〜6月25日(水)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
    ★ココアパン、牛乳、ツナとトマトの冷製パスタ、チーズサラダ★

よく冷やした材料をトマトソースとしっかりあわせて作った冷製パスタは、
子どもたちからもとても好評でした。
写真はサラダ用の釜で、具とトマトソースと混ぜているところです。

玉ねぎ、ズッキーニ、トマトは、地場産の野菜を使いました。
給食を取りに来るギリギリまで冷蔵庫で冷やしたので、
冷たく、おいしく食べられたようです。
いか、あさり、えび、ほたて、ツナなどの魚介もたっぷりでしたが、
あさりが苦手な児童もしっかり食べていました。


〜6月24日(火)の献立〜

画像1 画像1
    ★麦ご飯、牛乳、さばのみそ煮、茎わかめのきんぴら、チゲ汁★

さばのみそ煮は、滝川小で人気の献立の1つです。
さばだけではなく、余ったみそダレもご飯にかけて食べる児童が多いので
給食室にもどってきた配食ボールは、とてもきれいです。

今日は、給食委員さんがお昼の放送で、
「おはしを正しく持てるようにしましょう」、
と呼びかけてくれました。
友だちどうしで、おはしの持ち方を確認する姿も見られました。

※写真のご飯と汁の位置が間違っていました。
 申し訳ありません。

3年生 5月 天田研石先生の毛筆指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前・群馬県書道協会会長であり
本校区内にお住まいの
天田研石先生に毛筆指導をしていただきました。

子どもたちの字が変わりました!


ありがとうございました。

3年生 5月22日 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大塚製薬高崎工場見学
三山公園での昼食

笑顔がいっぱい

3年生 5月21日 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の青木先生に教えていただいた。


あっという間の1時間。

もっと もっと

いろいろなことを

教えてほしかった!!

春の遠足その4 綿貫観音山古墳

画像1 画像1 画像2 画像2
綿貫観音山古墳まで歩き、石室の中に入って、お話を聞いたり、古墳の上に上がって、古墳の大きさを肌で感じました。
近くにこんなすばらしい歴史的建造物があるのはとても恵まれていると思います。

最後はみんなで古墳から見える景色を背景に記念撮影。
遠足は無事に終了しました。いい思い出がひとつできました。

春の遠足その3 火起こし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭に出て、火起こし体験をしました。6年1組はやっぱり体を動かしているほうが生き生きしていていいですね☆
3種類の火起こしを体験しました。協力して上手に火を起こせたグループは、非売品のしおりをいただきました。

春の遠足その2 〜歴史博物館〜

画像1 画像1
遊んだ後は、切り替えて歴史の勉強です。古墳について係の方からお話を聞きました。
真剣にメモをする姿はさすがでした!

春の遠足 〜群馬の森〜

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた春の遠足が天候にも恵まれ無事に行われました。
6年生が1年生の手をひいて、群馬の森まで歩きました。1年生を気遣う6年生と少し照れながらも嬉しそうに歩く1年生の姿が何ともほほえましかったです。

群馬の森に到着後は、1年生のお世話をしながら一緒に遊びました。よく面倒をみていてさすが6年生!

新たな1年の始まり

画像1 画像1
桜咲く4月。6年1組がスタートしました。みんなでいい思い出をたくさんつくっていきたいです。

〜6月23日(月)の献立〜

画像1 画像1
    ★ぶどうパン、牛乳、磯煮、中華すいとん、冷凍パイナップル★

毎月給食で出している磯煮ですが、ひじきと大豆がたっぷり入っています。
ひじきは、鉄分を多く含む健康食材です。

滝川小学校の児童は、ひじきが苦手な児童が少なく、給食の時間に
真っ黒な磯煮を大盛りにして食べている姿をよく見かけます。

中華すいとんは、県内産の小麦で作ったすいとんと
野菜をたっぷり入れて作りました。

暑い季節もしっかり食べて、元気に乗り切ってほしいです。

〜6月20日(金)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★麦ごはん、ふりかけ、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、冬瓜汁★

今日は、夏が旬の「冬瓜」をたっぷり使った冬瓜汁と
お酢のさっぱりした風味で仕上げた鶏肉のさっぱり煮を出しました。

冬瓜は「冬」の「瓜」と書きますが、旬の夏の時期に収穫して
2〜3ヶ月保つので、「冬までもつ瓜」から冬瓜と名づけられたそうです。

今日は4年生のクラスに行って、冬瓜をクイズに出してみました。
『給食に出ていて、皮が緑で、中身が白くて、煮ると透明になる、旬の食材』
など、いくつかヒントを出しました。
冬瓜と答えられた児童が何人もいました。

昨年、各クラスに冬瓜を持って行って中身を見てもらいましたが、
インパクトがあったのか、覚えている子が多くて嬉しかったです。
4年生は積極的にクイズに参加して、給食委員さんの話を聞いていました。

〜6月19日(木)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
         ★高崎丼、牛乳、大豆とツナのサラダ、すいか★

