1月11日(水)の献立

画像1 画像1
「抹茶きなこあげパン、牛乳、シーザーサラダ、冬野菜たっぷりポトフ」


揚げパンは、新春をイメージした、
和風の抹茶ときなこで味つけしました。


野菜をたくさん食べてもらいたいと思い、
ポトフには、かぶ、かぶの葉、にんじん、サツマイモ、
キャベツ、たまねぎ、白菜、じゃがいもを入れて
作りました。

地場産野菜のおいしさが子供たちにも伝わったと思います。


残量は、全校で800gでした。

1月10日(火)の献立

画像1 画像1
「ちらし寿司、手巻きのり、牛乳、大根とにんじんの紅白あえ、白玉汁」


3学期最初の給食は、新春を意識したちらし寿司や
大根とにんじんの紅白色がきれいな和え物を出しました。

お雑煮のような白玉汁も児童から好評だったようです。

残量もほとんどなく、給食も良いスタートを切ることができました!

12月22日(木)の献立

画像1 画像1
「ココアパンのクリームサンド、牛乳、チキンとコーンのサラダ、チンゲンサイと白菜の肉だんごスープ」


スープは12月のR354ランチです。

旬の白菜と高崎産チンゲンサイを組み合わせた、
おかずにもなる具だくさんスープです。


2学期最後の給食なので、おたのしみ献立として
ココアパンにホイップクリームとみかんをはさんだ、
クリームサンドを作りました。

12月21日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「五目ごはん、牛乳、ちぐさあえ、田舎汁」


高崎産のごぼうやにんじんをたっぷり使った
五目ごはんを出しました。

干ししいたけをたっぷり入れたので、
風味も良く、おいしかったよ!という声を
たくさん聞くことができました。


ちぐさあえに使ったほうれんそうは、
冬が旬のかぜ予防食材です。

児童には、根元のピンクの部分が甘くて
おいしいんだよ、というお話をしました。

12月20日(火)の献立

画像1 画像1
「とんこつ野菜ラーメン、中華まん、牛乳、白菜と豚肉のみそマヨ炒め、くだもの」


中華献立でした。

ラーメンにピッタリの中華まんを給食室のスチームで
加熱して、アツアツの状態で出しました。


みそマヨ炒めとの相性も良く、児童も「おいしい!」と
よく食べていました。

12月16日(金)の献立

画像1 画像1
「ツナのカレーピラフ、牛乳、チップスサラダ、トマトと雑穀のスープ」


カレー味で食べやすく仕上げました。
ツナの臭みも目立たず、とてもよく食べていました。


スープに入れた雑穀は、モチキビや押し麦、
黒米、小豆などを使いました。

12月12日(月)の献立

画像1 画像1
「いりこ菜めし、牛乳、チンゲンサイと里芋のバターみそ煮、さつま汁、くだもの」


長寿会と1年生の交流会がありました。

長寿会のみなさまには、1年生と一緒に
給食も召し上がっていただきました。


お箸の使い方や姿勢など、食べながら教わっている
1年生の姿を見ることができ、とても良かったと思います。

12月9日(金)の献立

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、煮込みうどん、みそこんにゃく、ブロッコリー入りツナあえ、くだもの」


