスープのおかわりにたくさんの子供たちが並んでいました。
【給食】 2025-06-20 12:54 up!
6月20日(金)の給食
・チキンライス
・牛乳
・オムレツ
・コンソメスープ
【給食】 2025-06-20 12:20 up!
20分休み
今日の20分休み、気温は30度を超えてましたが、暑さ指数・WBGTの数値が28.5度と、「危険」を示す31度を下回ったいたので校庭で遊べました。
今週は暑い日が続いています。17日(火)のお昼休みにはWBGTの数値が31.1度まで上がりました。暑さの影響もあるのでしょうか、先週に比べて今週は校庭で遊んでいる子供たちが少なく感じました。
【できごと】 2025-06-20 10:47 up!