リモート終業式・退任式

 2学期の終業式と退任式が行われました。新型コロナウィルス感染症予防のため、リモートで行い、子どもたちは各学級で話を聞きました。校長先生の話の後、冬休みの過ごし方について担当の先生から話を聞きました。
 続いて、育児休業中の養護教諭に代わって勤務していた養護教諭の退任式がありました。保健委員長から花束とメッセージが渡されました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チキンが主役

画像1 画像1
 本日のメニューは、ローストチキン、ミネストローネ、わかめご飯、牛乳でした。今日はクリスマスイブですね。給食はチキンが主役でした。おいしくいただきました。

彫刻刀講習会

 22日・23日の図工の時間に彫刻刀講習会が行われました。各クラスごとに講師の先生から、彫刻刀を安全かつ効果的に使うために、どんな形の彫刻刀をどのように使うか教えていただきました。構図は鏡に映るように彫ることがポイントです。実際に文字や絵を彫って確かめることができました。仕上がりを見て、驚きと喜びの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日 2年生の様子

  算数はかけ算を中心とした復習を行っています。2学期に学習したかけ算九九をしっかり定着するために、ペアで九九の問題を出し合ったり、100ます計算に取り組んだりしています。今日は100ます計算の11回目です。毎回数字が変わっている問題ですが、回を重ねていくうちに、速さ・正確さともにアップしています。今日はほとんどの児童が自己新記録の時間で仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもに人気のココア揚げパン

画像1 画像1
 本日のメニューは、ワンタンスープ、ココア揚げパン、こんぶサラダ、牛乳でした。甘くておいしいココア揚げパンは、子どもたちに人気の一品です。ワンタンスープは、つるんとした食感とさっぱりしたスープがおいしく、ココア揚げパンによく合います。

鶏肉は群馬県産

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは、チキンカレー、麦ご飯、コーンサラダ、みかん、牛乳でした。チキンカレーに入っている鶏肉は群馬県内でつくられている肉です。野菜と鶏肉が煮込まれてまろやかな味です。子どもたちに人気のカレーライスです。

今日は冬至です

画像1 画像1
 本日のメニューは、かぼちゃのスープ、コールスローサラダ、クリームサンド、ジョアでした。本日は冬至です。冬至メニューで読書月間コラボ給食のかぼちゃのスープは、かぼちゃの甘みを引き出したクリーミーな一品です。冬至の食べ物と言えばかぼちゃを思いつく人が多いのではないでしょうか。冬の風邪や予防のためのビタミンAやカロチン、食物繊維などの栄養が豊富で、長期保存が可能なかぼちゃをこの時期に食べることは、先人たちの生み出した知恵なのですね。

群馬県産の牛肉

画像1 画像1
 本日のメニューは、すき焼き風煮、麦ご飯、田舎汁、牛乳でした。群馬県産の牛肉を使ったすき焼き風煮は、野菜もたっぷり食べられて温まる一品です。牛肉と野菜の旨味が染み込んでご飯がすすみます。

12月18日 1年生の様子

 生活科で木ごまに色をつけて、自分だけのこまが完成しました。さっそく回して試してみました。
 算数では、切った形を組み合わせて、どんな形ができるかを確かめながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食物繊維のはたらき

画像1 画像1
 本日のメニューは、ごぼうピラフ、ハンバーグ、豆豆スープ、牛乳でした。ごぼうは食物繊維が豊富です。食物繊維は大腸の働きをよくしてくれるそうです。ごぼうとバターの風味が効いていて、体にもいいこのピラフは子どもたちに人気です。ハンバーグと豆豆スープも子どもたちが大好きなメニューです。

倉賀野まちづくり作文表彰

倉賀野公民館事業の「まちづくり作文」の優秀賞の表彰がありました。
今年度は本校から146人応募し、8人の作文が選ばれました。
どの子も倉賀野のことを考えている良い作文が書けていました。
今日は、館長さんから賞状を渡していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

口の中でおいしさ広がる

画像1 画像1
 本日のメニューは、こぎつねご飯、アジフライ、具だくさんみそ汁、牛乳でした。味がしみた油揚げと鶏肉などの具材とご飯がよく合い、口の中でおいしさが広がります。ふわふわサクサクのアジフライと具だくさんみそ汁とともにおいしくいただきました。

寒さ対策を

 天気予報の通り、週の初めは気温がぐんと下がりました。明日以降も寒い日が続く予報が出ています。携帯メールでもお知らせしたとおり、新型コロナウィルス感染症予防のため教室は暖房を使いながらも窓を開け換気をしています。衣服で温度調節できるよう、ご配慮をお願いします。
 ある教室には、黒板に写真のような言葉が書かれていました。寒くてもポケットに手を入れたままでの移動は危険ですね。
画像1 画像1

ほっこりする一品

画像1 画像1
 本日のメニューは、冬野菜のポトフ、マカロニサラダ、ツイストロールパン、牛乳でした。昨日までと比べて、今日は気温がぐっと下がりました。大きく切った野菜やソーセージを煮込んだ冬野菜のポトフはほっこり温かく、寒い日に嬉しい一品です。マカロニサラダはチーズ入りで、野菜が苦手な子でも食べやすく工夫されていました。

世界エイズデーinたかさき

今年度は、市役所や支所、街かど美術館等でのエイズパネルの展示は行わず、校内でのみ展示することになりました。
保健委員が中心になって作成しました。保健室前の廊下に展示しています。
画像1 画像1

3年生の掃除

3年生になると掃除箇所が増えて、他学年も使う特別教室の分担もします。
1組は第二音楽室、2組は第一音楽室、3組は英語学習室、皆が使うところをしっかりきれいにしています。倉賀野小の子どもたちはいつも掃除がとても上手にできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日の献立は 麦ごはん ポークシチュー ブロッコリーのマヨネーズ和え りんご 牛乳 です

読書月間で図書室とのコラボメニューです。「天空の城ラピュタ」の中のシチューを倉小風にアレンジしたポークシチューやブロッコリーのサラダは子どもたちも放送を聞きながら楽しく食べました。
画像1 画像1

4年生図工幸せを運ぶカード」

4年生は図工で「幸せを運ぶカード」を作っています。
カードを開いたら、何かが飛び出す、仕掛けのあるカードです。
初めにデザインを考えてから、カラーの紙でクリスマスツリーを作ったり、メッセージを書いたりしています。
どんな幸せが出てくるのか、作るのもできあがった後も楽しみなカードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「にょきにょき」

1年生は図工で「にょきにょき」を作っています。
箱の中から何が出てくるのかな?
中から出てくるのは、昆虫や生き物、花、乗り物・・・
箱にも好きな模様を描いたり、折り紙を折ったり、切ったり。
できあがったら、息を吹き込み、にょきにょき飛び出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工「窓を開けたら」

2年生は図工で、「まどをあけたら」を作っています。
窓をあけたら・・・花が見える?空が見える?
想像しながらいろいろなアイディアでつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31