≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

3月4日の給食

画像1 画像1
***ココア揚げパン 牛乳 鶏団子ワンタンスープ いかくんサラダ***
今日のココア揚げパンと鶏団子ワンタンスープは、6年生からのリクエストメニューです。ココア揚げパンのココアはオランダ産の純ココアを使用して作ります。鶏団子ワンタンスープは手作りの肉団子がおいしいスープです。作り方は献立表の裏側の給食だよりに載せました。ぜひご家庭でも作ってみてください。

PTA緑化委員作業

 本日放課後、PTA緑化委員の皆様にお世話になり、卒業式での6年生の通路を飾るプランターに色とりどりの春の花を植えていただきました。6年生の卒業を東部小の子供たち、保護者の皆様、地域の皆様、教職員で祝福できればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業から  Part3

 5校時、お隣の1年2組でも昔のあそびを楽しんでいます。2組は、コマやお手玉、だるま落しをしています。こちらもみな楽しそうです。お手玉遊びやだるま落とし、上手にできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業から  Part2

 5校時、1年1組の教室に行くと子供たちが楽しそうにけん玉やコマ回しの学習をしています。けん玉も随分と上手になりました。「見て、見て」とあちこちから声がかかり見させていただきました。みなさん、とても上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業チャレンジ(6年生)

 3〜4校時、6年生の子供たちが総合的の学習の時間を使って取り組んできた「卒業チャレンジ」の発表がありました。なりたい自分になるために、目標を決め、それに向かって努力してきたことを発表します。パワーポイントのスライドを使ったり、模造紙を使ったりして、6年生の他の友達に分かりやすく発表をしていました。中には、できるようになったことを動画に撮ってみんなに見せるなどの工夫をしていました。卒業を控えたこの時期に、6年生全員で取り組んできた「卒業チャレンジ」を発表し合い、お互いが取り組んできたことを紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年2組では算数の勉強をしています。今日は、箱の形の模型を作り、頂点の数や辺の数、面の数などについて調べています。身の回りにある箱の形をしたものをたくさん見つけてみましょう。

3年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年2組では算数の勉強しています。今日は棒グラフの書き方に合ついて勉強しています。けがの種類について、棒グラフに表しています。棒グラフに表すととても分かりやすくなりますね。

1年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、1年3組では外国語活動の学習をしています。ALTの先生と外国語活動専科の先生と一緒に楽しく英語を勉強しています。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年2組では算数の学習に取り組んでいます。今日は円について調べています。円周が直径の何倍になるか、円の中に正六角形や正十二角形を書いて、およそ何倍になるかを調べます。ノートに図を書いておよそ何倍になるか求めています。

ハッピースマイル運動(あいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も正門や南門のところで計画委員のみなさんがハッピースマイル運動(あいさつ運動)を行ってくれています。子供たちのあいさつも日に日に元気になってきています。今日のハッピーキング、ハッピークイーンは誰になるでしょうか。お昼の放送での発表が楽しみですね。

3月4日(木)の朝

 空気はひんやりしていますが気持ちのよい朝です。昨日の長なわ大会では、どのクラスも友達と協力してよく頑張りましたね。みんなで力を合わせて一つのことに取り組んだことは、3学期の思い出の一つになったことでしょう。友達と力を合わせることの大切さ、励まし合うことの大切さなど学んだことをこれからの生活に活かしていきましょう。さあ今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

画像1 画像1
***ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 すまし汁***
今日は、ももの節句「ひなまつり」にちなんだ献立です。給食のちらし寿司の具は、干ししいたけ・にんじん・油揚げ・鶏肉・ごま・甘酢生姜・いり卵です。仕上げに絹さやを散らしています。魚介類は入りませんが、手作りのおいしいお寿司です。

長なわ大会(5年生)

 4校時後半は、5年生の長なわ大会です。円陣を組んで気合いを一つにするクラスもあります。回し手の子供たちと息を合わせ。どのクラスも友達同士励まし合いながら頑張って取り組んでいます。1組288回、2組475回、3組375回、4組468回の結果となりました。本番で記録を伸ばしたクラスもあれば思うように跳べずに残念がるクラスもありましたがどのクラスもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会(2年生)

 4校時は、2年生の長なわ大会からスタートです。風は冷たいですが子供たちはやる気満々です。ウオーミングアップを済ませ、本番のスタートです。回し手は先生と5年生のお兄さんお姉さんです。どのクラスも友達同士励まし合いながら頑張って取り組んでいます。1組179回、2組228回、3組206回、4組148回の結果となりました。新記録を更新したクラスの子供たちは飛び上がって喜んでいます。どのクラスもよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会(6年生)

 長なわ大会。いよいよ6年生の出番です。この日に向けてクラスで練習に取り組み調整を重ねてきました。ウオーミングアップを済ませ、5分間で何回跳べるか競います。「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」と息の合った掛け声が聞こえてきます。かなりのハイペースで、どのクラスも友達同士励まし合いながら頑張って取り組んでいます。1組が601回、2組が581回、3組が627回、4組が597回、5組が620回、接戦でした。どのクラスもみんなで頑張ったという喜びと達成感でいっぱいでした。卒業を前に、よい思い出がまた一つ増えました。みなさん、よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会(1年生)

 3校時は、1年生とたんぽぽさんの長なわ大会です。回し手は6年生のお兄さんお姉さんや先生が行います。1年生には難しい長なわ跳びですが、クラスで練習を繰り返す中で上手に跳べるようになってきました。今日はいよいよ本番です。1組が76回、2組が98回、3組が144回、4組が109回、5組が99回、たんぽぽ組が128回でした。みなさん、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会(4年生)

 続いては4年生です。ウオーミングアップを済ませ、本番を迎えます。どのクラスも「ハイ!ハイ!ハイ!」と声を揃え、友達同士励まし合いながら頑張って取り組んでいます。1組393回、2組357回、3組462回、4組327回の結果となりました。新記録を出した3組の子供たちは飛び上がって喜んでいます。どのクラスも本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会(3年生)

 長なわ大会のトップは3年生です。ウオーミングアップを済ませ、5分間で何回跳べるか競います。どのクラスも友達同士励まし合いながら頑張って取り組んでいます。1組222回、2組227回、3組532回、4組404回の結果となりました。新記録を出した3組の子供たちは飛び上がって喜んでいます。どのクラスもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会(3月3日)

 いよいよ長なわ大会本番となります。風は少しありますが、校庭は昨日のお湿りで最高のコンディションです。3・4年生が2校時、1・6年生が3校時、2・5年生が4校時の開催となります。練習の成果を発揮できるといいですね。「駆け抜けろ、己の限界、突破しろ」のスローガンが掲示されています。みなさん、頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭では・・・

 空気はひんやりとして冷たいですが、よい天気となりそうです。東部山の梅の花も満開に近づいてきました。近づくとほんのりよい香りがします。教室の窓際に大きなてるてる坊主がありました。今日の長なわ大会に向けて、子供たちが作ったものでしょうが。願いが叶い快晴となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定