集団下校

大掃除のあと、集団下校でした。今年度2度目となります。担当の先生から、交通ルールを守ることや地域の方にあいさつをすることなどを確認したのち、班長さんを先頭に下校となりました。地域の方にはいつも見守りをしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

今日は1学期の汚れを落とし、きれいにするために大掃除を行いました。床の水拭きをしたり、普段できない場所まで掃除をしたりして、きれいにしました。子どもたちの下校後、先生たちでワックス塗りもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バケツ稲

今日は、市役所農林課の方を行使にお招きし、田んぼの多面的機能の説明をしていただくとともに、葉の長さや根の観察を通して稲の成長を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り集会

業善で縦割り集会を行いました。あいにくの天候であったため、室内で椅子取りゲームやフルーツバスケットをして楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての鍵盤ハーモニカ

1年生は講師を招き、鍵盤ハーモニカを吹く練習をしました。「ドドドド」「ミミミミ」など息を吹きながら鍵盤を押すことで音が出ることを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

今日は高学年が着衣泳を行いました。ペットボトルで浮いたり、上着の中に空気をためて浮いたりする体験をしました。最後には、みんなで流れるプールを作り、流れの中からプールサイドに上がる体験もしました。強い流れに体を持って行かれ、簡単にはいかないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

今日は中学年が着衣泳を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

今日は低学年のプールで着衣泳をしました。服を着た状態で水に入る体験やペットボトルを使って浮く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

5年生の書写で「ふるさと」を書いていました。ひらがなは難しいのか、子どもたちは苦戦していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

2年生の算数で、かさの学習をしていました。「1L3dLと1Lを足す計算はどのようにするのだろう」と考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健集会

今日の業前で保健集会を行いました。先日行われた学校保健委員会での内容を、全校児童に向けて発表しました。最後には、子どもたちのアンケート結果から「好き嫌いが多いこと」「運動習慣が着いていないこと」が課題として挙げられ、改善策が提案されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

3年生理科で、ゴムのはたらきの学習でした。車が走る距離がゴムの伸ばし方によりどのように変わるのか実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

公園の観察のあと、少しだけ遊具で遊びました。子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

今日1年生は生活科の授業の一環で、近くの滝川公園に行ってきました。少し暑っかたですが、公園にある植物や虫の様子を観察してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

画像1 画像1
学校に到着し、2日間の林間学校が無事終了しました。普段できない貴重な体験が詰まった2日間になったようです。
たくさんの方にホームページを閲覧していただき、ありがとうございました。

お昼

画像1 画像1
 

お昼

画像1 画像1
ごはん餅が焼けて、味噌だれをつけて食べました。おいしかったです。

お昼

画像1 画像1
作ったごはん餅を焼いています。

お昼

画像1 画像1
ごはん餅を作ります。

見事火がつきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室

給食室