≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(金)、天候にも恵まれ、待ちに待った遠足を行うことができました。学校から北三公園まで歩き、公園に到着した時には「疲れた〜」と言っていた子どもたちですが、遊びの時間になった途端かけまわり、元気いっぱいでした。

修学旅行5(シャチのショー)

画像1 画像1 画像2 画像2
数あるショーの中でも、群を抜いて記憶に残ったのが、【シャチのショー】でした。
目の前でジャンプするシャチは迫力満点!また、シャチのジャンプによって大量の水が観客席に降りかかり・・・前の方に座っていた子は、大量の水を浴びてびしょ濡れになっていましたが、本当に楽しく記憶に残るショーとなりました。

修学旅行4(鴨川シーワールド)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は、鴨川シーワールドへ行きました。
施設内には、屋内・野外に様々な水の生き物が飼育・展示され、子ども達を迎えてくれました。普段見ることのできない生き物を間近で見たり、シャチ・イルカ・ベルーガなどの各種ショーを見たりして楽しみました。

修学旅行2(東京湾フェリー)

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉散策を終え、宿のある鴨川への移動。途中、東京湾をフェリーに乗って渡りました。
 一面に広がる海の絶景と、気持ちのよい海風を堪能。子ども達にとっても船での移動や海の景色は、日常では体験したり、見たりすることができないので、とても貴重な体験となりました。

修学旅行3(夕食)

画像1 画像1
夕食の様子です。
子ども達の大好きなメニューが、これでもかというくらいたくさん用意され、大人も子どもも大満足の食事でした。大勢の友達との夕食となり、子ども達も鎌倉での体験を語りながら楽しく食事をいただきました。

修学旅行1(鎌倉散策)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日・7日と1泊2日の修学旅行がありました。
1日目のメイン活動は、鎌倉でのグループ活動。
「建長寺」を出発し、目的地の「高徳院」を目指し、グループ毎に事前に立てた計画ルートを進みながら、鎌倉市内の寺社仏閣を見学したり、小町通りで美味しいものを食べたりしました。

子ども達にとっては、見知らぬ鎌倉の地を自分たちだけで散策すること自体が、「小さな冒険・旅」でした。途中で道を間違えたり、予定していたお店が見つからなかったりした班もあったようですが、友達と協力して活動し、約4時間の「鎌倉散策」を満喫!無事すべての班が「高徳院」へたどり着きました。


7月20日(木)の給食

シチリア風スパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ シチリア風スパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ
今日の献立「パンプキンパン 牛乳 シチリア風スパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ」

なすは夏の代表的な野菜で、漬け物や天ぷら、煮物など和食には欠かせない食材です。
でも…子どもたちからはあまり好かれていない野菜のひとつです。

『シチリア風スパゲティミートソース』は「なす」を使います。
なすとトマトは相性がよく、なすが苦手な人でも、トマトソースと一緒に煮込むとおいしく食べることができます。

7月19日(水)の給食

かしわ丼 キャベツのみそ汁 すいか かしわ丼 キャベツのみそ汁 すいか すいか すいか
今日の献立「かしわ丼 牛乳 キャベツのみそ汁 果物(すいか)」

すいかは夏を代表する果実です。
水分やビタミンAを多く含みます。赤色の果肉には抗酸化作用(体がさびないようにする働き)のある「リコピン」も含まれます。

今日のすいかは甘い小玉すいかでした。朝、八百屋さんから届いて、切り分けるまで給食室の水槽で冷しました。

7月18日(火)の給食

ガーリックチキン トマトサラダ 夏野菜のコンソメスープ ガーリックチキン トマトサラダ 夏野菜のコンソメスープ
今日の献立「パーカーハウス 牛乳 ガーリックチキン トマトサラダ 夏野菜のコンソメスープ」

今日使用した夏野菜は
*トマトサラダ…トマト きゅうり
*夏野菜のコンソメスープ…黄ピーマン ズッキーニ

7月14日(金)の給食

さばの塩焼き 冬瓜のそぼろ煮 チンゲン菜とまいたけの和え物 さばの塩焼き 冬瓜のそぼろ煮 チンゲン菜とまいたけの和え物 冬瓜 冬瓜
今日の献立「ご飯 牛乳 さばの塩焼き とうがんのそぼろ煮 チンゲン菜とまいたけの和え物」

『とうがんのそぼろ煮』…とうがんをとりひき肉やじゃがいも、たまねぎ、にんじんと甘辛く煮てとろみをつけた煮物です。とうがんはあまりなじみのない野菜ですが、汁物や煮物で夏のこの時期に何回か給食で使います。

