3学期始業式

画像1 画像1
 3学期の始業式も、リモートによる校内放送で行いました。新年のあいさつともに、新たな年に希望をもって3学期を迎えている子どもたちへ、目標を掲げそれを達成させるために計画を立てる良い機会であることを伝えました。
 また、
1 人それぞれの違いを認め合って仲間を思いやることでいじめをなくすこと
2 インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の予防
3 卒業式に向けてみんなで協力して取り組んでいくこと
 などを話しました。
 これらのことを意識して3学期は取り組んでいきます。 
 
 充実した学校生活を過ごせるよう健康で安全に過ごしましょう。「一年の計は元旦にあり」立てた計画に対して努力を重ねることで目標が達成できるといいですね。

リモート終業式・退任式

 2学期の終業式と退任式が行われました。新型コロナウィルス感染症予防のため、リモートで行い、子どもたちは各学級で話を聞きました。校長先生の話の後、冬休みの過ごし方について担当の先生から話を聞きました。
 続いて、育児休業中の養護教諭に代わって勤務していた養護教諭の退任式がありました。保健委員長から花束とメッセージが渡されました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉賀野まちづくり作文表彰

倉賀野公民館事業の「まちづくり作文」の優秀賞の表彰がありました。
今年度は本校から146人応募し、8人の作文が選ばれました。
どの子も倉賀野のことを考えている良い作文が書けていました。
今日は、館長さんから賞状を渡していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界エイズデーinたかさき

今年度は、市役所や支所、街かど美術館等でのエイズパネルの展示は行わず、校内でのみ展示することになりました。
保健委員が中心になって作成しました。保健室前の廊下に展示しています。
画像1 画像1

倉賀野小読書月間

 今月は倉賀野小読書月間です。期間中は、図書委員が中心となって、さまざまなイベントが行われています。主な内容は、「本の貸し出しが3冊になる」「本を借りるとき図書くじがひける」「先生たちのおすすめ本コーナーを掲示」「お昼の放送で図書委員による読み聞かせと読書感想文代表者の発表」「図書とコラボ給食」などです。本を借りたときに1日1回ひける図書くじが特に人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケの卵を配布しました

 高崎青年会議所では、例年サケの稚魚の放流事業を行っています。倉賀野小学校でもこの事業に取り組んでいます。昨日と本日の2日間で希望者にサケの卵を配布しました。3月に烏川へ放流する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

 本日、3年生のクラブ見学が行われました。クラブ活動は、主として4年生以上の児童で組織される学年や学級が異なる同好の児童の集団によって行われる活動です。異年齢同士の児童が自治的に組織したクラブにおいて、よりよく交流したり、自己の役割を果たしたりするなどして協働して目的を達成しようとするなどの意義ある教育活動です。どのクラブも楽しそうです。3年生は真剣に活動の様子を見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送による人権集会

 今年度のなかよし月間は、明日11月27日までとなりました。この間、「日常生活の中にある差別に気づき、差別を許さない思いやりのある子に育てる」をねらいとして人権ついて学んできました。やさしく温かい言動やいじめ防止について意識して過ごした1ヶ月間でした。昨日の25日と今日26日は、放送による人権作文の発表もありました。発表者は学年の代表者らしく、内容も態度も立派でした。渡り廊下には、思いやりの木にふわふわ言葉の記された葉っぱでいっぱいです。なかよし月間が終わっても、「倉賀野小のあいうえお」の「お」である・おもいやりの心を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウの木が見事です

 校庭のイチョウの木が、黄色に色づいています。校庭で倉小の子どもたちを見守っています。3連休は特に交通事故に気をつけて過ごしてください。新型コロナウィルス感染防止のためなるべく密集を避け、そして、手洗いうがいの徹底をお願いします。よい3連休ををお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月は重点的に歯科指導を行っています

 今月は全校で重点的に歯科指導を行っています。本日の5時間目は、養護教諭による歯科指導が3年2組で行われました。今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、歯垢染め出しテストは行いません。そんな中でも、できる範囲で歯科指導を行っています。1年生は先日行われた高崎歯科医療センターの歯科衛生士さんによる授業で歯の大切さについて学習しました。2年生〜5年生は、各学級で養護教諭による授業を通して、むし歯や歯肉炎のない健康な歯や口を守る意識を高めています。6年生は、学活で「歯と自分をみがこう」の学習を行いました。
画像1 画像1

