≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年3組の教室を訪れると、みんなで漢字の勉強に一生懸命取り組んでいます。今日は、新出漢字の「耳」と「音」を学習しています。まずは読み方を確認し、続いて、書き順を確認して、空書き、指書き、なぞり書きで練習します。一画一画丁寧に仕上げていきます。

2年生の授業から  Part1

 2年4組の教室を訪れると、町たんけんで出かけてきた地域の絵地図飾ってありました。生活科の学習で私たちの住んでいる町について調べています。身近な地域がどのようになっているか調べてみてもいいですね。
画像1 画像1

持久走試走(3年生)

 3校時は、3年生が校庭で持久走の試走を行います。男女2チームに分かれて、4レース行いました。大回り3周と100mで合計1000mを走ります。担任の先生の先導のもといいペースで走っています。みんないい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の給食

画像1 画像1
***ごはん 牛乳 上州和牛のすき焼き煮 小松菜のごまマヨネーズあえ***
今日の「すき焼き煮」は、群馬県学校給食提供事業の補助金で、上州和牛を使用しました。給食のすき焼き煮はいつもはお肉が少し、野菜がたっぷりですが、今回は補助金もいただけるので、お肉をたっぷり入れて作りました。給食技士の皆さんと試行錯誤しながら、おいしい味に仕上げました。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年2組が図工室で版画をしています。黒一色で刷り上げる版画ですが、刷り終わったあと裏面から絵の具で着色を行います。味わい深い作品が仕上がりそうです。

3年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年4組では、はかりを使ってものの重さをはかっています。はさみやのり、ノートや教科書、自分の水筒の重さをはかったりしています。重いものや軽いもの、いろいろなものの重さをはかって、重さの単位等、実感を伴って理解できるようにしています。

3年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年3組では算数の学習に取り組んでいます。今日は重さの学習です。1円玉が1グラムであることをもとに、天秤を使って様々なものの重さをはかっています。100円硬貨は、1円玉5枚とつりあいました。天秤を使って様々なものの重さをはかっています。

4年生持久走(試走)

 1校時、4年生が校庭で持久走の試走を行っています。男女2チームずつ、4チームで試走を行います。距離は大回り4週で1200m。準備運動を済ませ、各チームごとに走ります。応援席からは「ガンバレ!」「あと少し!」と友達から声援が飛びます。コーナー付近では、先生から「自分に負けないようにガンバレ!」などの励ましの声も聞こえてきます。みんないい走りをして、気持ちの良い汗をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部山 11月18日

 東部山の紅葉が見ごろとなっています。井野川沿いから東部山を見ると朝日に映えてとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日

 ここのところ、朝の冷え込みは緩んでいます。日中は過ごしやすい天気となりそうです。週の中日を迎えました。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの木 11月17日

 人権週間が始まって1週間が過ぎました。各クラスでは、人権ビデオの視聴やレッドリボンの作成、個人のめあてカードの作成など、人権学習を集中的に行っています。計画委員会が企画した「ありがとうの木」もリンゴの実がいっぱい実ってきています。「休み時間一緒に遊んでくれてありがとう」「困ったときに相談にのってくれてありがとう」など、子供たちからありがとうのメッセージがたくさん貼られています。中には「忙しい中、宿題の丸付けをしてくれてありがとう」など先生あてのありがとうのメッセージも貼られています。「ありがとう」の気持ちには思いもよらない力があります。東部小が「ありがとう」でいっぱいになって、更によい学校になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンド 頑張っています

 放課後、体育館では金管バンドの子供たちが、先生とともに一生懸命練習に取り組んでいます。「To the Moon」の曲の演奏と動きの確認を丁寧に行っています。1ヶ月前の発表会から更に進歩した演奏や動きになってきています。本当によく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年4組が家庭科室で、上手なお茶の入れ方の学習をしています。今年度は、感染症予防のため、主な調理実習等が見合わせとなり、家庭でのご協力をお願いしているところです。今日は、簡単なお茶の入れ方について学習し、静かにティータイムを楽しみました。自分たちで入れたお茶はおいしかったでしょうか。ぜひ、お家でも実践してみてください。

3年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、3年4組が体育館で跳び箱の練習をしています。今日は台上前転に挑戦です。怖くないよう跳び箱の上にマットをしいたりするなどして、練習の場を4つ用意しています。一つ一つクリアできたら、普通の台上前転に挑戦です。みんな頑張って取り組んでいました。

3年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、3年1組では外国語活動で英語の勉強に取り組んでいます。今日はいろいろな国の名前を英語で言えるようにしようをめあてに取り組んでいます。見たことのある国旗や国の名前に興味をもって取り組んでいます。ALTの先生や専科の先生と楽しそうに取り組んでいます。

正門(西門)の花壇にお花を植えていただきました

 地域の民生児童委員・主任児童委員さんが、正門(西門)を出たところの花壇に花を植える作業を行ってくれました。パンジーやビオラなどの花を植えていただきました。色とりどりの花が子供たちを出迎えます。東部小の子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
***こめっこパン 牛乳 おっきりこみ 上州サラダ みかん***
今日は群馬県の郷土料理のひとつ「おっきりこみ」です。なべに切り込みながら麺を入れることからそう呼ばれるようになりました。上州サラダは、群馬県産のこんにゃくを使ったサラダです。

20分休み(持久走練習)

 今日の20分休みは、1・4・6年の持久走練習の日です。11月にしては暖かな日となりました。走り始めるとすぐに汗が出てきます。子供たちは、自分の目標に向かって一生懸命走ります。11月末の各学年の持久走大会に向けて、しっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走試走(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、2年生が校庭で持久走の試走を行っています。男女各2レースずつ、4レースで走ります。天気もよく少し暑いくらいです。子供たちはいい汗をかきながら一生懸命走ります。「がんばれ!」「あと少し!」友達の頑張りに温かな声援を送ります。

縦割り集会(落ち葉拾い)

 17日の朝の活動で、縦割り集会(落ち葉拾い)を行いました。久しぶりの縦割り班活動です。校庭や中庭、周辺の通学路など、安全に気を付けて落ち葉拾いを行いました。1年生からの6年生の異学年で活動に取り組みます。6年生がリーダーシップを発揮し、みんなで協力して短時間でたくさんの落ち葉を集めることができました。みなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定