〜3月17日(月)の献立〜

画像1 画像1
    ★アップルパン、牛乳、煮込みうどん、いかくんサラダ、デコポン★

デコポンは今が旬の柑橘類です。
甘さとすっぱさのバランスのとれたくだもので、果汁が多いのが特徴です。
皮が薄く食べやすいので、皮まで残さず食べている子が多かったです。

いかくんサラダは、野菜をたくさんとってもらえるように
カブやきゅうりをたっぷり入れました。

うどんやサラダの残量はあまり多くなかったのですが、
牛乳の残量が目立ちました。

〜3月14日(金)の献立〜

画像1 画像1
     ★麦ご飯、牛乳、ドライカレー、チーズサラダ、ワインゼリー★

今日は久しぶりに子どもたちが大好きなドライカレーを出しました。
ドライカレーは人参や玉ねぎなどの野菜のほか、
ごぼうや大豆も細かく刻んで入れています。
鉄分やカルシウム、食物繊維などの栄養がしっかりとれる献立です。

デザートのワインゼリーは6年生のリクエストです。

残りはとても少なく、よく食べていました。


〜3月13日の献立(木)〜

画像1 画像1
      ★菜めし、牛乳、ちくわの二色揚げ、甘酢あえ、どさんこ汁★

ちくわの二色揚げは、青のりとカレーの2種類を作りました。
子どもたちは特に青のりが好きだったようです。
「サクッサクでおいしい〜!」とか「また食べたい!」と言っていました。

どさんこ汁は、豚肉や野菜がたっぷり入ったみそ汁で、仕上げにバター、
にんにくを入れて作った汁です。
汁を大盛りにしている子に「おいしい?」と聞くと、
「だしが効いてる!」と話していました。
にんにくの風味も嫌がらず、残量も少なく、とてもよく食べていました。


〜3月12日(水)の献立〜

画像1 画像1
     ★こめっこパン、いちごジャム、牛乳、カレーうどん、チキンあえ★

こめっこパンは、モチモチした食感で子どもたちに1番人気のパンです。
ゴロピカリを使って作られているので、米粉独特の食感になっています。

チキンあえやカレーうどんには国府人参を使いましたが、4年生の児童が「教科書に国府人参が載ってるんだよ!」と教えてくれました。
食材に興味を持ってもらえてとても嬉しく思います。

どの献立も残量はほとんどありませんでした。

〜3月11日(火)の献立〜

画像1 画像1
   ★わかめご飯、牛乳、豚肉のアップルソースかけ、きりたんぽ汁、はるみ★

きりたんぽはごはんをつぶして棒に巻きつけて、焼き、棒から外して食べやすく切った食品で、秋田県の郷土料理です。
今日のきりたんぽ汁にはしらたき、ねぎを入れ、甘めに味を付けたので児童からとても人気でした。

はるみは、清美とポンカンの掛けあわせで作られた柑橘です。
先週の金曜日に出したはるかとは、名前は似ていますが、味も見た目も違います。
くだものを出す日は、子どもたちから「このくだものは何?」とよく聞かれるので、
給食室の前に「今日のくだもの」としてはるみを展示しておきました。
「置いてあると食べたくなっちゃう」というかわいい意見もありました。

今日はご飯もしっかり食べられていて、残量は少なかったです。

〜3月10日(月)の献立〜

画像1 画像1
   ★麦ご飯、牛乳、さばの西京焼き、茎わかめのきんぴら、けんちん汁★

さばの西京焼きは、西京みそに漬け込んで給食室で焼きました。
「魚の中でさばが1番好き!」と児童からとても人気があり、西京焼きを残した子はほとんどいませんでした。

茎わかめのきんぴらは、コリコリした食感の茎わかめとごぼう、国府人参、こんにゃくなど食物繊維たっぷりの食材が入ったおかずです。
給食時間の放送では給食委員さんから、茎わかめの説明をしてもらいました。

きんぴらの残量は少なかったのですが、いつもより少しご飯が残りました。



〜3月7日(金)の献立〜

画像1 画像1
       ★ひじきご飯、牛乳、ちぐさあえ、さつま汁、はるか★

野菜、海藻、豆類などがしっかり取れる和食献立でした。昨日、ほうれん草を残していた子が、ちぐさあえは「味がおいしい!」と残さず食べていました。
ちぐさあえは、ほうれん草、もやし、炒り卵、細く切ったかまぼこを砂糖と高崎しょうゆで味を付けた和え物で、少し甘い味が食べやすかったようです。

