「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月26日(木)に、修了式が行われました。
校長先生のお話は、春休みには一年間の自分自身について振り返りをして、また来年度に生かし、心も体もリフレッシュして来年度を迎えようというお話でした。
生徒指導の先生からは、春休みの生活についての指導がありました。
 子どもたちが、また4月から元気に登校してくることを楽しみにしています。


卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日(火)に、卒業式が執り行われました。
男子40名、女子42名、計82名が、御来賓の方々、地域の皆さま、保護者の皆さまに見守られ、あたたかな春の日ざしの中、京ケ島小学校を旅立ちました。
卒業生のこれからの活躍を心から期待しています。
卒業おめでとうございます。

長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(水)の業前に長縄大会が開かれました。
優勝は6年3組でしたが、体育の時間はもちろん、20分休みや昼休みに子どもたちが自主的に練習してきた成果を十分に発揮して、当日はクラス最高記録がでたクラスも多くありました。集中して、一致団結したからこそ皆で多くの数を跳ぶことができたのだと思います。
 3学期は残りわずかですが、これからの活動も皆で協力して取り組むことができるといいですね。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日(金)の5時間目に6年生を送る会が開かれました。
1年生から5年生までが、今までお世話になった6年生へ歌や踊りを工夫して行いました。感謝の気持ちがこもった出し物を見て、6年生もとても楽しそうでした。
 6年生は、劇や歌にのせて今までの楽しかった思い出を発表しました。在校生全員によるアーチをくぐり、退場していく6年生の姿は、晴れ晴れとした姿をしていました。


ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
v2月26日(木)の業前にありがとう集会が開かれました。
ありがとう集会は、日頃お世話になっている地域の方々をお招きして、感謝を伝える集会です。プレゼントとして感謝の手紙を渡したり、「ふるさと」を全校合唱で歌ったりしました。たくさんの人に支えられて、楽しい学校生活を送ることができているということを改めて感じることができた集会となりました。


緑化記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(水)の5時間目に緑化記念式典が執り行われました。
国土緑化推進機構からの助成金により、「京ケ島小学校キラりんの森事業」として校庭に植樹や池の改修工事を行っていただきました。
この助成金は、全国のローソンのお店にある「緑の貯金箱」にいただいた募金で成り立っているということです。
校庭に緑が増えるのは、とても嬉しいですね。



長なわ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(水)の業前に長なわ集会が開かれました。
クラス対抗で行われる長なわ大会に向けて、子ども達は朝や20分休み、昼休みなどを使って、長なわ跳びに挑戦しています。本番でクラスの心が一つになるよう練習を頑張っていきましょう。

2月 元気アップ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(月)の業前に元気アップ集会が開かれました。
2月の元気アップ目標は「姿勢をただしく!」です。
姿勢をただすことで、勉強や運動に集中することができ、規則正しい食生活を心掛けていくことは、姿勢をただしくするために必要な骨や筋肉の成長を助けることに繋がります。今日やったストレッチなど継続して続けていきましょう。

校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日(金)の3・4時間目に校内音楽会が開かれ、全校生徒による校歌斉唱の後、各学年の演奏や合唱が行われました。
 今年度の音楽会のスローガン「ひびかせよう みんなの歌声 空高く 明るく 楽しく かっこよく」の通り、「明るく 楽しく かっこいい」子ども達の様子を見ることができました。
 最後の全員合唱「ふるさと」もとてもきれいな歌声でした。

校内音楽会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(月)の業前に校内音楽会の全体練習が行われました。
2月13日(金)に行われる校内音楽会で全校合唱する「ふるさと」を練習し、とても良い歌声が体育館に響きました。13日の本番が楽しみです。


