ボリューム満点ポークフランク登場

画像1 画像1
今日の給食は、サンドパン、牛乳、ポークフランク、アーモンドサラダ、クリームスープでした。ポークフランクは、ボリューム満点で、サンドパンとの相性もぴったりでした。アーモンドサラダは、しんなりとした野菜とカリッと香ばしいアーモンドの食感が対照的でした。クリームスープには、たっぷり野菜が入りコクがあっておいしかったです。

音楽集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は今年度初めての音楽集会でした。まず初めに6年生が「翼をください」をとてもきれいなハーモニーで歌いました。そして、低・中・高学年ブロックに分かれて校歌を歌い、各学年の先生方に判定してもらいました。子どもたちはいつも以上にはりきって上手に歌うことができました。

3年 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(水)に、リコーダー講習会がありました。講師の先生に
来ていただき、いろいろな大きさのリコーダーを紹介してもらったり、
演奏を聞かせてもらったり、リコーダーの名前の由来を聞いたりしました。
 吹く息のちょうど良い量や持ち方のコツなど、たくさんのことを教えて
もらいました。きれいな音色と子どもたちの笑顔や歓声があふれる素敵な
時間になりました。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、クラスの代表者が集まって、校内の生活目標やキャンペーンなどを決める代表委員会という組織があります。より良い学校生活が送れるよう、子どもの目線を活かして意見を交換しているところです。今回は「いじめゼロプロジェクト」について話し合いました。

救急蘇生法講習会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、授業終了後に、高崎東消防署の署員の方々を講師にお迎えして教員対象の救急蘇生法講習会が行われました。初めにデモンストレーションを行っていただいたり、救急処置の流れを細かく分けて説明していただいたため、大変分かりやすく講習を受けることができました。

今日の天気にぴったり

画像1 画像1
今日の給食は、中華菜飯、牛乳、ナムル、春雨たまごスープです。中華菜飯は、高崎産のチンゲンサイをたっぷり使った料理で、チンゲンサイに含まれるビタミンCと豚肉に含まれるビタミンB1で、夏バテ防止の効果が期待できます。あっさりとした味付けですが、ごま油の香りが食欲をそそりました。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は読書で、読み聞かせも始まりました。1年生は初めての読み聞かせとあって、図書ボランティアの方の読み聞かせを熱心に聞き入っていました。

やるベンチャースタート

やるベンチャーで佐野中から5名の生徒が、小学校の仕事体験活動に来ています。いろいろな学年、クラスに入ってもらい、担任の手伝いをしながら、児童と一緒に活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野国分寺跡の見学の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べた後、バスで移動して、上野国分寺跡を見学しました。ここでも地元のガイドさんの説明を受けながら上野国分寺について、たくさんのことを学びました。











iPhoneから送信

待ちに待ったお弁当の時間

画像1 画像1
見学の後は、待ちに待ったお弁当の時間です。午前中たくさん動いたので、みんなよく食べています。



iPhoneから送信

八幡塚古墳の見学の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勾玉づくりの後、かみつけの里博物館と八幡塚古墳、そして二子塚古墳に分かれて見学をしました。八幡塚古墳では、ガイドさんの説明を熱心に聞く姿が見られました。











iPhoneから送信

勾玉づくり

画像1 画像1
とっても上手にできました。過去の来場者の中でも上ランクの出来映えだそうです。

社会科見学に出発!

画像1 画像1
暑い一日になりそうですが、元気に行ってきます!

6年生が校外学習に出発

画像1 画像1
今日は6年生が春の校外学習でかみつけの里博物館と上野国分寺跡に行ってきます。朝から暑いので日陰で出発式を行いました。



iPhoneから送信

後味さわやかな河内晩柑登場

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、梅としらすのスパゲティ、チーズサラダ、河内晩柑です。梅としらすのスパゲティは、梅の酸味としらすのほど良い塩味がアクセントとなり、食欲が増しました。チーズサラダも薄味で素材の味が生きていました。河内晩柑は、熊本県の河内村(現河内町)で偶然発見された果物で、初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きな柑橘です。見た目はグレープフルーツに似ていますが、苦みは少なく、さっぱりとした甘みのある品種です。

4年生校外学習

5月21日(火)に4年生が校外学習に行ってきました。高浜クリーンセンターでは、ごみが処分される様子を実際に見学しました。県央第一水道では、水がきれいになる様子を実験や施設内を見学しながら学びました。みんな一生懸命メモを取ったり積極的に質問をしたりして、充実した一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春キャベツタンメン登場

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、春キャベツのタンメン、大豆と枝豆のサラダです。春キャベツのタンメンは、今が旬の春キャベツがたっぷり入っていて、柔らかく甘みもあり、一層おいしく食べられました。大豆と枝豆のサラダは、2種類の豆が入ったことで、色合いもよく、薄味で、野菜や豆の味がしっかりと感じられました。

4年生校外学習へ出発

画像1 画像1
今日は4年生が校外学習へ出かけました。あいにくの天気のため、体育館で出発式を行いました。予定では、午前中に高浜クリーンセンターへ行き、午後県央第一水道に行く予定です。子どもたちはみんな元気で楽しそうに学校を後にしました。

仕事は見つけて工夫するもの

学校での子どもたちの「仕事」とは何でしょう?例えば、係の当番や委員会などが思い浮かびますが、掃除も大事な仕事の一つです。これは、先週の理科室掃除での場面です。流し下の床が汚れていたので、どんなふうに掃除をしたらきれいになるか、スポンジのたわし面で試してみたところ、見事に汚れが落ちました。ただ、これにもコツがあって、こすり方や力の入れ加減など、自分で試しながら、コツに気づいて上手に実践できました。仕事は、与えられるだけでなく、見つけて工夫するもの…6年生、さすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミネストローネ登場

画像1 画像1
今日の給食は、ツナライス、牛乳、ミネストローネ、フルーツヨーグルトです。ツナライスは、あっさりした味付けが特徴で、ツナはもちろん、細かく刻んだニンジンや、グリンピースが入り、彩もきれいでした。ミネストローネには、イタリア語で、「具だくさんのスープ」という意味があるそうです。トマト味が食欲をそそり、おいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/2 2学期始業式 集団下校
9/3 いじめ防止会議報告会 生活見直し週間〜9日 身体測定5・6年
9/4 身体測定3・4年 委員会 PTA運営委員会
9/5 身体測定1・2年・なかよし
9/6 体育集会 避難訓練