≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

5年生の廊下から

画像1 画像1
 5年4組の廊下に「彫り進めて、刷り重ねて」の作品が掲示されています。どの作品も上手にできています。

校庭では・・・

 校庭では、5年生各クラスのお楽しみ集会が開かれているようです。クラスごとにレクを考え、みんなで楽しい時間を過ごします。2学期間、勉強や運動、行事にしっかりと頑張ったご褒美です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時、5年4組が体育館で跳び箱の学習をしています。今日は台上前転や首はねとびなどの回転技に挑戦しています。マットをしいた練習の場や高さを変えた練習の場を用意し、新しい技に挑戦です。

5年生の廊下から  Part4

画像1 画像1
 5年4組の廊下には、国語の時間に作った「おすすめの本を紹介しよう」のポップが飾られています。どれも読んでみたくなるような楽しい本の紹介になっています。この冬休みに読書の世界を広げてみてもいいですね。どれもよい作品に仕上がっています。

5年生の廊下から  Part3

画像1 画像1
 5年生の廊下に、図工「彫り進めて、刷り重ねて」の版画作品が飾られています。版画で刷った作品の裏から絵の具で彩色して色を付けます。版画の黒色が作品全体を引き締め、どれもよい作品に仕上がっています。

5年生の廊下から Part2

画像1 画像1
 5年生の廊下に、図工「彫り進めて、刷り重ねて」の版画作品が飾られています。版画で刷った作品の裏から絵の具で彩色して色を付けます。版画の黒色が作品全体を引き締め、どれもよい作品に仕上がっています。

5年生の廊下から Part1

画像1 画像1
 5年生の廊下に、図工「彫り進めて、刷り重ねて」の版画作品が飾られています。版画で刷った作品の裏から絵の具で彩色して色を付けます。版画の黒色が作品全体を引き締め、どれもよい作品に仕上がっています。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、理解室では5年1組がものの溶け方の実験に取り組んでいます。水の温度を変えて食塩の溶ける量がどのように変わるか調べています。水の温度が下がらないように調節しながら、食塩の溶ける量を調べています。実験の結果はどうだったでしょうか。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、5年4組が理科室でものの溶け方の実験をしています。今日は、食塩の溶ける量は水の温度によって変わるかどうか実験して調べています。果たして水の温度によって食塩の溶ける量は変わるのでしょうか。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年1組が音楽室で音楽の学習に取り組んでいます。連合音楽祭で発表するはずだった「クラッピング・ファンタジー」と「空は今」の練習です。クラッピングファンタジーでは、手拍子で上手に表現します。空は今の合唱では、マスクをしたまま、前後左右距離をとっての練習です。感染予防に気を付けながら練習に取り組んでいます。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、5年4組が理科室で理科の勉強に取り組んでいます。今日はものの溶け方について学習しています。食塩をどれだけ溶かすことができるか、水の量を変えて実験しています。

5年生の教室から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年4組では算数の勉強です。今日は分数と時間について学習しています。時間を分数で表すとどうなるか、問題に取り組みながら理解を深めています。1分は60秒、1時間は60分をもとにして考えるよさそうですね。

5年生の教室から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年1組では英語の学習に取り組んでいます。今日は三ツ星レストランを開いて、メニューの注文など英語でのやりとりをしています。子供たちは、楽しそうに英語活動に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定