くだものの「はるか」は今が旬の柑橘です。
皮が黄色く、レモンやグレープフルーツのような見た目ですっぱそうですが、実は酸味が少なく、とても甘いのが特徴です。
こどもたちも「すっぱそう!」と言っていましたが、食べると「すっごく甘くておいしい!」と見た目とのギャップに驚いていました。

〜3月6日(木)の献立〜

画像1 画像1
           ★麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ポパイサラダ★

ポパイサラダは、冬が旬のほうれん草が入ったサラダです。
他にも国府人参やキャベツ、とうもろこし、ツナが入り、野菜がたっぷりとれます。

滝川小学校は野菜を残さず食べてくれる子がほとんどですが、ほうれん草のような緑色の葉物野菜に苦手意識を持っている児童もいるようです。なんで嫌いなのか聞いてみると「苦いから」。
今日のサラダのようにほうれん草が嫌いでもツナと一緒だと食べられるよ、という子もいました。
給食室ではこれからも嫌いな野菜が少しでも減るように味付けなどを工夫していきます。


〜3月5日(水)の献立〜

画像1 画像1
     ★アーモンドココア揚げパン、牛乳、ツナあえ、ワンタンスープ★

アーモンドココア揚げパンとワンタンスープは、6年生のリクエスト献立です。
アーモンド粉末ときび砂糖、ココアを混ぜて作った粉をたっぷりかけました。

ワンタンスープは、肉がたっぷりのワンタンと白菜、国府人参、ねぎ、にらなどの野菜をたくさん使いました。
ツナ和えにも国府人参を使いましたが、他の人参と比べて、人参独特の香りが強いのが特徴です。香りが苦手で残す児童がいるかもしれない、と思いましたが、ほとんど残ってきませんでした。

リクエスト献立は6年生だけでなく、他の学年の児童もとても喜んでいました。残量はほとんどありませんでした。

〜3月4日(火)の献立〜

画像1 画像1
    ★ロールパン、いちごジャム、牛乳、
                  ミートソーススパゲッティ、ニース風サラダ★

ニース風サラダは、今年度初めて給食で出した献立で、トマトやレタスなどのほか、チーズやゆで卵などを入れて作った具だくさんのサラダです。
給食委員さんが給食の時間の放送でニース風サラダの説明をしてくれました。

今日のスパゲッティのミートソースは、パンにいちごジャムを付けたので、
前回よりもトマトソースの割合を増やして、少し酸味を出しました。
サラダもスパゲッティも残量は少なく、よく食べていたようです。

〜3月3日(月)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
       ★かき菜の春ご飯、手巻きのり、牛乳、ごまあえ、すまし汁★

3月3日のひなまつりにちなみ、旬のかき菜や炒り卵、エビなどで彩りよく飾ったかき菜の春ご飯やすまし汁など、「ひなまつり献立」を出しました。

また今日から、人参は高崎市国府地域で取れる国府人参を使っています。国府人参はごぼうのように細長く、甘い味が特徴の高崎の地場野菜です。
子どもたちは国府人参の長さに驚いていました。

今日は3品全てに国府人参を使い、子どもたちから「いつもより甘い!」や「色が濃い!」などいろいろな感想を聞くことができました。給食では3月中旬まで国府人参を使う予定なので、楽しみにしていてほしいです。

〜2月28日(金)の献立〜

画像1 画像1
       ★こぎつねご飯、牛乳、切り干し大根の煮物、たぬき汁★

児童から人気のこぎつねご飯と切り干し大根と人参、油揚げなどの煮物を出しました。

1年生の教室へ行くと、子どもたちから「切り干し大根はカルシウムが入っているんでしょ!」とか「牛乳にも入っているんだよね?」など、食べものに関しての様々な質問が飛び交い、元気に給食を食べている姿を見ることができました。

〜2月27日(木)の献立〜

画像1 画像1
     ★麦ご飯、ふりかけ、牛乳、鶏のから揚げ、
                ブロッコリーマヨネーズソースかけ、豚汁★

今日は6年生を送る会があったので、滝川小の子どもたちから人気のから揚げを出しました。
1人2個付いた鶏のから揚げは、鶏肉をにんにく、しょうが、十石みそをといた高崎しょうゆで下味を付け、じっくり揚げました。

