絶妙な組み合わせ

画像1 画像1
 本日のメニューは、きな粉揚げパン、ワンタンスープ、チンゲンサイのチョレギサラダ、牛乳でした。揚げパンは昭和20年代の後半には学校給食に登場していたそうです。外は少しカリッと、中はふわっとしていて甘くておいしいきな粉揚げパンは子どもたちに大人気です。このパンのお供にワンタンスープは絶妙な組み合わせです。栄養面から、そして食べやすさから、おなじみの組み合わせのようです。高崎産のチンゲンサイを使ったチョレギサラダは、シャキシャキ食感とほのかな甘みが最高です。

本日の給食

今日の給食の献立は きのこのパエリア ひよこ豆のカレースープ ブロッコリーのマヨネーズ和え 牛乳 です。
具が多いパエリアは食べごたえがあり栄養たっぷり。ひよこ豆のスープはカレー味で温かいメニューをおいしくいただきました。ブロッコリーサラダと合わせて冬らしい献立です。
画像1 画像1

おいしい食材になる

画像1 画像1
 本日のメニューは、芋がらご飯、豚汁、鯖の塩焼き、牛乳でした。里芋の茎は無駄にならず、干した芋がらは、おいしい食材になることに驚きです。芋がらご飯は、豚汁と鯖の塩焼きをお供においしくいただきました。

ほっこり温まる

画像1 画像1
 本日のメニューは、冬野菜のポトフ、ごまマヨサラダ、ミルクパン、はちみつマーガリン、牛乳でした。野菜は、身を守るために糖分を蓄えるので、熱を加えたときに甘みを感じられるものが多いそうです。秋から冬にかけて旬を迎えるかぶやブロッコリーと夏野菜のかぼちゃを3ヶ月ほどおいておくとおいしくなるかぼちゃがポトフに豊富に入っています。ポトフはほっこり体が温まりまり、野菜の旨味がしみ込んでいます。

群馬のおいしい食材

画像1 画像1
 本日のメニューは、かしわ丼、こしね汁、バナナ、牛乳でした。こしね汁は富岡市の郷土料理だそうです。こんにゃく、ねぎ、しいたけなど群馬の名産を使ったこしね汁は、ほっとするやさしい味です。かしわ丼の鶏肉は群馬県でつくられた鶏だそうです。群馬のおいしい食材に感謝していただきました。

チキンカレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは、チキンカレー、麦ご飯、ジャコと大豆のサラダ、みかん、牛乳でした。チキンカレーは野菜と鶏肉の旨味が溶け込んだ絶品カレーです。皿にのせ、カレーライスにしていただきました。歯ごたえがあり、小魚がおいしいジャコ大豆サラダも嬉しい一品です。和歌山県産のみかんは甘くおいしかったです。

ご飯がすすむ麻婆豆腐

画像1 画像1
 本日のメニューは、麻婆豆腐、麦ご飯、カラフルスープ、牛乳でした。低学年の子どもたちにも食べやすいように、辛さは押さえ甘めの味付けです。麻婆豆腐はご飯がすすみます。具材が豊富で、色彩も味も栄養も抜群のカラフルスープと一緒にいただきました。

晩秋にぴったり 味も健康面も◎

画像1 画像1
 本日のメニューは、中華風すいとん、ミートボール、カムカム揚げ、はちみつパン、牛乳でした。食欲の秋です。ここ数日は暖かい日が続いていますが、だんだん寒くなってきます。ボリュームたっぷりで温かいものが食べたくなる時期ですね。中華風のすいとんはまさに両方を満たすメニューです。何度も噛んで、顎や歯・骨を丈夫にするカムカム揚げは、おいしさと健康面が◎です。

和食の組み合わせ

画像1 画像1
 本日のメニューは、きんぴらご飯、鯖の南部焼き、たぬき汁、牛乳でした。根菜と豚肉などの食材を甘めに炒めたおいしい混ぜご飯と、たぬき汁は相性抜群です。南部焼きの鯖もおいしかったです。

パンに合うチリコンカン

画像1 画像1
 本日のメニューは、チリコンカン、卵スープ、ナタデココヨーグルト、ロールパン、牛乳でした。見た目はちょっぴり辛そうなチリコンカンですが、豆と肉などをトマトで煮込んでいて、低学年の子どもにも食べやすくやさしい味になっています。とってもパンに合っています。スープもヨーグルトのデザートもおいしかったです。

