≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

地域のパワーをお借りしています。

高崎地区更生保護女性会東部支部の皆さん方は年間を通して、ゆうあい学級を中心にボランティアをしていただいています。今日はそのお礼を兼ね、給食を食べていただきました。パワフルな方々なので東部小としてはとてもたよりになる人たちです。来年度もぜひご協力をくださることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

加湿器を用意しました。

市内でインフルエンザによる学級閉鎖が増えてきました。そこで東部小では、全学級に加湿器を配備しました。手洗い・うがい、アルコール消毒、そして教室換気と湿気、あらゆる事でインフルエンザ対策を考えます。
画像1 画像1

雪バージョンできました!

壁飾りボランティアさんによる雪バージョンの壁飾りができました。よく見るとPTA会長、校長、教頭が登場しています。子供たちの感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

市長さんに報告してきました。

金管バンド全国大会3年連続出場、2年連続金賞受賞した東部小金管バンドが高崎市長さんを表敬訪問しました。公務の忙しい中を東部小児童のために時間を割いていただき、おほめの言葉もいただきました。市長さん、教育長さん、教育部長さんもご列席いただき、金賞受賞の報告ができました。市長さんから質問を受け、楽しく歓談ができました。最後は全員で記念写真です。顧問の宮口先生、PTA代表、保護者代表、校長も同席させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじクラブ

 体育館でしめ縄作りをしている間、おやじクラブの人たちが、豚汁をつくってくれました。参加者や講師の先生方にもごちそうしてくれました。
 前日は、校門のロータリー付近にクリスマスイルミネーションを飾りつけていただきました。その後、天体観測をしました。皆既月食をみんなで見ました。おやじクラブのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お正月の用意ができました。

12月11日(日)PTA主催「しめ縄づくり」が行われました。地域からたくさんのしめ縄づくりの講師をお招きして、体育館でしめ縄飾りをつくりました。材料のは、地域の方やPTA役員で用意しました。たくさんの参加者が集まり、素敵な「しめ縄飾り」が出来上がりました。講師のしめ縄作りの先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栃木県からお客様がきました。

栃木県河内郡上三川町の小中学校の校長先生、PTAの方々が東部小にやってきました。東部小PTA活動についての視察です。説明は本校PTA会長の高野さんが行いました。説明後はたくさんの質問があり、関心の強さを感じました。たとえ地域や学校がちがっても、子どもを思う気持ちは同じなんだと確信しました。また、今年の6月に栃木県で行われた関ブロ小学校長研究協議会に参加した折、栃木県の校長先生方のおもてなしの心に感激しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育英サッカー部監督山田耕介先生が

東部小で講演をしました。5・6年生、保護者、地域の方々が参加しました。演題は「ひらけ未来のとびらを」でした。高校生や小学生も交えての実技のありました。みんな食い入るように話に聞き入っていました。参加した地域の方々からも好評のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線測定をしました。

今までは地域ごとに放射線を測定していましたが、今回は高崎市全校の測定を行いました。今話題になっているホットスポットが無いかどうかです。雨水が集まるところや側溝・落ち葉など東部小のいたる場所を測定しました。学校職員も計測に同行しましたが、数値の高いところはありませんでした。調査結果はこのあと教育委員会から発表されます。私が確認した雨水が集まるマンホールでは、0.045という数値でした。(通常は、0.040〜0.049 上毛新聞による高崎のモニタリングポスト平常値より)
画像1 画像1

ご協力に感謝

急遽、台風接近に伴う「早帰り」のお知らせをしました。その際、全校児童が一同に玄関やロータリー付近に出ての下校となるため、保護者の皆様方に、車でのお迎えは控えていただくよう連絡しました。特別な事情のない限り、ほとんどの保護者のご協力が得られました。ありがとうございました。日頃から下校時には不安がありました。児童の安全が迎えの車によって脅かされるような光景が多々あったからです。普段からお願いしていることなのですがなかなか徹底せず、約束を守っている保護者の皆様方から苦情が出ていました。特別な事情のない限り、車での送迎はご遠慮くださるようお願い申し上げます。
画像1 画像1

危険!スズメバチ

体育館西側植え込みの木にスズメバチの巣を発見しました。さっそく業者が駆除に来てくれました。サッカーボール大の大きさでした。業者からは次のような注意がありました。「今後3日間くらいは、もどり蜂が巣にもどってくる可能性があるので、巣のあった場所近くは近づかないように」と。子供たちに指導しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力強い応援者

午前中から気温が上がっています。この暑い中、英語ボランティア、習字ボランティアの方々の応援をいただいています。教室には子どもたちの熱も漂っています。東部小はこのような方々の熱い気持ちに支えられています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチョンマット作り

母親委員さんたちが集まり、新校舎でランチョンマット用の生地を切っています。来年度入ってくる新入生にプレゼントをする予定です。暑い日ですが、新校舎にはエアコンがありますので、少しは作業しやすいかもしれませんが、制作数が多いので一苦労だと思います。母親委員の皆様方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者研修その2

2年生は、算数の授業で、5年生は社会科の授業です。先生はどのような授業が子どもたちにわかりやすいか何日もかけて授業を考えていました。そして今日が本番です。多くの先生方が参観にきて、授業が始まりました。先生にとっては緊張の時です。計画した通りに授業が進むとは限りません。先生にとっては子どもたちと真剣に対峙するときです。よりよい授業は永遠の課題です。日々鍛錬です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者の研修

本校新採用の職員研修が東部小で行われました。朝から帰りまで、担当の主導主事が一日学校で先生の指導にあたりました。研究授業では本校の先生方も参加し指導方法について協議しました。よりよい教員になるためには、たくさんの研修と実践が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外部人材講師をお願いしました。

子供たちの大好きな水泳指導が始まりました。東部小では、外部人材講師として、校区内にある前橋スイミングスクールの内田先生にお願いしました。今日は指導者2名で1年生の水泳指導をしていただきました。さすが専門家の指導はひと味違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酷暑対策!!

暑い日が続きます。今年の夏も暑そうです。そこで、早くもミストを設置しました。PTAの役員さんと教員でテントにミストを取り付けました。休み時間、体育の時間など高まった体温を冷却します。冷たい霧が心地よいです。子供たちは、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々を交えて“あいさつ運動”

今日から毎週木曜日は、地域の方々と一緒にあいさつ運動を行います。正門、南門に分かれて行います。子どもたちは、元気よく、大きな声であいさつをしていました。東部小は、「元気に登校。笑顔で下校。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東部地区、東部小PTAの力を結集しました!

東部小バザーでは大変お世話になりました。おかげさまで、大勢の方々のご協力をいただきまして、盛大にバザーを開催、終了することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からだ動かし隊がやってきた!

高崎市教育委員会では、現場の学校の要請に応じて、指導主事を派遣してくれます。今日は最初の派遣日で、何と3人も来てくれました。体操演技会の練習を指導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

指導計画

PTA本部