4年校外学習13

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。多胡碑記念館では、クラス毎に分かれて、館内と碑を見学しました。館内では記念館の方から三碑の説明を聞き、外では実際の多胡碑を見ながら説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習12

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。多胡碑記念館では、クラス毎に分かれて、館内と碑を見学しました。館内では記念館の方から三碑の説明を聞き、外では実際の多胡碑を見ながら説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習11

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。多胡碑記念館では、クラス毎に分かれて、館内と碑を見学しました。館内では記念館の方から三碑の説明を聞き、外では実際の多胡碑を見ながら説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習10

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習9

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習8

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習7

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習6

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習5

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習4

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習3

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習2

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。自然史博物館は、班別行動です。館内の順路に沿って、様々な展示を熱心に見ていました。また、必要に応じてしおりにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習

 11月9日(火)に4年生が校外学習に行きました。午前は、高崎市少年科学館のプラネタリウム、午後は、群馬県立自然史博物館と多胡碑記念館に行きました。朝から雨であいにくの天気でしたが、見学等がほとんど室内でしたので無事全部まわってくることができました。プラネタリウムでは4年生で学習した月や星の動き確認をしたり、星座の学習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止