7月13日(木)の給食

ココア揚げパン 鶏団子ワンタンスープ 上州サラダ ココア揚げパン 鶏団子ワンタンスープ 上州サラダ
今日の献立「ココア揚げパン 牛乳 鶏団子ワンタンスープ 上州サラダ」

『きゅうり』は給食でよく使用する食材のひとつです。
給食では和え物やサラダに入れることがほとんどですが、水分がとても多いので、「食べる水分補給」として丸ごとがぶりと食べる夏のおやつにも活用できそうですね。

7月12日(水)の給食

ごぼう入りドライカレー フレンチサラダ ごぼう入りドライカレー フレンチサラダ
今日の献立「麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー フレンチサラダ」

7月11日(火)の給食

冷し中華 上州フルーツポンチ 冷し中華 上州フルーツポンチ
今日の献立「黒パン 牛乳 冷し中華 上州フルーツポンチ」

上州フルーツポンチは、つぶつぶのこんにゃくを使ったデザートです。緑、黄色、オレンジのこんにゃくは野菜の色素で色づけされています。

暑い日が続いています。熱中症予防のためにもこまめに水便補給をしましょう。
また、暑さに負けないよう、朝ごはんを食べて登校しましょう。
「夏を元気の過ごすための食生活のポイント」を7月の給食だよりにのせました。参考にしてください。

7月10日(月)の給食

ハッシュドポーク こまつなサラダ ハッシュドポーク こまつなサラダ
今日の給食「麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク こまつなサラダ」


7月7日(金)の給食

さんまのかば焼き 刻み梅の即席漬け 七夕汁 さんまのかば焼き 刻み梅の即席漬け 七夕汁 七夕汁 七夕汁
今日の献立「ご飯 牛乳 さんまのかば焼き 刻み梅の即席漬け 七夕汁」

7月7日は七夕です。七夕汁はそうめんで天の川、オクラで星、だいこんとにんじん、とうがんで短冊をあらわしたすまし汁です。

今日の夏野菜は、「七夕汁のオクラ、とうがん」、「刻み梅の即席漬けのきゅうり」でした。

7月6日(木)の給食

なすとトマトのペンネ 海草サラダ なすとトマトのペンネ 海草サラダ
給食のサンプルケース 給食のサンプルケース
今日の献立「ロールパン 牛乳 なすとトマトのペンネ 海草サラダ」

今日の『夏野菜』は「なすとトマトのペンネ」になす・トマト・ピーマン、「海草サラダ」にきゅうり・とうもろこし・枝豆を使っています。

「なす」はトマトと一緒に調理すると食べやすくなります。子どもたちには、あまり好まれない「なす」ですが、今日のトマトが甘くおいしいトマトだったこともあり、「なすとトマトのペンネ」は、とてもよく食べられていました。

7月4日(火)の給食

ソース焼きそば サンラータン ソース焼きそば サンラータン
今日の献立「背割りコッペパン 牛乳 ソース焼きそば サンラータン」

7月5日(水)の給食

菜飯 黄金煮 チキン和え 菜飯 黄金煮 チキン和え
今日の献立「菜飯 牛乳 黄金煮 チキン和え」

『黄金煮』は生揚げを金の延べ棒に見立てたことが名前の由来です。昭和40年代に献立として登場し、昭和50年代に入り、ケチャップを加えたところ、子どもたちの嗜好に合い、人気メニューとなったそうです。(参考:高崎市 奇跡の給食)

7月3日(月)の給食

夏野菜カレー コーンサラダ 夏野菜カレー コーンサラダ
今日の献立「麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー コーンサラダ」

7月になりました。
7月の給食目標は「夏の食べ物を知ろう」です。

なすやかぼちゃ、トマト、ピーマン、オクラ、とうもろこしなどは夏に旬をむかえる「夏野菜」です。
今月の給食では、いろいろな種類の夏野菜を使ったメニューが登場します。
今日は、いつものカレーの材料のほかにかぼちゃとなすも入っている「夏野菜カレー」です。
栄養や水分を豊富に含む夏野菜をしっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。

6月30日(金)の給食

揚げパン 鶏団子ワンタンスープ 豚しゃぶサラだ 揚げパン 鶏団子ワンタンスープ 豚しゃぶサラだ
今日の献立「揚げパン 牛乳 鶏団子ワンタンスープ 豚しゃぶサラダ」

今日の「揚げパン」は「きなこ揚げパン」の予定でしたが、きなこを加熱するためのスチームコンベクションが故障してしまったので、急遽、きなこの使用を取りやめ、三温糖だけをまぶした「昔ながらの砂糖の揚げパン」に変更しました。
子どもたちから、「砂糖の揚げパンもおいしかった」という感想が聞かれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

指導計画

給食室

PTA本部