10/30 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・サンマの蒲焼き・炒り鶏・小松菜のみそ汁・牛乳です。

【一口メモ】「サンマ」について
おいしい「秋のサンマ」はもう食べましたか?
サンマは、冷たい水が好きな魚で、オホーツク海から北海道・三陸・房総沖を回ります。9月の終わりから10月の始めに、三陸沖にさしかかったサンマは、脂がのって食べ頃になります。
肌をツヤツヤさせるビタミンAは、牛肉の12倍もあり、体が大きくなるのに欠かせないカルシウムも牛肉の4倍ふくまれています。それにタンパク質も豊富で「サンマが出ると、あんまが引っ込む」といわれるほど 栄養抜群の魚です。
今日のサンマは、給食室で揚げて、タレをつけて、ごまをふりました。

10/30 高崎市小・中学校連合音楽祭

5年生が連合音楽祭に参加してきました。
とてもきれいな歌声を響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 集団下校

前回(7月2日)の集団下校は、猛暑による熱中症予防のため中止しましたので、今年2回目の集団下校です。
たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が参加してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 なかよし班清掃

今日の清掃は、縦割りの「なかよし班」で行いました。
上級生が下級生に優しく教えてくれるので、本校の子どもたちは、掃除がとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 給食

画像1 画像1
今日の給食は、梅ジャム蒸しパン・かあちゃんのおっきりこみ・大豆と小魚の揚げ煮・牛乳です。

【一口メモ】「おっきりこみ」について
「おっきりこみ」は、幅広の麺を、旬の野菜やきのこなどと一緒に煮込んだ料理です。
味付けは、醤油を使うことが多いですが、味噌を使うものもあります。
群馬県は、年間を通して晴れの日が多い気候と水はけのよい土壌に恵まれているため、古くから小麦栽培が盛んだったので、小麦から作られる「粉もの食」が発展してきました。その代表格と言えるのが「おっきりこみ」です。
「おっきりこみ」という名前の由来は、伸ばした生地を麺棒に巻いたまま包丁で「切り込み」を入れ、麺を切っては入れ、切っては入れたので、「おっきりこみ」と呼ばれるようになりました。

10/29 なかよし班遊び

今日の朝行事は「なかよし班遊び」です。
妙義団の子どもたちは校庭、赤城団・榛名団の子どもたちは教室で、6年生を中心にして、縦割り班で遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 マーチング練習

今週末の倉賀野城16騎武者行列に向けて、今朝も練習しました。担当の区長さんも練習を見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 群馬県小学校陸上教室記録会

本校からは、男子1000m1名、女子800m1名、5年女子100m1名、男子ソフトボール投げ1名の計4名が出場し、女子800m1名が6位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 ひこばえ祭り・PTAバザー

本校校庭及び体育館で、校区育成会連合会と本校PTA主催による「ひこばえ祭り・PTAバザー」が行われています。

さまざまな模擬店やアトラクションがあり、たくさんの子どもたちや保護者、地域の皆様で賑わっています。13時10分までの予定です。お出かけください。

【模擬店】
唐揚げ・アメリカンドッグ・コロッケ・おにぎり・ジュース・焼きまんじゅう・焼きそば・落書きせんべい・パン・野菜など

【アトラクション】
靴とばし・消しゴムくじ・スーパーボールくじ・お菓子すくい・釣りゲーム・フリースロー大会・ストラックアウト・輪投げ・大声コンテストなど
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 給食

画像1 画像1
今日の給食は、きつね丼・切り干し大根のナムル・豚汁・牛乳です。

【一口メモ】「切り干し大根」について
切り干し大根とは、大根を細く切って、天日干しにして作られた食べ物です。
生の大根を乾燥させているので、その分、栄養分も濃縮され、栄養価が高い食べ物です。
今日のような「和え物」のほかにも、炒めたり、煮物にしたり、ビビンバに入れたりと、いろいろな料理法があるので、ぜひ、家庭でも作ってみてください。

10/26 5年1組・家庭科

エプロンづくりに取り組んでいます。
みんな真剣な表情でミシンを操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 3年・パソコン教室

先週の4年生に続き、今週は3年生のパソコン教室です。
2校時から4校時にかけて、クラス毎に、ICT支援員さんから、キーボードを使った文字入力の仕方を教わりました。

写真は3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 バザー品集荷中です

昨日に引き続き、バザー品の集荷を行っています。
たくさんの品物が集まってきています。
PTAの役員のみなさんが、仕分けや値段付けなども同時進行で行ってくれています。
午前の部は12時まで受け付けています。
また、本日も夕方18時から20時までも受け付けていますので、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 朝読書

今日の朝行事は読書です。各教室で静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・麻婆豆腐・チンゲンサイスープ・りんご・牛乳です。

【一口メモ】「チンゲンサイ」について
今日のスープには、高崎でとれた「チンゲンサイ」が入っています。
チンゲンサイは、高崎で一年中作られていて、とれる量もたくさんあるそうです。
シャキシャキした歯ざわりとほのかな甘みがあり、煮崩れしにくいので、炒めて食べるだけでなく、煮込み料理にも使われます。日本にある「しゃくし菜」と同じ仲間で、葉の形が「しゃく」によく似ていて、葉は緑色の長めの丸い形で、軸の部分がうすい緑色をしていますが、ゆでるときれいな緑色にかわります。栄養たっぷりのチンゲンサイをたくさん食べてくださいね。

10/25 バザー品集荷日

今日と明日(26日)は、バザー品の集荷日です。
品物が集まり始めています。
今日の午前の受付は終了しましたが、今晩18時から20時まで受け付けます。
また、明日も10時から12時の間と18時から20時の間に受け付けます。
受付場所は本校の体育館です。皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 4年2組・体育

跳び箱の学習をしています。
跳ぶときの大切なポイント、腕で自分の体を支えて、体を前に出す練習をしています。
画像1 画像1

10/25 耐震性貯水槽操作説明会

本校の校庭東側の地下には、災害時等の飲料水を確保するための「耐震性貯水槽」が設置されています。普段は水道管の一部として機能していますが、非常時には水道管から遮断され、1人1日3リットルとして、約17,000人分の飲料水が確保されます。
今日は、万が一の事態に備えて、市役所の担当の方と水道局の方が、地域の関係の皆様に操作方法を説明してくださいました。また、実際に水も出してみました。
この設備を使う日が来ないことを願うばかりですが、いざというときの備えをしっかりとしておくことも大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 体育集会

今朝は、2・4・6年生が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン・ハンバーグきのこソースがけ・スパゲティサラダ・キャベツスープ・牛乳です。

【一口メモ】「パン」について
今から4000年ほど前の古代エジプトでの話。それまでのパンは、小麦粉を水でこねて焼いただけの固いおせんべいのようなものでした。ある日、一人の怠け者が、小麦粉をこねてはみたものの、焼くのが面倒になり、投げ捨ててしまいました。翌朝、拾い上げてみると、何とも香りのよい、ふっくらとした生地に生まれ変わっていたのです。それを焼いてみたところ、それまでに味わったことのない、口当たりのよいおいしいパンができあがったということです。どうやら、空気中の酵母菌がついて、発酵したようです。これがパンのはじまりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 普通5校時
大掃除
ワックスがけ
3/20 特別4校時
給食後放課【1・2・3・4・6年】
卒業式準備【5年】(5・6校時)
幼稚園卒園式
3/21 春分の日
3/22 卒業式【4・5・6年】
1校時放課【1・2・3年】※給食なし