なかよし月間

 本日11月9日から11月27日まで、今年度の人権教育強調月間(愛称「なかよし月間」)が始まりました。今年度も、「いじめをなくし、思いやりのある心を育てる」をテーマに、特に意識していじめ防止に取り組んでいきます。本日は、学校長による人権講話を朝の放送集会で行いました。思いやりの木を思いやりの葉っぱでいっぱいにしようキャンペーンも早速始まりました。写真は、まだ初日の午前中で少なめでしたが、時間が経つにつてれて増えてきています。思いやりの葉っぱでいっぱいになるように、みんなで温かい言葉があふれる倉賀野小学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育学習発表会(低学年)

 青空の下、低学年の体育学習発表会が行われました。子どもたちは、体育の時間に練習してきたリズム縄跳びを披露しました。音楽は子どもたちに人気の「鬼滅の刃」です。テンポのよい音楽に合わせて跳ぶ縄跳びは、難しいところもありましたが、練習の成果が発揮できました。保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAセミナー

防災セミナーのあとは、「獅子舞」「えん」の演舞とだるまの絵付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAセミナー(防災セミナー)

PTA主催の防災セミナーを行っています。
防災士の方々に来ていただき、避難の仕方、避難所について話していただきました。
もやい結びや新聞紙のスリッパ作りを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員協議会の方々にお世話になっています

 今年度も、毎月第3金曜日に民生児童委員協議会の方々に子どもたちの見守りやあいさつ運動を行っていただいています。地域の方と子どもたちの交わすあいさつの声が響く朝は、気持ちよい一日の始まりに大きく寄与しています。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)

 10月13日(火)の5時間目に不審者対応の避難訓練の学習を行いました。北校舎1Fの図工室に不審者が入り込んだ想定で避難の仕方を学習しました。子どもたちは、避難の合図や避難場所、避難時に気をつけること等、クラスで担任の先生から話を聞きました。今回は、大勢が1つのところに集まることを避けるために、教室での学習としました。
画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ空の下、元気いっぱい

 今日は暑いくらいの一日でした。休み時間は晴れ空の下、子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。
画像1 画像1

体育学習発表会(高学年)

 10月7日(水)、本年度特別企画の体育学習発表会(高学年の部)が行われました。高学年が伝統の倉小ソーランを披露しました。これは、6年生が初めて踊る5年生に技を伝えていくもので、本校の伝統となっています。今年も伝統を繋いでくれました。力強い高学年の踊りは見応えがありました。最後の決めポース時や踊り終わった後のやり切った達成感あふれる表情が印象的でした。
 保護者のみなさん、コロナ禍での体育学習発表会を開催するにあたり、低中高学年ブロック別日での開催や参観人数の制限、検温等ご協力ありがとうございました。PTA役員の皆様には、当日の検温ありがとうございました。なお、23日(金)に低学年ブロックの部が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会(中学年)

 10月2日(金)、秋晴れの空の下、本年度特別企画の体育学習発表会(中学年の部)が行われました。先陣を切って中学年がダンスと全員リレーを楽しみました。ダンスは「上州タカサキオンド」を踊りました。これは、高崎市の公式盆踊りソングで、本校卒業生タケオ・リアルさんが作詞作曲したものです。テンポの良い踊りは見応えがありました。学級対抗の全員リレーでは、順位に関係なく最後まで全力で走る姿と、温かい声援が印象的でした。
 保護者のみなさん、コロナ禍での体育学習発表会を開催するにあたり、低中高学年ブロック別日での開催や参観人数の制限、検温等ご協力ありがとうございました。PTA役員の皆様には、当日の検温ありがとうございました。なお、7日(水)に高学年ブロック、23日(金)に低学年ブロックの部が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕焼け

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、残暑が厳しい一日でした。夕方、ふと外を見ると見事な夕焼け空が。思わず職員室から数名が外に出て写真をパシャリ。どことなく、秋の訪れを感じられる素晴らしい夕焼け空でした。4連休中に気温もぐんと下がる予報が出ています。子どもたちが、気温の変化に体調をく崩さず、楽しい休日を過ごし、連休明けにまた元気な姿を見せてほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31