今日は、夏のくだもの、すいかを出しました。
余ったすいかを小さく分けて、各クラスにおまけとして出しましたが、
全部のクラスから、元気の良いじゃんけんが聞こえてきました。

大豆の入ったサラダは、豆が苦手な子でも食べやすいよう、ツナと和えました。
高崎丼、サラダとも残量は少なく、よく食べていました。
最近では、牛乳の残量も少なくなってきたので、嬉しく思います。

今日は、5・6年生にクイズを出しにいきました。
チンゲンサイのクイズでは、「1年を通して高崎で作られている野菜」
というヒントで、すぐに手があがる子が多かったので驚きました。
地元の野菜や食べもののはたらきについて、
興味をもってもらいたいと思います。

♪歯こう染め出し

今週から、各クラスをまわって歯科指導を行っています。

歯こうの染め出しや、歯をみがく時のポイントについて指導しました。
子ども達は、思っていたよりも赤く染まった口のなかをみて驚いていました。

そして、赤く染まった歯こうを集中して、丁寧におとしていました。


むし歯や歯ぐきの病気にならないように、
毎日の歯みがきも、集中して丁寧にみがいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの間引き・グリーンカーテン

あさがおが葉の数を増やし、
丈もぐんぐんのびてきました。

一番よく育っているものを
ひとつ残して、残りは間引きをしました。
これからこの一株を、自分のあさがおとして
今まで以上に大切に育てていきます。


間引きしたあさがおは、学級園に植えて
グリーンカーテンを作るために育てていきます。

きれいなカーテンができるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

〜6月18日(水)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★ミルクパン、牛乳、ソース焼きそば、
            豚肉と大根のスープ、クラッシュゼリーフルーツ★

今月は、食育月間です。
食べものについて知ってもらおうと、給食委員さんとクラスに行って、
給食の食材に関するクイズを出しています。
今日は2年生のクラスに行ってきました。

2年生には、苦手な食べもの代表、ピーマンの良さと
地場産の食材であるこんにゃくについて知ってもらうクイズでした。
2年生は積極的に手を挙げて、一生懸命答えを考えてくれました。

今日のクラッシュゼリーフルーツは、県内産のこんにゃくで作っているのですが、
透明なゼリーの正体がこんにゃくだと知ると、とても驚いていました。


〜6月17日(火)の献立〜

画像1 画像1
     ★麦ごはん、牛乳、鮭の西京焼き、のり酢あえ、白玉かぶら汁★

白玉かぶら汁は、富岡市の郷土料理「かぶら汁」をアレンジした汁物です。
富岡製糸場の繭をイメージして入れた白玉は、
食べやすいように、ご飯をまるめて作った団子を入れてみました。

今月、富岡製糸場や絹遺産群は、世界遺産に登録される見通しです。
子どもたちには、地場産の野菜や郷土料理を食べて、
群馬県の伝統や世界に誇る歴史の遺産を身近に感じてほしいと思います。

〜6月16日(月)の献立〜

画像1 画像1
    ★キャロットパン、牛乳、チンゲンサイのチキンマリネ、
               コールスローサラダ、ミネストローネスープ★

今月のR354ランチは、高崎市の地場産野菜を使った、
「チンゲンサイのチキンマリネ」です。
チンゲンサイと玉ねぎ、にんじんをマリネ液につけて、
揚げたての鶏肉も一緒に漬け込んで作りました。
野菜も肉も味がしみこんで食べやすかったようです。

ミネストローネは、アルファベットの形のマカロニを入れました。
子どもたちは、アルファベットを探すのが楽しかったようで、
小さいマカロニを一生懸命探して見せてくれて、
とても盛り上がっていました。



〜6月12日(木)の献立〜

画像1 画像1
      ★麦ごはん、牛乳、チキンカレー、いかくんサラダ、オレンジ★

滝川小のカレーは、4種類のカレー粉を入れて、
学年別にカレー粉の量を調節して作っています。
さらにコクを出すために、チーズとヨーグルト、ココアなどを入れて、
野菜とお肉のハーモニーを生み出しています。

来月は、夏野菜がおいしくなる時期なので、トマトやナスなど
野菜をたっぷり入れた、夏野菜カレーを出す予定です。
楽しみにしてほしいと思います。

〜6月13日(金)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
   ★ピッコロライス、牛乳、野菜のコンソメスープ、フルーツヨーグルト★

ピッコロライスは、「コロコロに切ったピーマンが
たっぷり入っているご飯」から名付けられた、混ぜご飯です。
ピーマンは赤、黄、緑の3種類を使ってカラフルに仕上げました。
細かく切って、ゆでてから混ぜているので、苦さも減らすことができました。

ピーマンが苦手な児童が多いので、残量が心配でしたが、ピーマンだけが
特に多く残ることはなく、全体の残量もとても少なく、嬉しかったです。

6月の給食目標は「衛生に気をつけよう」です。
毎日の健康チェックやアルコール消毒などをしっかり行っています。
給食室でも、特に安全管理に注意して、「安全でおいしい給食作り」を
心がけてまいります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31