寒い日にぴったりの煮込みうどんや
「伝田郷みそ」で作った、みそダレを
たっぷりかけた、みそこんにゃくを出しました。

もりだくさんの献立内容でしたが、よく食べていました。

12月7日(水)の献立

画像1 画像1
「上州かみなりごはん、牛乳、がんもどきの野菜あんかけ、あったま汁」



上州かみなりごはんは、県内産の食材を
ふんだんに使った炊き込みご飯です。

よく味がしみていて、子供たちもとてもよく食べます。


がんもどきは味を煮含めて、1人1個、
にんじん、チンゲンサイ、えのきたけを入れて作った
あんかけをたっぷりかけました。

12月6日(火)の献立

画像1 画像1
「麦ご飯、牛乳、根菜カレー、かぶと大根のいかくんサラダ、みかん」


旬の大根とかぶを使って、子供たちから大人気の
いかくんサラダを作りました。


今月は、高崎産の野菜がたくさん届いています。

地元の味を味わってもらいたいです。

12月5日(月)の献立

画像1 画像1
「きなこココア揚げパン、牛乳、国分にんじん入りひじきのマリネ、ワンタンスープ」


マリネには、高崎市の伝統野菜である「国分にんじん」を
たっぷり入れて作りました。


給食の時間には、1年生の教室に行き、国分にんじんの
紹介をしました。

どの児童も驚いていたのは、その長さ!
葉の部分も合わせると約1メートルにもなるとのことです。


「幻のにんじん」として復活した国分にんじん。
ぜひ、子供たちに知って、食べて、
作り続けてもらいたいと思います。

12月2日(金)の献立

画像1 画像1
「さけごはん、牛乳、チーズ入りごまあえ、どさんこ汁」


ごまあえは、児童の中でも好みが分かれるメニューの1つで、
甘い味付けが苦手、という子も少なからずいるようです。


最近ではお酢とツナを加えて作る「ごまみそあえ」や
この日の給食のようにチーズなど、児童の好きな食材を
加えて作るなど、給食室でも工夫しています。

チーズを入れると食べやすいようで、いつもよりも
残量が少なかったようでした。

12月1日(木)の献立

画像1 画像1
「さつまいもごはん、牛乳、大根のさっぱり煮、トック入りごまスープ」


スープに入れた「トック」とは、韓国のお餅で、
正月はもちろん、家庭料理でも食べられているそうです。

ねりごまを入れて作るスープと相性が良く、
子供たちもよく食べていたようです。

11月28日(月)の献立

画像1 画像1
「パーカーハウス、牛乳、白身魚フライ(ソース)、コールスローサラダ、ガルバンゾースープ」


今日は、パンにフライをはさんで食べるメニューです。

手をきちんと洗って食べられたでしょうか。


各クラスには、給食当番さんの健康チェックシートがあり、
給食の準備をする前に体調をチェックしています。

ノロウイルスも流行する季節です。
お家でも手洗い、うがいを心がけましょう。

11月25日(金)の献立

画像1 画像1
「麦ご飯、牛乳、鶏肉のアーモンドがらめ、もみづけ、あったま汁」


鶏肉のアーモンドがらめは、給食室でカラッと揚げた
鳥のからあげに特製のタレをからめて、
砕いたアーモンドをからめた、人気献立です

甘辛いタレの味で、ご飯がとてもすすんだようです。

残飯もほとんどありませんでした!

11月22日(火)の献立

画像1 画像1
「中華菜飯、牛乳、サツマイモのグレインズマヨサラダ、チンゲンサイと魚介の玉子スープ」



「グレインズサラダ」とは、玄米などの雑穀や
豆などを加えたサラダのことで、食物繊維やミ
ネラルが豊富に摂れる健康サラダです。

マヨネーズと合わせて、雑穀特有の味を隠して
食べやすくしてみました。

11月21日(月)の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、のり酢あえ、根菜ごま汁」


さつまいもや大根、にんじんなど、旬の根菜を使い、
ごまを入れた、ごま汁を出しました。


和食の献立でしたが、お箸を正しく使うのが難しい児童も
いるようです。

お家でも練習できると良いですね!

11月18日(金)の献立

画像1 画像1
「パンプキンパン、牛乳、黄金煮、マカロニビーンズサラダ」


黄金煮は、厚あげやこんにゃく、にんじんなどの野菜を
使って、しょうゆとケチャップで味をつけた、
昔から人気の給食メニューです。


マカロニビーンズサラダは、3種類の豆を入れたサラダです。
隠し味にカレー粉を使いました。


11月17日(木)の献立

画像1 画像1
「高崎丼、牛乳、スーミータン、くだもの」


高崎産のチンゲンサイがたっぷり入った中華丼の
「高崎丼」は、白菜、にんじん、高崎産舞茸などの他、
エビ、イカ、うずらの玉子など、食材をたくさん使って
作りました。


スーミータンは、とうもろこしのペーストで作る
中華スープです。

彩りで、水菜を入れて見た目もきれいに仕上げました。

11月16日(水)の献立

画像1 画像1
「麦ご飯、牛乳、魚の南部焼き、ツナあえ、田舎汁」


南部焼きは、ごまを魚にたっぷりまぶして焼いた
滝川小の人気メニューのうちの1つです。

この日の南部焼きは、白ごまと黒ごまを両方使いました。

魚は、脂ののったサバを使いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31