春の芽吹きが校内のあちこちに

春休みに入って、気候もより春らしくなってきました。校庭の様々な場所で春の芽吹きを感じることができます。サクラの開花に目が向きがちですが、小さな花が開いていたり、秋の開花に向けての新芽が出ていたりと、季節の変化を感じますね。今日は、5年生が登校して新学期に向けての準備作業を良く頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育ちました

昨年の12月から飼育を始めたサケの稚魚が、いよいよ放流の時期を迎えました。直径5mmほどの小さな卵が、今では体長5cmに成長し、サケらしくなっています。ここからは、集団で川を下り、数年後には高崎に戻ってくるといいですね。
画像1 画像1

バスボム作りに挑戦しました

理科の発展活動で、バスボム作りに挑戦しました。材料はクエン酸と重曹です。どちらも家庭用として入手できるものですが、思い思いの色を混ぜて、お気に入りのバスボムを完成させることができました。
画像1 画像1

春爛漫の3月です

冬の間、玄関を彩ってくれたパンジーから、モクレン、サクラへと季節の彩りが移り変わってきました。気候も良くなって、いよいよ年度末です。別れの季節ですが、心を込めて送り出したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年間の感謝を込めて

大掃除では、それぞれの教室で、普段手の届かなかった場所をきれいに掃除しました。協力して仕事ができ、新しい年度を迎えられそうです。
画像1 画像1

いつでもどこでも安全確認を

毎朝、交通指導員さんたちが、子どもたちの登下校を見守って下さっています。元気よく挨拶をしながら渡る子も多くなってきました。春は季節の変わり目で何かと慌ただしくなりますが、交通ルールを守って落ち着いた行動を心掛けましょう。
画像1 画像1

6年生奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(金)の5・6校時に学校内の奉仕作業を行いました。流しやトイレ、階段など6年間お世話になった場所をきれいにしました。感謝の気持ちをもって一人一人取り組むことができました。

4年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合的な的な学習の時間は2学期から「ともに生きる」をテーマに福祉について学習を積み重ねてきました。

この日は、今までの集大成!ポスターセッションです。
個々で調べたことを持ち寄り、グループで話し合いながら大きな模造紙にまとめました。そして、国語の学習を基盤に「話し方」「聞き方」を意識しながら発表練習をしてきました。
本番では…「話す」では、練習の成果を存分に出せた人、うまくいかなかった人それぞれいましたが、みんな本当によくがんばっていました。「聞く」では、興味のあることに質問したり、クイズに答えたり、積極的に聞くことができていました。

この学習を通して様々な人と「ともに生きる」ことが考えられたと思います。また、自分の考えを簡潔にまとめる、相手に分かりやすく伝えることが学べたと思います。

4年生のみんな!5年生に向けて、みんなはばたけそうです!

彩のよいツナピラフ

画像1 画像1
本日の献立は、ツナピラフ、牛乳、チーズポテト、コンソメスープでした。ツナピラフは、ツナの他に緑のグリンピース、橙色のにんじん、マッシュルームなどのいろどりのよい具材が使われて、バターの香りもよいおいしいピラフでした。チーズポテトはじゃがいもにチーズの旨味がプラスされ、おいしいおかずでした。塩味のちょうどよかったです。

6年3組のリクエストメニューのかむかむあげ

画像1 画像1
本日の献立は、ツイストパン、牛乳、もりうどん、かむかむあげでした。もりうどんは、具だくさんの汁につけて、食べました。コシのある麺で、おいしいうどんでした。かむかむあげはこれも6年3組のリクエストでした。この料理には高崎産の大豆が使われています。この後も、6年生のリクエストメニューが出ます。どうぞお楽しみに・・・

みんな大好きなとん汁

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、さばのねぎみそ焼き、三色和え、とん汁でした。今日のとん汁は6年3組のリクエストでした。豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくなどたくさんの具材が入っている中居小のとん汁は、とても栄養があり、おいしいので、6年3組だけでなく全校の児童が大好きなメニューです。

クリームサンド登場

画像1 画像1
本日の献立は、クリームサンド、牛乳、チキンサラダ、ポトフでした。クリームサンドは、背割りコッペパンに生クリームがサンドされていて、おいしくいただきました。給食技士さんたちが、一つ一つのパンに丁寧に生クリームをしぼり出して、つくってくれました。とても手間がかかっていて大変だったと思いますが、その分おいしさアップ!ありがとうございました。ポトフはぶた肉、ウインナー、キャベツやじゃがいも、玉ねぎなどの野菜がじっくりと煮込まれ、彩のよいおいしい料理でした。

ひな祭り献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、ちらしずし、牛乳、春キャベツのごま和え、あられ汁でした。給食では、縁起の良いえびなどを使った「ちらしずし」と春キャベツを使った「ごま和え」、紅白のはんぺんを使った「あられ汁」でした。縁起ものや旬の食材を使った献立でした。

6年生のリクエスト献立

画像1 画像1
本日の献立は、ココアあげパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。ココアあげパンとワンタンスープは6年1組と2組のリクエスト献立でした。6年生だけでなく、中居小学校の児童全員が、あげパンとワンタンスープの黄金コンビは大好きだと思います。
今月は6年生のリクエスト給食が何回も登場します。楽しみですね

マーボー豆腐登場

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダでした。今月の給食の目標は「1年間の給食を振り返ろう」です。この1年間の食生活を振り返りながら、自分自身の健康についても考えてみられるといいですね。

6年3組が考えた献立

画像1 画像1
本日の献立は、とりそぼろご飯、牛乳、チップスサラダ、大根のみそ汁、いよかんでした。6年生が家庭科の授業で考えた献立の最終回でした。とりそぼろご飯は、鶏肉のそぼろと炒り卵が入った、見た目にもおいしそうなご飯でした。チップスサラダは、キャベツやきゅうり、チーズが入ったサラダの上にポテトチップスがかかっていて、食感が楽しめるサラダでした。

登下校を見守ってくれてありがとう

中居小校区の安全を見守って下さる交通指導員さんたちに感謝の意を伝える催しが行われました。本校を代表して、生活委員会の児童がお礼の言葉を感謝の贈り物を届けました。年間を通じて児童の登下校を見守って下さり、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会【2】

画像1 画像1
各学年の発表を間近に見ながら、6年生も楽しそうでした。ここまで練習を頑張ってきた在校生の想いが伝わってきて、終わった時には大きな拍手が起こっていました。
【写真上】1年生の発表
【写真下】3年生の発表
画像2 画像2

6年生を送る会【3】

この会を中心となって準備してきたのは、5年生です。卒業する6年生に感謝の気持ちを込めて、思い出に残るイイものを届けたい!と、休み時間も惜しまず準備を進めてきました。来年は、いよいよ最高学年としてバトンを受け継ぎます。送る側も送られる側も決意を新たにした心温まる集会でした。
【写真上】6年生へエール
【写真中】ダンスで応援
【写真下】交代式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのきまりを調べよう

ふりこのきまり(ふりこが1往復する時間)には、どんな条件が関係しているのだろう?というテーマで実験を行いました。初めて見る器具に戸惑いながらも協力して課題の追究ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/31 学年末休業