10月21日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「芋ごはん、牛乳、炒り鶏、きのこの玉子とじ汁」


今日は「あさりを食べさせる!」と意気込んだ献立です。

7月にとった全校アンケートでは、
3年生以上の児童で「あさりが苦手」という意見が多く出ました。


給食では試行錯誤しながら、献立会議とも連携し、
あさりを食べられるような献立を考えてきました。


今日の献立は、玉子であさりをとじて、白舞茸で
紛れ込ませるようなスープを出しました。

結果は、1kg使用したあさりのうち、残量は
30g(14個)!

残量が0になるまで頑張りたいと思います。

また、サツマイモがどんどん甘くなってきました。
秋の深まりを食で感じてもらえると嬉しいです。

10月20日(木)の献立

画像1 画像1
「こめっこぱん、牛乳、チリコンカン、肉だんごの春雨スープ、みかん」


チリコンカンは、豆とトマトがたっぷり入った、
辛い料理です。

給食では子供たちが食べやすいよう、汁を増やして、
辛くないように作っています。

大豆を残しがちな子もこの料理だと食べられるようで、
「もっと食べたい!」とよく食べていました。

10月19日(水)の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、舞茸ソースハンバーグ、サツマイモサラダ、キャベツのコンソメスープ」


子供達の大好きなハンバーグに
舞茸を入れたソースをたっぷりかけた、
舞茸ソースハンバーグを出しました。

使った舞茸は、倉賀野町で栽培されたもので、
臭いが少なく、とても食べやすい舞茸です。


今日もとてもよく食べていました。

10月18日(火)の献立

画像1 画像1
「パーカーハウス、牛乳、アジフライ(ソース)、コールスローサラダ、チンゲンサイのジンジャースープ」


パーカーハウスを横に開いて、フライやサラダを
挟んで食べる子もいれば、そのままパンだけで食べて、
後でアジフライを食べる子もいました。


実は、パーカーハウスを出したのが約5年ぶりで、
パーカーハウスが開けるようになっているのを
知らない児童が多かったようです。


11月も出す予定なので、子供達にしっかり
「手で開けるよ!」と伝えようと思います。


10月17日(月)の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、切干大根の中華サラダ」


マーボー豆腐に使った豆腐は、滝川小では、
約20kgのお豆腐を使います。

給食室では、1丁ずつ丁寧に角切りして、
子供たちがおいしく食べられるように作っています。

ひきわりにした煮大豆もたっぷり入れて、
栄養がたっぷりとれるように工夫しました。

10月14日(金)の献立

画像1 画像1
「わかめごはん、牛乳、チンゲンサイと厚揚げのオイスターソース炒め、鶏肉と根菜の春雨スープ」


先月出して好評だった、ナスのオイスター炒めをアレンジして、
厚揚げを使って作ってみました。


子供達の大好きなわかめごはんと春雨スープのコンビは
どんどんおかわりの列ができました。

今日もとてもよく食べていました。


10月13日(木)の献立

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、ペンネアラビアータ、ヨーグルト」


就学時検診により、3時間目終了後、給食を実施しました。

10月12日(水)の献立

画像1 画像1
「五目ご飯、牛乳、アジの和風焼き、こしね汁」


今日の汁物は、4年生の校外学習先である富岡市の
伝統料理で、汁の具の「こんにゃく、しいたけ、ねぎ」の
頭文字から名付けられたそうです。


五目ご飯は、大豆をたっぷり入れて作りました。

1、2年生の教室に行き、おかわりの配膳のお手伝いを
しましたが、どの児童もよく食べていました。

中にはきのこや大豆が苦手だという子もいましたが、
1個は頑張って食べてみる、と一生懸命食べていました。

10月11日(火)の献立

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、きのこストロガノフ、チンゲンサイ入りツナサラダ、榛名町の梨」


ツナサラダは、「オータムポエム入りツナサラダ」の
予定でしたが、オータムポエムの納品が無かったため、
チンゲンサイを入れた「チンゲンサイ入りツナサラダ」に
変更しました。


今回の梨は、「二十世紀」という種類の梨で、
高崎市の榛名地区で収穫されたものです。

皮が薄く、柔らかい実が届きました。

10月6日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「抹茶きなこあげパン、牛乳、ひじきとジャコのナムル、トマトとチンゲンサイの玉子スープ」


子供たちに人気の抹茶きなこあげパンを出しました。


抹茶が苦くて食べにくい!という低学年の児童の声にお応えして、
今回は、学年に応じて抹茶を入れる量を変えてみました。

1年生と6年生の抹茶の量の違いは写真の通りです。

6年生でも抹茶が苦くて苦手、という児童のために、
抹茶を濃いめにした揚げパンの粉は、
好みに応じてかけられるよう別に作って
袋に入れてクラスに出しました。


残量は前回よりも少なく、とてもよく食べていました。

10月7日(金)の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、ポークカレー、かみかみ欲張りサラダ、オレンジ」


今日は「滝川小 歯の日」です。

毎月8日前後を「滝川小みんなで歯の健康について
考える日」にしています。

歯の日には、児童が歯にいいサラダをテーマに
考えたものをアレンジして、実際に給食に出しています。


今月の歯にいいサラダは、5年1組の給食委員さんが
考えた、「かみかみ欲張りサラダ」です。

気になるネーミングは、「豪華な食材をたくさん入れて、
味つけもおいしくしたから!」だそうです。


残量はほぼゼロ!
カレーのご飯の残量と合わせてもたったの990g!
(滝川小だと1人3gほどの計算)

