≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6年生へのとびら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の教室の前の出入り口に6年生へのとびらが開かれていました。扉の裏には担任から子供たちへのメッセージが書かれています。この1年の子供たちの成長を称賛する素敵なメッセージです。修了式の日にこの扉を開けて今のクラスとのお別れをしたのかと思います。5年生のみなさん、6年生から東部小の伝統のバトンを引き継いで、立派な6年生になって下さいね。期待しています。

5年生の心意気

画像1 画像1 画像2 画像2
 北校舎3階5年生への教室へと向かう階段の踊り場に、6年生の卒業後に東部小のバトンを引き継ぐ5年生の心意気が表された掲示物が張り出されています。6年生が安心して卒業できるようにと、やがて最上級生となる5年生の決意が示されています。子供たちが書いた作文もあり、5年生の心意気を強く感じます。このようにして、代々、子供たちから子供たちへ東部小の伝統が引き継がれていくのですね。

5年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年2組では算数の勉強をしています。今日は、円柱や角柱の学習です。身近なところで円柱や角柱の形をしたものを探しています。教室の中にもたくさんありそうですね。円柱や三角柱、四角柱、五角柱、六角柱など、身の回りの角柱や円柱を探してみましょう。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、5年4組では国語の学習をしています。「みすゞ探しの旅」の中に出てくる金子みすゞの作品「大量」「露」「わたしとことりとすずと」の3つの詩を読んで気付いたことをまとめています。それぞれ読み取ったことを、模造紙に書き込み、感じたことや考えたことを伝え合い読み取りを深めています。

5年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年2組、5年4組では国語の授業をしています。「みすゞ探しの旅」を読んで童謡詩人である金子みすゞの生涯を調べています。みすゞは数々の素晴らしい作品を残した人です。図書室にも絵本や全集がありますので、一度手に取ってみすゞの作品を読んでみるといいですね。

5年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年1組では英語の授業を行っています。5年生で指導すべき内容はひととおり学習したので、今日はALTと英語専科の先生と復習をしています。今日は道案内をしようをテーマに、復習をしています。みんな楽しそうに英語の勉強に取り組んでいます。

5年生の授業から   Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、パソコン室では、5年1組が総合学習で「米について」調べています。インターネットを活用して資料を集め、自分の課題を追究しています。調べたことをもとに、一枚の新聞記事にまとめています。みなさんの新聞のできあがりが楽しみですね。

5年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年4組では算数の勉強に取り組んでいます。円周が直径の何倍になるか、今日は円の形のしたものの直径と円周を実際に測って調べています。およそ3.14〜3.15倍になることが分かりました。実感を伴って理解できたでしょうか。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年2組では算数の学習に取り組んでいます。今日は円について調べています。円周が直径の何倍になるか、円の中に正六角形や正十二角形を書いて、およそ何倍になるかを調べます。ノートに図を書いておよそ何倍になるか求めています。

長なわ大会(5年生)

 4校時後半は、5年生の長なわ大会です。円陣を組んで気合いを一つにするクラスもあります。回し手の子供たちと息を合わせ。どのクラスも友達同士励まし合いながら頑張って取り組んでいます。1組288回、2組475回、3組375回、4組468回の結果となりました。本番で記録を伸ばしたクラスもあれば思うように跳べずに残念がるクラスもありましたがどのクラスもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年4組の教室を訪れると、国語の学習の発表会をしていました。グループごとに調べたことを資料を使って発表します。ちょうど、オリンピックについて調べた班が発表していました。五輪のマークの意味やオリンピックで見たい競技など調べたことを分かりやすく発表していました。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年3組では社会科の学習に取り組んでいます。今日は、森林の働きについて学習しています。環境問題解決のため森林にはどんな働きがあるか、森林資源をどのように守っていくのか、教科書や資料集を使って調べています。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、音楽室からは軽快なリズムに乗った手拍子の音が聞こえてきます。5年2組が六年生を送る会で披露する「クラッピングハンズ」の練習をしています。今日は、児童の指揮のもと、ピアノ、キーボード、木琴も合わせて演奏するなどの練習に取り組んでいました。最後のポーズもばっちりと決まっています。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭では5年生が体育の学習に取り組んでいます。風の強い中ですが、サッカーのミニゲームを楽しんでいます。みんなで協力しながらゴールを目指します。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生のみなさんが、体育館に6年生を送る会の看板を飾り付けてくれました。今年の送る会は、感染症予防のため体育館では開催せず、ビデオ撮影にて行う予定ですが、雰囲気作りにと飾り付けを行ってくれました。一つ一つ6年生からのバトンを受け継いで、5年生も次期リーダーとしてしっかりと活躍してくれています。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、5年2組では算数の勉強に取り組んでいます。今日はいろいろな割合の問題を解いています。発展問題にもチャレンジして様々な割合の問題が解けるようにみんな頑張っています。教室前のキラリボードには、長縄でたくさん跳ぶための秘訣を調べた子の資料が掲示してありました。5の2のみなさん、頑張って下さいね。

5年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年2組では6年生を送る会に向けて飾り付け用の花を作っています。お花紙を5枚程度重ね「花子」さんで折り目を付け、一枚一枚丁寧に開きお花を作っています。形を整えてきれいな飾り付け用のお花が完成です。5年生のみなさん。6年生から東部小の伝統を引き継いで頑張って下さいね。

5年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、音楽室からは手拍子の音が聞こえてきます。5年3組が「クラッピングハンズ」の練習をしています。2月26日に行われる6年生を送る会に向けて準備しています。感染症予防のため今年度の送る会は、体育館に一同が会することなく、事前にビデオ撮影をして、全校で視聴し、六年生の卒業を祝います。ピアノの伴奏に合わせて、5年生の上手な手拍子ができるようになってきました。仕上がりが楽しみです。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年1組では家庭科の学習に取り組んでいます。家庭科では、涼しい住まい方、暖かな住まい方について学習しています。今日は、暖かな住まい方について、暖房器具の使い方や衣服の調節などについて調べたことをまとめています。

5年生の授業から   Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、音楽室では5年4組のみなさんが、クラッピングハンズの練習をしています。歌唱や楽器の演奏を一時的に控えているため、伴奏に合わせて手拍子をリズムよく行っています。とても上手になってきました。みなさん、音楽を楽しみながら授業に臨んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定