歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の集会では学校歯科医の冨所先生にお願いし、歯科講話をしていただきました。歯みがきの大切さや歯の健康などについてわかりやすく話していただきました。子どもたちも真剣に話を聞くことができました。

中居小チャレンジスクール始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から中居小チャレンジスクール(放課後学習)が始まり、今週は2週目になります。今日は月曜日なので、4年生の希望者が地域の方、保護者の方に指導を受けながら45分間の学習に頑張りました。どの子も自分のペースに合わせて算数のプリント学習に一生懸命取り組みました。

1年 校外学習(中居公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(金)、中居公園へ校外学習に行きました。遊具の使い方や遊ぶときの約束を確認した後、自由時間になりました。ターザンロープやすべりだいで遊ぶ子、追いかけっこをして走りまわる子、木の葉や枝でレストランごっこをする子…。広い公園で思い思いに遊んで、子どもたちはとても楽しそうでした。

3年 校外学習 こん虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(3日火曜日)に3年生の校外学習で、こん虫の森に行ってきました。
はじめに、チョウのクラフト作りや、普段の生活ではみられないめずらしい生き物の展示をみました。次にバッタの原っぱで、キャベツ畑のチョウや、カブトムシの幼虫、水辺の生き物を実際に触ったり、観察したりしました。その後、昔遊びを古民家でして、最後に生き物に関するビデオを見ました。盛りだくさんの内容で、特に実際にこん虫をさわったことで、より子どもたちの印象に残ったのではないでしょうか。今日学んだことを忘れずに、これからの学習に活かしてほしいと思います。

1年生給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1年生の給食試食会が行われました。初めに体育館で清水栄養士さんより中居小の給食についての講話がありました。その後各教室で児童と一緒に給食を食べていただきました。本日のメニューは子どもたちの大好きなスパゲッティといかくんサラダでした。保護者のみなさんも中居小の給食をとてもおいしそうに食べていました。

6年春の校外学習

 6年生は、5月29日(木)にかみつけの里博物館と上野国分寺跡にいきました。本物の古墳にびっくりした後、まがたま作りもがんばりました。帰る直前に大雨になりましたが、無事帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

6年生では、「朝食を作ろう」のテーマで調理実習を行いました。班で協力しながら、みんな笑顔で作っていました。後かたづけも上手でした。家でもやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊びが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり活動では1年生から6年生までが1つのグループ(たてわり班,全部で21班)をつくり、班長を中心にいろいろな活動を行います。今朝はたてわり遊びということで、それぞれ班長を中心に自分たちで考えた遊びをしました。どろけいやヘビじゃんけん、ドッチボールなどさまざまな遊びをみんなで楽しみました。

うきうきわくわく2年生

 5月15日(木)に1年生とゲームをしたり、学校を案内してあげたりしました。ゲームを考えたり、紹介する練習をしたりと一生懸命がんばりました。1年生がとても喜んでくれたので、2年生もうれしそうでした。
 22日(木)・28日(水)に生活科の学習で、町探検にいきました。何気なく通っていた道でも、新しい発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は4年生以上が参加します。今年度のクラブは「理科」「パソコン」「手芸」「家庭科」「昔遊び」「金管」「図工」「バドミントン」「卓球」「一輪車・インライン」「ソフトボール・ドッチボール」「陸上」「テニス」「サッカー」「バスケットボール」の15種類。前回は各クラブの係を決めたり、活動を確認したりしたので、実際の活動は今日からです。それぞれ楽しそうな活動が始まりました。(写真は左からサッカー、理科、パソコン)

生活見直し週間とあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は「生活見直し週間」です。「早寝・早起き・朝ごはん」や歯みがき、あいさつなどについて子どもたちが毎日振り返りを行い、「元気ハッピーカード」に記入しています。ふだんの生活を振り返り、もし不足している生活習慣がわかったら、これから直していけるといいと思います。保護者の方のご協力もぜひお願いします。(写真左は「元気ハッピーカード」これに毎日記録します)
「生活見直し週間」に伴い、児童会の5・6年の生活委員さんが校門や玄関であいさつ運動をしてくれています。(右写真)登校してくる子どもたちとの間で元気のよいあいさつが交わされています。

読み聞かせ始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせが今朝から始まりました。今日はなかよし学級も含めて14クラスで読み聞かせをしていただきました。どのクラスの子もよくお話が聞けて物語の世界を楽しめたようです。(左は3年生、右は5年生のクラスの様子です。)

3年生 市役所の展望台に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日に社会の「市の様子」の学習で、高いところから市の様子を見るために、市役所の展望台へ見学に行きました。展望台では、いろいろな特徴のある建物を探して、自分たちが住む町の様子がよくわかったようです。また、遠くのほうの山や川、道路の様子までよく見え、高崎市の大きさというものも感じられ、良い勉強になったように思えます。
 長い距離を歩いて行くので、安全や体調の面で心配なところもありましたが、無事に行ってくることができ、良かったです。

1年 けんばんハーモニカ講習会

画像1 画像1
5月21日(水)、講師の方に来ていただき、けんばんハーモニカの使い方について勉強しました。タンギングのし方や指使いなど、丁寧に教えていただきました。先生の素敵な演奏に、歓声をあげる場面もありました。これから1年生は、けんばんハーモニカの練習をして、いろいろな曲が演奏できるようにがんばっていきます。

5年妙義林間学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(火)
火起こし、飯ごう炊飯など、学校ではできない貴重なアウトドア体験ができました。

5年妙義林間学校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(月)妙義登山、野焼きパン作りなど
天気に恵まれ、充実した活動ができました。

速報!妙義青少年自然の家

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生による妙義宿泊学習1日目は素晴らしい天気に恵まれ、登山を始めとしてすべての計画を予定どおり進めることができました。子どもたちもたいへん元気です。上の写真はキャンプファイヤーの様子です。(左は火の神とその弟子による点火の場面、右は火を囲んで元気にマイムマイムを踊る子どもたちです。)今日は野外で飯ごう炊飯をやる予定です。

1年生交通安全教室

画像1 画像1
高関交番の所長さんを始め、高崎警察署員の方、交通指導員さんの3名の方に来ていただき、学校周辺の道路を使って、1年生が横断歩道の渡り方などを学びました。強い風が吹き、歩くのがたいへんでしたが、どの子もしっかりと交通ルールを学ぶことができました。お手伝いいただいた1年生のPTA役員さんにはたいへんお世話になりました。

JRC登録式

5月16日(金)の朝行事で、JRC登録式を行いました。

JRCとは青少年赤十字のことで
世界中で苦しんでいる人を助けていく活動をしています。
中居小学校もこのJRCに登録することで
一員としていろいろな活動を通して世界に貢献できると考えています。

計画委員会が中心となり、JRCの意義を発表し
6年生が代表として、登録の署名を行いました。
今回の登録式をきっかけに、中居小の全員が
「気づき、考え、実行する」という精神で行動できるようになると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめ防止スローガン

画像1 画像1
代表委員会が開かれ
平成26年度の
中居小学校いじめ防止スローガンが決定しました。

低学年は
「やめようね 自分がされて いやなこと」
高学年は
「いじめはね 一生心に 残る傷」
に決まりました。

16日の児童集会で
全校児童に向けて計画委員から発表がありました。
今後も中居小は「いじめゼロ」にむけて
全校をあげて取り組んでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 委員会
3/9 特別校時〜13