【5年】体育館ワックスがけ

卒業式を前に5年生全員が、会場である体育館の清掃・ワックスがけを行いました。
とても広い体育館ですが、みんなで協力して力を込めて雑巾がけをしていました。中には、汗をかいて息を切らせている児童もいました。
最高学年に向けて自覚を高めながら、丁寧な作業ができました。

6年生も清掃が行き届いた会場で、気持ち良く卒業できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科指導助手の先生最終日

算数の少人数指導ため、児童に関わっていただいた教科指導助手の勤務が本日で最後になりました。それぞれ、4年間・2年間お世話になりました。
先生からは「子どもたちが素直で素晴らしく、充実した時間が過ごせた。」との言葉がありました。
画像1 画像1

東日本大震災十一周年追悼式

 文科省からの連絡により、学校においても追悼のため半旗の掲揚、地震が起こった時刻に黙とうを行いました。
 担任の先生から、東日本大震災の当時の様子や命の大切さなどについて話がありました。校長先生から、東日本大震災についての概要と哀悼の気持ちを持って黙とうするように話がありました。各家庭においても災害時の対応や連絡方法について考える機会としていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書コラボによる献立

 今日の給食は、子ども達に人気のある「ワンピース」に出てくるメニューを給食で再現した献立です。ワンピースの中に「海の一流料理人サンジの満腹ごはん」に出てくるポトフが出ました。キャベツ、玉ねぎ、じゃがいもなど、春の柔らかくて甘みのある野菜を豊富につかい、さらにウインナーを入れて全体をコンソメ味で整えました。旬ならではの美味しさです。献立名にあるように「満腹ごはん」でした。また、イラスト入りの解説が入っていました。見るからに楽しそうですね。そして、ココアパンにクリームをサンドしたパンが出ました。これもまた、さっぱりとした甘さの生クリームで、ココアパンとの相性も抜群です。コーンサラダも、甘みがあって、美味しかったです。子ども達は、残さず食べられたを思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組のリクエスト給食

本日の給食献立は、高崎回鍋肉、ご飯、スーミータン、カップdeヤクルト、牛乳です。献立のうち、チンゲンサイ、ネギ、三ツ葉は、地場産の野菜です。地域には多くの食材があることに改めて気付きました。回鍋肉は味噌味がしっかりと利いていて白いご飯に良く合いました。スーミータンは、卵のふわっとした感じが美味しかったです。育ち盛りの子供たちも「ガッツリ」食べられました。カップdeヤクルトは初めてのデザートで、とても楽しみにしていましたが味わって食べられました。
画像1 画像1

リクエスト献立パート3

 本日も6年生によるリクエスト献立です。6年生も中居小学校に通うのは、土日を除けばあと10日となりました。チップスサラダは、6年3組、チキンマスタード焼きは、6年1組のリクエストです。サラダは、野菜の他にポテトチップが入っています。パリッとした食感が変化があり、よかったです。チキンのマスタード焼きは、皮目がパリッとしていて、粒マスタードの香りと味がしっかりと鶏肉に馴染んでいて、ジューシーで柔らかくて美味しかったです。ABCスープもたくさんの野菜を使い、優しい味で他の料理ともよく合っていました。6年生も十分楽しめた給食だったと思います。
画像1 画像1

リクエスト献立

 本日の給食献立は、チキンライス、シーザーサラダ、コンソメスープ、牛乳です。6年1組からシーザーサラダのリクエストがありました。きゅうり、キャベツ、チーズ、そしてクルトンがたっぷりかかっていました。ドレッシングは甘酸っぱいシーザードレッシングです。サラダの中でも、豪華でおしゃれなサラダです。チキンライスは、甘いケチャップ味で鶏肉の旨味と塩コショウをしっかりきかせた美味しい味付けでした。コンソメスープは、じゃがいも、玉ねぎ、人参、コーンなど、素材を生かした味付けになっていて、チキンライスとの相性は抜群です。
画像1 画像1

【PTA】児童を守る安全週間

画像1 画像1 画像2 画像2
中居小では、3月25日まで児童を守る安全週間です。日頃から、地域の防犯委員の皆さんやPTA、交通指導員、ソレイユなど子どもたちの見守りでお世話になっております。

1年間の終わりまであと3週間となりました。引き続きよろしくお願いいたします。

カルシウムいっぱいの献立

 本日の給食献立は、盛りうどん、カムカム揚げ、黒パン、牛乳です。カムカム揚げは、アーモンド、カタクチイワシ、大豆、ゴマなどが入っていて、食材が素揚げしてあります。噛むのに少し歯ごたえがある程度で、カルシウムが美味しく摂取できました。牛乳と合わせれば、さらにたくさん摂取できます。また、出汁のきいたうどんの汁にこしのあるうどんを入れて食べました。干しシイタケの旨味がよく出ていて、とても美味しかったです。
画像1 画像1

6年 学年行事 コサージュ作り

6年生は予定していた学年親子行事が新型コロナウイルスの影響で児童のみでの開催となりました。

卒業式で身に付ける「コサージュ」を作製しました。細かい作業でしたが、卒業式にむけて張り切って取り組んでいました。そして、、、綺麗なコサージュが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー味の焼きそば

本日の献立は、インディアン焼きそば、バンズパン、フルーツヨーグルト、牛乳です。インディアンはインドを表していて、カレー粉を使っています。岡山県の給食が発祥のようです。他にも、玉ねぎ、キャベツ、人参、ピーマン、豚肉と多くの具材が使われています。子どもたちは、「今日はカレーかな?」とか「そうじゃないよ、焼きそばだよ」などとても楽しみにしていました。
バンズパンは子どもたちの中でも、好きなパンなのでとても喜んで味わって食べていました。