避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(木)に不審者対応の避難訓練が行われました。
実際に不審者が校内に侵入したと想定して、避難を行いました。
安全主任からのお話では、不審者の見分け方として「は・ち・み・つ」の合言葉や、不審者から身を守る方法などを教わりました。
また、アニメーションを見て不審者に狙われそうな場所を皆で考えました。
 自分の大切な命を守るために、知らない人には近づきすぎないようにしましょう。


学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(火)に学校保健委員会が開かれました。
今回のテーマは「運動と遊びについて」でした。5・6年生の児童を対象に運動習慣についてのアンケートを行い、その結果から、より良い運動習慣を身につけるためどうすればよいかを、児童保健委員が4つの班に分かれて発表しました。
 また、その発表を聞き、児童保健委員・学校医・学校職員・PTA本部役員・PTA保健体育委員で話し合い、より良い運動習慣を身につけるためどうすればよいかを考えました。

給食委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(水)の業前に給食委員会集会が開かれました。
給食の残量調査の結果の発表を聞いたり、劇を通して牛乳を飲む大切さを知ることができたりしました。また、給食についての○×クイズをしたことで、日頃自分たちが食べている給食について深く知ることもできました。
 最後には、いつもおいしい給食を作ってくれる給食技師さんたちに、給食委員の代表がお礼の言葉を伝えることができました。

1月 朝礼

画像1 画像1
 1月26日の業前に朝礼が行われました。
朝礼では、校長先生から「友達について考えてみよう」というお話がありました。
考える切っ掛けとして、浜田廣介作「泣いた赤鬼」と谷川俊太郎作「ともだち」という本
も紹介されました。学校の図書室にあるので、ぜひ借りて読んでみてください。


1月 元気アップ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(月)の業前に元気アップ集会が開かれました。
1月の元気アップ目標は「かぜに負けるな」です。
かぜに負けないためには、免疫力が大切であるというお話を聞き、免疫力を高めるためには日頃の生活習慣が重要であるということが分かりました。また、かぜの予防には手洗いが効果的であり、効果的な手洗いをするために「アワアワ手洗い」の歌を歌いながら、手洗いの練習をしました。
 休み時間後や給食前はしっかりと手を洗い「かぜに負けない」で元気に過ごしましょう。


3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日(水)に3学期始業式が開かれました。
校長選のお話では、3学期は各学年のまとめとなるので、次の学年に備え、各学年の既習を目指そうというお話でした。
3学期も寒さに負けず、元気に頑張りましょう。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(木)に終業式が開かれました。
校長先生からのお話では、「2学期に頑張ったことを振り返ろう」という内容でした。
また、安全主任からは冬休みに特に気をつけて欲しい「は・ひ・ふ・へ・ほ」のお話でした。冬休みは、規則正しい生活を心掛けてください。
 新年に元気な皆さんの笑顔に会えることをとても楽しみにしています。


iいじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月24日(水)の業前にいじめ防止集会が開かれ、計画委員の子ども達が3つの劇でいじめ防止を呼びかけました。
「友だちは傷ついていないと自分が思っていても、友だちは傷ついているかもしれない」
「だから、自分の行動を見直そう」
子どもたちは、真剣な眼差しで劇を見ていました。

12月 元気アップ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(月)の業前に12月の元気アップ集会が開かれました。
12月の元気アップ目標は『冬休みを元気に過ごそう!』です。
元気に過ごすためには、運動が不可欠です。今回は全校で短縄跳びの跳び方の確認をした後、音楽に合わせて跳びました。冬休みもいっぱい運動をして元気に過ごしましょう。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(水)の業前に音楽集会が開かれました。
今回は、移動音楽教室でオーケストラと一緒に歌った『ビリーブ』を全校斉唱しました。
同じパートを全学年で一斉に歌ったことで、とても綺麗な歌声が体育館に響きました。
三学期の校内音楽会での、全校合唱がとても楽しみになりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京小通信1

治癒証明書

学校だより

学校経営

京小通信2

京小通信3

人権教育

京小通信4

京小通信5

ふるさとカルタ