たっぷり作ったサラダでしたが、とてもよく食べていました。

10月5日(水)の献立

画像1 画像1
「ごまごはん、牛乳、サバのみそ煮、きのこのサラダ、どさんこ汁」


きのこのサラダには、舞茸、白舞茸、えのきたけを
使って作りました。

舞茸と白舞茸は、高崎市内のきのこ工場で栽培されたものです。

にんにくを加えて作ったドレッシングで和えたので
子供たちも食べやすかったようです。


品数は多かったですが、よく食べていました。

10月4日(火)の献立

画像1 画像1
「ツイストパン、牛乳、きのこの和風スパゲッティ、サツマイモのコロコロサラダ」


10月に入り、秋食材をたっぷり使った献立を増やしています。


スパゲッティには、舞茸、しいたけ、しめじの
3種類をたっぷり入れた和風スパゲッティを出しました。


サラダには、旬のサツマイモをたっぷり!

チーズやアーモンドなども入れ、しっかりかめる
サラダに仕上げました。


今月の給食目標は、「地場産物を知ろう」です。

群馬県や高崎市は、土地や気候を生かして農畜産物が
たくさん育てられています。

地場産物の良いところを知り、使う食材として選ぶことで
ふるさと群馬県の良さも再発見できるのではないでしょうか。

9月30日(金)の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、ソースカツ、コールスローサラダ、スタミナ汁」


明日は待ちに待った運動会です!


給食室ではみんなが「勝つ!」ように
カツを揚げて手作りのソースをかけました。

ソースとごはんの相性もバツグンだったようで
1年生はいつも以上におかわりしていました。

9月29日(木)の献立

画像1 画像1
「にら入り豚キムチ丼、牛乳、甘酢あえ、すまし汁」


今日、明日は運動会応援献立です。

ごはんの炭水化物をエネルギーにかえてくれる
ビタミンB1を多く含む豚肉と
ビタミンB1をより吸収しやすくなるように
アリシンという成分を多く含むにら、にんにく、
たまねぎをたっぷり入れて豚キムチ丼を
作りました。


一生懸命運動会の練習をする子供たちが
力を発揮できるよう、給食室も全力で
応援したいと思います!!

9月28日(水)の献立

画像1 画像1
「丸パン、牛乳、照り焼きハンバーグ、甘酢あえ、トマトと豆のスープ」


「おいしかった!」、「全部食べた!」と
いつも以上に大人気だった給食でした。

給食でもハンバーグ人気は衰えないようです。


トマトスープは、ひよこ豆と白いんげん豆のペーストを
たっぷり入れていましたが、まったく気づかれませんでした。

チーズのかわりに入れた豆のペーストでしたが
コクととろみがが出て、とてもおいしく仕上がりました。

9月27日(火)の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、焼きのり、牛乳、サーモンの塩こうじ焼き、茎わかめと大豆の金平、さつま汁」


朝、魚屋さんから届けていただいたサーモンに
塩こうじで漬けて焼いた、塩こうじ焼きを出しました。

塩こうじ特有のまろやかな塩味で、子供たちも
「おいしい!」「甘い気がする」とよく食べていました。


品数が多い献立でしたが、昔から食べられている「和食」
という文化を給食を通して、子供たちに伝えて
いきたいと思います。

9月23日(金)の献立

画像1 画像1
「こぎつねごはん、牛乳、アーモンドあえ、エビと鶏肉の葛打ち椀」


こぎつねごはんは、高崎しょうゆと砂糖で甘辛く煮た
油揚げをたっぷりご飯に混ぜた人気メニューです。


一緒に出した和え物は、よく登場する「ごまあえ」が
苦手!という児童でも食べやすい、粉末アーモンドで
和えた「アーモンドあえ」です。

アーモンド特有の爽やかなコクで、
野菜が食べやすくなります。


「葛打ち椀」は新メニューです。

くず粉などでん粉を食材にまぶすことを葛打ちといいます。

エビと鶏肉にしっかりでん粉をまぶして、
見た目にもきれいな椀に仕上げました。


9月21日(水)の献立

画像1 画像1
「こめっこパン、牛乳、黄金煮、マカロニビーンズサラダ、フルーツババロア」


黄金煮は、厚揚げやこんにゃくといった和食にあう
食材を入れたケチャップ味の煮物です。

意外な組み合わせですが、おいしくて、
栄養価が高いので給食によく登場するメニューです。


マカロニビーンズサラダは、児童が苦手な大きい豆も
しっかり食べられるよう、すりおろした玉ねぎや
カレー粉を入れたドレッシングを作って和えました。

9月20日(火)の献立

画像1 画像1
「わかめごはん、牛乳、サーモンフライ(ソース)、のり酢あえ、なすときのこの汁」


サーモンフライは、カラッと揚げたての食感を
児童が食べるまで維持したかったので、
ソースは各クラスでかけてもらうようにしました。

とてもおいしかったようで、「また食べたい!」と
声をかけてきた児童が多かったです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 新年度準備(6年)
4/6 学年始め休業最終日