4年生 養護学校との交流1 コーディネーターの授業雨の中、養護学校の先生が来てくれた そして みんなで いろんなことを考えた 障害って何だろう 交流って何だろう 友達って何だろう 思いやりって何だろう 遊ぶって何だろう ひまわり
えんぴつでの下書きをしないで、クレヨンのみで描きました。低学年なのでフリーハンドでは真っ直ぐな線がなかなか引けません。その分、どの子も慎重にゆっくり時間をかけて描きました。1つ1つのひまわりがかえって個性的なものとなりました。
いよいよ、夏休み!
教室の前のグリーンカーテンが、元気に伸びて涼しい日陰をつくってくれています。
いよいよ、明日から小学校初めての「夏休み」です。 色々な経験・体験をして、楽しい思い出をたくさんつくってください。 校長先生の出前授業校長先生は元気がよくて、教室に入ってくると子ども達の顔がパっと明るくなりました。 子ども達は、お話もしっかり聞いて、考えて、発表もできました。 校長先生『身の回りの危険を予想して回避する、まわりをよく見て行動するということが大切なんです。わかりましたか。』 子ども達「はいっ。」 集中して話をきいたので、あっという間に授業が終わったよ、といっている子もいました。校長先生、ありがとうございました。 楽しい裁縫
家庭科の時間。ティッシュペーパー入れ作り。
暑い教室で、みんな真剣に制作中。 針の動かし方も、だいぶスムーズになりました! 着衣泳服を着ているとこんなに重くなるんだね。 うまく進まないよ。 ペットボトルも浮き輪代わりになるんだ。 服を着たまま水の中にいる感覚を知る、貴重な体験をしました。 着衣泳服の空気を利用して、水に浮く・・・。 落ち着いて、慌てずに! 水の事故から命を守るための学習。 「体をきれいに」の学習から 〜その2〜
手に汚れがどのくらい残っているのかを、特殊な薬を手につけて、ブラックライトをあてて見てみました。
よく洗っても、汚れは「爪の部分」や「手首」残っていることがわかりました。 「体をきれいに」の学習から 〜その1〜
「体をきれいに」の学習で、上手な手の洗い方を学習しました。
養護の先生と一緒に、どんな手洗いをしたら汚れがとれるのか?手を洗っても、洗い残しがどんな部分に多いのかを学習しました。 ハローシャイニングブルー着衣泳
万が一の事故に備えて、衣服を着てプールに入り、水中での動きにくさを体験しました。
衣服に空気を入れて浮いてみたり、ペットボトルなどにつかまって浮いてみたりしました。 水の事故には十分注意しましょう。 健康のあゆみ配布について
来週配布の予定です。健康診断の結果が記入してありますので、ご覧になっていただき、成長の記録(右ページ、身長・体重の発育曲線)をお子さんとお話ししながらご記入ください。左半分の,学年の記録は、今年度から,印刷されたものを添付してあります。
また、表紙の7月の欄に押印をして、各担任へ提出お願いいたします。 あさがおの様子
子どもたちが世話している「あさがお」がぐんぐん育っています。
教室の前の花壇では、あさがおのグリーンカーテンができてきています。 あさがおのグリーンカーテンで涼しくなるといいな…と、思います。 ブール学習開始高山自然教室プールモンシロチョウさんさようならリコーダー講習会今日の給食滝川小学校の子どもたちに大人気の、いかくんサラダを出しました。いかのくんせいを蒸して、少しやわらかくし、きゅうりやキャベツなどの野菜と一緒にフレンチドレッシングで和えました。体の調子をととのえてくれる、緑の食品の仲間もおいしく食べられます。 すまし汁には、高野豆腐が入っています。食物繊維や、鉄分が豊富です。 暑い日にもかかわらず、子どもたちはしっかり給食を食べてくれました。 給食試食会
おうちの方と一緒に、給食を食べました。
子ども達は、とてもいい顔をしておいしそうに給食を食べていました。 栄養士から、学校給食について(給食のねらい・今日の給食の説明・家庭へのお願い)のお話もしてもらいました。 |
|