「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

12月12日(木)学校運営協議会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラりん学習会・授業の視察終了後は、花の学び舎コーディネーターから今年度の活動について説明ばありました。読み聞かせ、放課後学習会、ミシンボランティア、町探探検のお手伝い、交通安全教室のお手伝い、算数の授業のお手伝いなど、今年度はたくさんの行事や授業でお手伝いに入っていただいています。地域の人材を学校教育の中で生かす取り組みをしています。
 また、学校評価の結果から課題について協議しました。
 学校運営協議会の皆様から、登校時の学校付近での駐車が大変危険であること、また、車の往来が激しいことも心配であるとのご指摘いただきました。
 事情があり車で送る場合は、歩道橋下のバラスの駐車場にお停めください。正門付近での駐車はご遠慮ください。大変危険です。
 
 

12月12日(木)学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第4回学校運営協議会が14:15〜16:15まで行われました。
 今回は、キラりん学習会と授業の視察をしてもらいました。3年の多くが参加している放課後学習会です。約20名のボランティアさんに学習会のお手伝いをしていただいています。楽しく学ぶ姿に学校運営協議会の皆さんも大変感心していました。「わからないから教えて」と気軽に言えるところがいいと感想をいただきました。
 4年生から6年生の6時間目の授業も参観しました。

12月12日(木)6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目。家庭科室では、3組が調理実習を行っていました。じゃがいもを使った料理として、「いももち」を作っていました。じゃがいもをゆでて、つぶし、片栗粉を混ぜて形にします。油でこんがり焼いて、手作りみたらしをのせて出来上がり。
 簡単にできて、おいしいおやつになります。冬休みは、家族でつくってみるといいですね。
 学校評議員の皆さんが参観しました。

12月11日(水)の給食

画像1 画像1
 バターロール
牛乳
ナポリタン
ツナサラダ
 今日は洋食メニューの定番、ナポリタンをつくりました。給食らしい具だくさんのナポリタンをおいしく食べてもらえると嬉しいです。さっぱりとした味付けのツナサラダも残さずによく噛んでいただきましょう。

12月11日(水)2年生クリスマスリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、「さつまいものつる」でつくったリースにクリスマスの飾り付けをしています。保護者の皆様には、子供と一緒に材料をそろえていただきありがとうございます。
 クリスマスまで、あと14日です。待ち遠しいですね。

12月11日(水)あと2週間で冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月25日(水)2学期終業式まであと2週間です。
 元気にまとめの活動ができるよう、体調管理をお願いします。学校でも手洗い・うがい・換気の励行を行っていきます。
 計画委員の「おはようございます!」の明るく元気なあいさつに活力をもらっています。

12月10日(火)1年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。3組は算数の授業で、足しざん・ひきざんの復習をしていました。イラストを見ながらどんな式になるか考えたり、自分で問題をつくったりしていました。
 2組は算数の授業で、「どちらがひろい」の学習をしていました。広さを比べるときは、小さなタイルが何個分か調べることで比べることができることに気付きました。
 1組は、国語「たぬきの糸車」の学習でした。おばあさんの家の様子やたぬきがあらわれたときの様子を読み取っていました。

12月10日(火)3年生「クミクミックス」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様には、段ボール等の用意をありがとうございました。
自由な発想で、2時間夢中で取り組んでいる姿をごらんください。
段ボールを切ったり組み合わせたりしてできた形の面白さから発想を働かせ、つくり、つくり変えていく活動を楽しんでいました。

12月10日(火)3年生「クミクミックス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目。3先生の教室は、とっても楽しそう! 段ボールに切り込みを入れて組んでいき、立体作品を作っていきます。段ボールを使った造形遊びです。
 一人でもくもくと取り組む子。友達と知恵をだしあって取り組む子。さまざまです。
 教室いっぱいに段ボールを広げ、思いつくままに作っていきました。
 タブレットで写真をとって、きれいに片付けです。

12月10日(火)表彰朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、マラソン大会の入賞者と夏休み木工作コンクールの表彰を行いました。
「校長先生、いつ表彰朝礼がありますか? 僕、マラソン大会で入賞したから賞状がもらえるの楽しみ!」と催促されていました。
 6位までに入った児童を全員紹介しました。今日は、みんな大きな声で「はい!」と返事ができました。すばらしいです。なんと、今年は6年女子で新記録もでました。
 1位の児童が代表で賞状を受け取りました。

12月10日(火)5年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。
 1組は英語の授業。レストランで料理を注文するときの言い方の練習をしていました。
 レストランの人とお客になって、会話ができるように練習していました。
 2組は国語の授業。伝記「やなせたかし」について学習をしていました。
 3組は社会の授業。「情報と私たちのくらし」についてグループ学習を進めていました。

12月10日(火)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の体育では、ベースボール型ゲーム「ティーボール」に取り組んでいます。始めはなかなかバットにボールがあたらず、空振りをしていましたが、今日、見学に行くと、ゲームを楽しめるまでになっていました。

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
マーボードーフ
やさいたっぷりスープ
 今日の給食は、カルシウム豊富な豆腐をたっぷりと使った中華料理の定番、マーボードーフを作りました。しっかりした味付けとしているので、ごはんと一緒にたべてほしいと思います。栄養満点のスープも残さずに食べてくれるとうれしいです。

書初め講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(月)に3年生の書初め講習会がありました。講師の先生の話をよく聞きながら、「友だち」という字を集中して書いていました。講師の先生がお手本を書くと、「上手!」「すご〜い!」と拍手をしていました。冬休み中にお家で練習をして、3学期の書初め大会ですばらしい字が書けることを期待しています。

12月9日(月)の給食

画像1 画像1
とりめし
牛乳
豚バラ大根
なめこ汁
 とりめしは、鶏ひき肉を甘く味付けごはんに混ぜました。旬の食材である大根をたくさん使用した豚バラ大根と一緒に残さずに食べてもらえるとうれしいです。

12月7日(土)合唱部の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月のコンサートに向けて、着々と準備を進めています。
 今年は、恒例のソシアスでのコンサートに加え、京ケ島小体育館でも開催予定です。
 たくさんの方に聞いていただきたいと考えました。
 2月の土曜日です。詳細は、後日お知らせします。

12月6日(金)なかよしフェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。丁寧に遊び方を説明したり、おまけをしてあげたりと、やさしい表情を見せていました。「楽しかった!」の1年生の声に、2年生は満足そうでした。2年生がたくましく成長したことをうれしく思いました。1年生はたくさんのおみやげを手提げに入れて、笑顔で教室に帰っていきました。

12月6日(金)なかよしフェスティバル 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、昨年自分たちが楽しませてもらったことを忘れていません。自分たちも1年生を喜ばせてあげるんだと、意気込んで臨みました。1ケ月近く制作にかけてきました。クレーンゲーム、的あて、わにたたき、ボーリング、さかなつり・・・アイデア満載です。きっと喜んでくれますね。

12月6日(金)なかよしフェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間め。2年生が手作りおもちゃでもてなす「なかよしフェスティバル」が始まりました。
 準備はばっちり!一年生が喜んでくれるといいな。景品もたっぷり用意したよ。

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ポークビーンズ
チーズサラダ
 名前の通り、豚肉と大豆をメインとしたポークビーンズを作りました。ポークビーンズは、アメリカで生まれた家庭料理のひとつです。豚肉や野菜のうま味がつまったトマトベースのスープで煮込まれた大豆もおいしく食べられると思います。「畑の肉」と呼ばれ栄養価の高い大豆を、好き嫌いせず、残さず食べれるとよいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