ジャガイモが育ってきました

理科の教材として、様々な植物や生き物を育てていますが、理科室のジャガイモが大きく育ってきました。主に6年生の単元で利用しますが、学習の時期と生育の状況を合わせるのがなかなか難しいですね。今年度は、順調に育ってくれているので、良かったです。
画像1 画像1

似ているようで何かが違う?

画像1 画像1
インゲンマメの発芽実験の開始から10日ほど経って、そろそろ結果が分かるようになってきました。インゲンマメの種子は、どんな条件で発芽するのかを比べながら観察すると、3つの条件がそろうと発芽することが分かりました。ところで、この2つの写真は、どちらも発芽した様子ですが、似ているようで何か違いますね。ヒントは色に注目して下さい。この違いが次の新たな課題になっていきます。
画像2 画像2

小さいけど丈夫なたまご

画像1 画像1
5年「魚のたんじょう」で、メダカのたまごを観察しました。メダカのたまごは、指先に乗せても分からないくらい小さいものですが、触ってみると意外にも丈夫なので、子どもたちもビックリしていました。解剖顕微鏡を使って、たまごの様子をノートにスケッチしましたが、心臓の動きなども確認できて、興味津々の様子でした。
画像2 画像2

5月10日の給食

画像1 画像1
ツナピラフ、牛乳、チーズポテト、コンソメスープ
ツナピラフはツナ、にんじん、マッシュルーム、グリーンピースが入っていて彩りよく食欲がそそられました。チーズポテトのじゃがいもは鹿児島県産の新じゃがでした。じゃがいもを蒸かして、チーズと塩こしょうで和えました。じゃがいもの蒸かし加減もちょうどよかったです。コンソメスープは玉ねぎの甘みが感じられました。新じゃがや新玉ねぎが旬を迎え、おいしい時期ですね。

5月9日の給食

画像1 画像1
丸パン、ジョア、ハンバーグきのこソースがけ、グリーンサラダ、コーンクリームスープ
今日はみんなが大好き、ハンバーグでした。ハンバーグのソースはケチャップ味でしめじなどのきのこが入っていました。きのこやバターの風味が感じられるソースでした。コーンクリームスープはコーンがたくさん入っていて甘みがあり、まろやかなやさしい味のスープでした。

今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、ポークカレー、じゃこ入り和風サラダ
カレーは人気メニューの一つです。今日のカレーは豚肉を使ったポークカレーでした。玉ねぎ、人参、じゃがいも、豚肉、それぞれの素材が活かされていました。サラダはわかめのシャキシャキとした歯ごたえがとても良かったです。

初メニューのうぐいすきなこ揚げパン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はうぐいすきなこ揚げパン、牛乳、チキンサラダ、ワンタンスープです。今日の揚げパンはいつものきなこではなく、青大豆から作られたうぐいすきなこを使いました。新緑の緑がきれいな5月に合わせて、黄緑色がとてもきれいでした。

毎月、季節に合わせて給食技士さんが給食の盛りつけのところに掲示物を作ってくれています。給食室前を通るときに見てみてください。毎月、楽しみにしていてください!!

1年生の授業の様子です

算数のいくつといくつの学習に取り組んでいました。数字を書いたり、ブロックで確認したりと楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15分休みの様子です

南校庭では、1・2年生が芝生の上で走り回ったり、ジャングルジムや鉄棒などの遊具で遊んだりしていました。東校庭では、3年生以上の児童が、ドッジボールやサッカーなどのボールを使った遊びをしていました。みんな友達と楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

国語の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

1組の英語の授業の様子です。数字の言い方を練習していました。3組は図工で自分の顔の絵を描いていました。画面いっぱいに大きく描き、素敵な作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい方法を知って安全に使う

画像1 画像1
 6年理科「物の燃え方と空気」に関連してマッチを擦る体験をしました。日頃、火に関わることもなく、ライターのようなボタン一つで点火するのとは勝手が違うため、緊張しながら挑戦しました。正しい方法を理解して安全に行えば、火は便利なものとなります。火を侮らず、細心の注意で取り扱うことが大切です。
画像2 画像2

旬の食材、たけのこ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はたけのこご飯、牛乳、のり酢和え、豚汁です。旬の食材、たけのこを使ったたけのこご飯です。たけのこの歯ごたえがよく、食感を楽しめました。春の味ですね。鶏肉と油揚げが入ってうま味も感じられました。これからも旬の食材や季節を大切に給食へ取り入れていきたいと思います。

6年生の授業の様子です

2組は音楽、3組は図工でした。「自画像」の色塗り。絵の具を混ぜて自分の肌の色をつくり、丁寧に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

5年生はテストに取り組んでいました。1組は英語のテスト、3組は国語のテストとテストデイのようで、真剣に取り組んでいました。テスト返しの日が楽しみですね!2組は算数。L字型の立体の体積の求め方をさまざまな方法で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

4年生も集中して課題に取り組んでいました。1組は算数、2組は国語、3組も算数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

どのクラスも真剣に学習に取り組んでいました。1組は道徳、2組は学活で学級目標を決めていました。3組は図工で設計図をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会が始まりました

今日の朝行事は、体育集会でした。コロナ禍でなかなか実施できずにいましたが、全児童が校庭に出て、並び方や体操の隊形への開き方などを行いました。体育集会の経験者は5・6年生だけでしたが、1年生から4年生も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業の様子です

3組の英語の授業の様子です。自己紹介シートを書いていました。先生やALTに見てもらい、間違いのないように丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

4時間目でしたが、担任の先生の方をしっかり見て、真剣に話を聞き、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

【給食室より】

【中居小GIGAスクール】

【学校だより】

【保健室より】

【中居小英語だより】

【治癒証明・療養報告書はこちらから】

【中居小連絡網◆tetoru◆】