本日の給食

今日の献立は 牛丼、青菜の味噌汁、りんご、牛乳です。
牛肉は群馬県産の肉を使用し安心できます。玉ねぎの甘さとともに食欲も増すどんぶりです。
青菜の味噌汁と合わせてバランスの良いメニューです。
秋も深まりりんごはシャキシャキとおいしさを増しています。
画像1 画像1

具材が豊富

画像1 画像1
 本日のメニューは、えだまめご飯、いり鶏、きのこの生姜汁、牛乳でした。いり鶏は、豊富な野菜と鶏の旨味が相まって、噛めば噛むほどおいしさが伝わってきました。野菜が苦手な子どもでも、おいしく食べることができたと思います。えだまめご飯ときのこの生姜汁も含め、具材が豊富な給食でした。

味噌ラーメン

画像1 画像1
 本日のメニューは、味噌ラーメン、シューマイ、こめっこパン、牛乳でした。味噌ラーメンは具だくさんの汁につけ麺でいただきました。汁は温かく、麺はこしがありおいしかったです。シューマイがついて、まるでお店のラーメンセットのようです。食べ盛りの子どもたちにはこめっこパンもありがたいです。

本日の給食

今日の給食はじゃこチャーハン、もやしのナムル、サンラータン、牛乳です。

野菜の多いナムル、酸っぱさが良い刺激のスープ、カルシウムがたくさんとれそうなじゃこのチャーハンはよく噛むと、おいしさもアップします。
画像1 画像1

アップルソースが決め手

画像1 画像1
 本日のメニューは、鶏肉のアップルソース、大根サラダ、森のきのこのクリームスープ、パーカーハウスパン、牛乳でした。本日のおいしさの決め手は、りんごの甘みと酸味が鶏肉と相性抜群のアップルソースがけです。きのこがたくさんのクリームスープとともに、秋を感じながらおいしくいただきました。

秋いっぱいご飯

画像1 画像1
 本日のメニューは、秋いっぱいご飯、ごま和え、ふるさと汁、牛乳でした。秋いっぱいご飯の中には、しめじ、ほししいたけ、栗、鶏肉、にんじん、ごぼうなど秋のかおりが一杯のご飯です。ほししいたけには食物繊維が含まれていて、腸のはたらきを良くしたり、コレステロールや脂肪を減らしたり、がんを防いだりします。しめじにも多くの栄養素が含まれていて、旨味の成分グルタミン酸も含まれているそうです。秋いっぱいの給食をおいしくいただきました。

まめトンカレー

画像1 画像1
 本日のメニューは、まめトンカレー、麦ご飯、昆布サラダ、牛乳でした。いんげん豆、ひよこ豆が入った栄養満点のカレーは、豚肉と組み合わせたまめトンカレーとして児童に親しまれています。少し酸味のある昆布サラダと一緒においしくいただきました。

感謝して食べよう

画像1 画像1
 本日のメニューは、大豆入りスパゲティミートソース、もやしのマリネ、ロールパン、牛乳でした。毎日の給食の時間に合わせて、放送委員が献立や給食の一口メモを伝えてくれています。以下は本日の給食時に放送した給食一口メモです。
 
 11月が始まりました。11月23日にの勤労感謝の日にちなみ、今月の給食目標は「感謝して食べよう」です。給食をつくるためには、たくさんの命ををいただき、たくさんの人が携わってくれています。食べ物を育てたり、とったりする生産者、食品に加工してくれる製造者、物資を運ぶ運搬業者の人たち、そして、献立を考える学校栄養士、調理する給食技士さんたち、こういった人たちが力を合わせることで、給食ができあがります。さらに、みなさんの健康を願い、いつも気を配っている保護者の方、そして、先生方を忘れてはいけません。これらの人たちの思いを、心にとめて、よく味わって食べてくださいね。

ご飯がすすむおかず

画像1 画像1
 本日のメニューは、黄金煮、麦ご飯、ギンヒカリの照り焼き、牛乳でした。黄金煮は、昭和40年代に登場した給食メニューで、現在も定番となっています。甘く味付けされた肉じゃが風の味付けに、ケチャップの酸味も加わりご飯がすすみます。ギンヒカリは群馬県でつくられたます系の魚で、皮ごとおいしくいただけました。

牛のすき焼き風煮

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の間ニューは、牛のすき焼き風煮、麦ご飯、小松菜のみそ汁、牛乳でした。甘い味付けのすき焼き風煮は具だくさんです。シャキッとした歯ごたえでヘルシーな小松菜のみそ汁は、すき焼き風煮とご飯によく合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31