2年生の授業の様子です。

1組の音楽の授業の様子です。「かっこう」の曲をドレミの階名で歌ったり、鍵盤ハーモニカで吹いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

2組の算数の授業の様子です。直線について学習をしていました。先生の質問に元気よく手を挙げて、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習、始まりました!

保護者や地域ボランティアの方にお世話になって、今年度の放課後学習(中居小チャレンジスクール)が始まりました。今日は3年生でした。コーディネーター、ボランティアの皆様、1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

1組の図工の授業の様子です。「まぼろしの花」の仕上げでした。想像を膨らませて描いた素敵な作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

1組の算数の授業の様子です。「さらに大きい数のたしざん、ひきざんの計算をしよう」というめあてで、計算の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業の様子です

3組の外国語の授業の様子です。「曜日の言い方」の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

具だくさんの豚汁

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、牛乳、さばのピリ辛焼き、豚汁、小松菜のごま和えでした。豚汁は、ぶた肉、大根、ごぼう、にんじん、豆腐などが入っていて、肉のうまみが野菜にしっかりとしみていて、おいしかったです。具だくさんの汁物は、ご飯との相性がいいですね。さばのピリ辛焼きは少し小骨がありましたが、低学年の児童も上手に食べていました。

さわやかな味付けのわかめサラダ

画像1 画像1
本日の献立は、ソフトフランス、いちごジャム、牛乳、じゃがいものバター煮、わかめサラダでした。じゃがいものバター煮は、じゃがいもがやわらかく、バターの香りがしておいしいおかずでした。にんじん、いんげんが彩を添えていました。わかめサラダはわかめの他にイカ、きゅうり、キャベツが入っていて、ドレッシングにはレモンが使われていて、さわやかな味付けでおいしかったです。

6月初日はみんな大好きポークカレー

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズサラダでした。蒸し暑くなる時期ですので、おいしい給食をモリモリ食べて、元気に過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/31 学年末休業