画像1 画像1

【6年】バスボム作りました

画像1 画像1
 水溶液の性質とはたらきについて、発展学習としてバスボム作りに挑戦しました。アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を混ぜ合わせ、水に反応すると二酸化炭素が発生し、シュワシュワと泡が出ます。これがいわゆる炭酸の入浴剤の簡単な原理なのですが、100円ショップで扱っている重曹とクエン酸でも手軽にバスボムが作れるので、子どもたちは興味津々でした。水加減に注意しながら型にはめて、1日置くときれいに固まります。
 「やった!良いのができたよ!」
 「帰ったら、すぐお風呂でやってみようかな。」
 なかなかの出来栄えに、大喜びの6年生でした。
画像2 画像2

【5年】ジャスト1秒!に挑戦

 「ふりこのきまり」の学習の発展課題として、ふりこの1往復にかかる時間が、ちょうど1秒になるようにするには、どうすれば良いか?に挑戦しました。
 「前の実験では、ふりこの長さが30cmの時に約1秒だったよね。」
 「ということは、ちょうど1秒も、そのあたりなのかな?」
 そこで、グループで試行錯誤を繰り返しながら、ストップウオッチで計時しますと、
 「わあ!9秒99!おしい!」
 「合図とボタンのタイミングが合うように気を付けようよ。」
 すると、いくつかのグループから歓声が上がりました。
 「やった!ジャスト1秒だよ!」
 いくつかの結果から、1往復にかかる時間がちょうど1秒になるのは、ふりこの長さが29.7〜29.8cmあたりと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな祭り献立

 本日の献立は、ひな祭りにちなんだメニューです。ちらし寿司、菜の花和え、さわにわん、小粒大福、牛乳です。ちらし寿司は、見た目にも色鮮やかで、美しいです。かまぼこ、竹の子、干しシイタケ、かんぴょう、エビなど沢山の食材を使い、栄養バランスも良いです。酢飯も子ども達に合わせて甘く、まろやかに酢がきいていました。子ども達は、とても喜んで、食べていました。また、菜の花和えは、なばなが、かむととても甘く、この食材が出回ると春の訪れを感じます。さわにわんも三つ葉の風味がほど良く香り、醤油味ですが、深みのある味付けでした。おまけにかわいらしい3色の大福がデザートでつきました。行事を通して日本の食文化を使えることは、大切ですね。
画像1 画像1

ココア揚げパン

 本日の給食献立は、ココア揚げパン、ツナサラダ、肉入りワンタンスープ、牛乳です。子ども達に大人気のココア揚げパンが出ました。香ばしいココアの香りとほろ苦い味が、たまらなく美味しいです。油で揚げていますが、サクッと揚げてあるので、美味しいです。また、肉入りワンタンスープは、6年3組のリクエスト献立です。旬のニラも入っていて、優しい味付けのスープです。揚げパンの時に、出ることが多いスープです。ツナサラダもキャベツが柔らかく、甘みがありツナとのバランスもばっちりです。午後の授業もがんばれます。
画像1 画像1

【5年】社会

5年の初任者の先生は、社会科でまとめの授業公開を行いました。
豊富な資料を選択して、子どもたちへ提示していました。身の回りにあるものを森林資源からできているものとそうでないものとに分類する活動を取り入れていました。例えば、箸、ティッシュパーパー、ろうそくの蝋など難しいものや初めて知ったものもあったようです。
森林のはたらきや重要性について調べ、私たちの生活とのつなががりについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】道徳

「ありがとうカード」という教材を通して、感謝について考えていました。ありがとうカードを使って、学級の友達へ感謝の気持ちを表し、その気持ちを育てる授業でした。
初任者の先生による一年間の研修を終えてまとめの授業公開でした。子どもたちは一年経って成長しましたが、初任の先生も数多くの研修や実践を積み、力を付けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が考えた献立

 本日の給食献立は、マーボー豆腐、麦ご飯、春雨サラダ、ワインゼリー、牛乳です。今日も、6年生が考えた献立です。春雨サラダは、6年2組が、ワインゼリーは、6年3組が考えました。春雨サラダは、ごま油をきかせ、焼き豚、きゅうり、キャベツ、春雨を食材としたサラダです。ゴマの風味があり、意外とさっぱりとしたサラダでした。春雨のつるっとした舌触りがよいですね。また、ワインゼリーは、全校でも大人気のデザートです。ワインの風味とさっぱりとした甘みと酸味がとても美味しいです。最後にメインのマーボー豆腐は、竹の子、ねぎ、干しシイタケ、にら、人参、ひき肉といったたくさんの具材が入っています。今が旬のニラがたくさん入っていてパワーが出ます。
画像1 画像1

【計画委員】街頭指導感謝の会

交通指導員さんは、交差点など交通量が多い箇所、学校の周辺などで児童の見守りを行っています。
また、地域ボランティアのソレイユの皆さんは、年間を通じてあいさつ運動をしています。
今朝は、計画委員の代表児童がお礼の手紙を読み上げ、花束を贈呈しました。「みなさんからの朝のあいさつで元気をもらっています。」「みなさんのおかげで頑張れます。」などのご意見を伺い、お礼の手紙がとても嬉しいと仰っていました。
 
引き続き、これからも子どもたちの見守りと交通指導をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中居地区更生保護女性会より

更生保護女性会の皆さんが来校され、6年生に手紙、人形のしおりが入ったティッシュペーパーをいただきました。子どもたちが薬物に手を出さずに元気に生きて欲しいという願いを込めていおり人形を作って下さいました。          

この取り組みは、卒業に向けて毎年行われている活動です。あらためて多くの地域の方に支えられていることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31