品数が多い献立内容でしたが、残量は少なく、野菜もしっかり食べていたようです。


〜2月26日(水)の献立〜

画像1 画像1
   ★チョコチップパン、牛乳、チーズサラダ、ポトフ、フルーツヨーグルト★

今日の献立はチーズサラダやフルーツヨーグルトなど乳製品が多く、カルシウムや鉄分がしっかり摂れる献立にしました。

子どもたちが好きなポトフには、キャベツやじゃがいもをたっぷり入れました。



〜2月25日(火)の献立〜

画像1 画像1
  ★麦ご飯、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、ちくわサラダ、ふるさと汁★

ふるさと汁は、里芋、大根、大根の葉、人参、こんにゃく、ごぼう、チンゲン菜が入った具だくさんの汁です。高崎しょうゆで味を付けています。

児童から人気のハンバーグのきのこソースはエリンギとしめじを使いました。
ソースはケチャップやソースなどで作りましたので、子どもたちもご飯がすすんだようでした。
野菜がたっぷりの献立でしたが、残量は少なかったです。

〜2月24日(月)の献立〜

画像1 画像1
   ★コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、
                    カレーうどん、ポパイサラダ、いよかん★

カレーうどんに使っているうどんは「高崎うどん」です。高崎市でとれた小麦、「きぬの波」を100%使用して作られています。うどんの汁は濃いめにとった出汁と2種類のルーを使って作りました。

ポパイサラダは群馬県産のほうれん草と高崎産のチンゲン菜をはじめ、野菜をたっぷり使いました。子どもたちは、「ツナが入っていると野菜がいっぱい食べられる!」と言っていた通り、野菜の残量も少なく、しっかり食べていました。

〜2月21日(金)の献立〜

画像1 画像1
     ★中華まん、牛乳、しょうゆラーメン、豚肉とごぼうの炒めもの★

今日は中華献立でした。
豚肉とごぼうの炒めものは、豚肉、こんにゃく、ごぼう、しめじ、ねぎ、枝豆を炒め、ごまをたっぷり使って作りました。

主食に中華まんを出しましたが、児童に聞くと「中華まん最高!」や「毎日この献立で良い!」と大好評でした。ラーメンや中華まんを真っ先に食べる児童が多く、炒めものの残量が心配でしたが、ほとんど残さずに食べていました。

〜2月20日(木)の献立〜

画像1 画像1
            ★鮭ご飯、牛乳、炒り鶏、田舎汁★

鮭ご飯は彩りが良く、子どもたちからも人気の献立です。
ちりめんじゃこ入りの菜めしに鮭、炒り卵、ごまが入っています。

田舎汁は、豚肉、生揚げの他、人参、じゃがいも、さやいんげん、ごぼう、玉ねぎ、こんにゃくなど具だくさんの汁です。
炒り鶏と合わせて、野菜たっぷりの献立になりました。

〜2月19日(水)の献立〜

画像1 画像1
         ★麦ご飯、牛乳、マーボー大根、キャベツスープ★

マーボー大根は、今月のR354ランチで、今が旬の大根を入れた献立です。
豆腐のほか食物繊維たっぷりの大根や、人参、たけのこ、ねぎ、にんにく、しょうがなどの野菜が入りました。
子どもたちからは、「マーボー豆腐とは違った食感で美味しかった」、「大根はマーボーに入れても合う!」という感想をもらいました。

キャベツスープには、キャベツ、人参、じゃがいも、玉ねぎ、パセリなどの野菜がたっぷり入りました。人参が嫌い、という児童も「美味しかった!」と満足そうでした。

〜2月14日(金)の献立〜

画像1 画像1
          ★麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ★

カレーに並び、マーボー豆腐も子どもたちに人気の献立です。
滝川小のマーボー豆腐は、豆腐の他、たっぷりの野菜や肉をにんにくやしょうがで炒めて、十石みそ、トマトケチャップ、テンメンジャン、トウバンジャン、オイスターソースなどで味付けして作っています。
少し甘めの味付けにしてあるので低学年の子どもたちからも好評でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31