≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

最上級生の自覚!

さっそく5年生が全校のために働いてくれました。卒業式で使ったプランターの花の移動を手伝ってくれました。東部小のリーダーとして活躍してください。
画像1 画像1

卒業式練習

画像1 画像1
4・5年生による卒業式練習を行いました。呼びかけと歌の練習です。当日に備えて、一生懸命練習していました。
画像2 画像2

学習参観(5年生)

人数の多い5年生は、教室に保護者が入りきれないほどの盛況でした。保護者の関心の高さをあらわしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校生からのメッセージ

高校生ボランティア・チューターの3人が、5年生にむけて、将来の夢や進路について話をしました。3人とも本校卒業生ですので子どもたちにとっては身近な先輩です。みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修2

5年生の社会科の授業です。自動車産業について、グループに分かれて、意見を出し合い、まとめました。授業後は先輩教師や初任者担当教師から的確なアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 感謝の心

5年生は春から稲作の学習をします。米作りは、地域の方々の協力なしには成り立ちません。今日は、お世話になった地域の方々をお呼びして、感謝の会を行いました。もみまきから脱穀までの体験をスライドとともに感想を発表しました。次に5年生の合唱です。歌に心をこめてプレゼントしました。最後は、代表の井田さんからお言葉をいただきました。参加した地域の方々からは、「感動した」「嬉しかった」とのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数の研究授業

三角形の面積の求め方について、多様な考え方を発表しあいました。少人数指導でなくTT授業です。盛んに子どもたちは自分たちの考え方を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の研究授業

5年生の英語の研究授業がありました。フルーツパフェの材料を買うことを教材に盛んに英語で会話を楽しいでいました。楽しく活動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達とのかかわりについて考えよう

学校保健委員会で心の健康について勉強しました。6年生の保健委員さんたちが、事前にアンケートをとり、集計結果を発表しました。保護者のアンケート結果はPTAの保健委員さんが発表してくれました。そして、場面設定をしたロールプレイをして、5年生がグループに分かれて話し合いました。その結果をみんなの前で発表し、その後、校医の谷内先生、スクールカウンセラーの小林先生に指導助言をしていただきました。最後にPTA本部役員の岡田さんより御礼の言葉をいただき閉会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 連合音楽祭

5年生154名は、連合音楽祭に東部小を代表して参加しました。曲名は♪今、わたしたちが考えること♪です。子ども立ちは初めてのステージ発表とあって緊張しているようでしたが、曲が始まるとイズムにあわせて大きく体を揺すらせて、元気いっぱいに歌うことができました。聞いていた聴衆から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい歌声

明日、5年生は、連合音楽祭で歌を発表する日です。そのため、今日の朝の集会は、音楽集会でした。5年生が心を込めて歌を披露してくれました。さすが5年生です。とても上手に歌うことができました。しかもみんな真剣で心を一つにして歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年PTAは、

親子ドッジボールです。体育館は気温と熱気でまるで夏のようでした。中には子どもの鋭い剛速球に手を焼く場面もあり、子どもの成長を肌で感じたと思います。楽しいスポーツで親子一緒に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀をやりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が先日の稲刈りに続いて脱穀を行いました。農地を貸していただいている井田さんや地域の方、学年委員さんなど多くの方にご協力いただき、たくさんのお米を収穫することができました。子どもたちの中には、脱穀の様子を初めて見る子も多く、「お米ってこういうふうにできるのか」と驚いていました。穫れたお米は精米していただき、金曜日に学校に届くことになっています。

稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2校時に5年生が稲刈りを行いました。地区の区長さんや田んぼを貸していただいた井田さん、PTAの学年委員さんに教えていただきながら、5年生が鎌を使って稲を刈り、束にして学校のフェンスに干しました。子どもたちにとってはすばらしい体験になりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

学級での話し合い

5年生が研究授業を行いました。学級活動の話し合いの授業です。「夢をかなえるために」と題してグループに分かれて話し合いを行いました。夢をかなえるために必要なことはなんだろう?ダイヤモンドランキングを使ってと真剣に討議していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会5

5年生による組み立て体操です。当日を迎えるまでに、たくさん練習しました。その成果の花が開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み立て体操練習

5年生は、体育館で組み立て体操の練習です。下で支える人と上にのる人の呼吸がぴったり合わないとできません。これから練習を積んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯電話は便利だけれど危険でも・・・・

5年生は、体育館で保護者と一緒に携帯電話の危険性について、小此木正信さんの講演を聴きました。体育館の中はなんと36度もありましたが、子供たちも真剣に聞き入っていました。保護者の皆様方もご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妙義の思い出3

宿泊体験学習では、いろいろのことを学びます。「自立と共生」もその一つです。集団生活を通して、社会人としての基礎もはぐくみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妙義の思い出2

楽しいキャンプファイヤーは、思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

指導計画

PTA本部