ココアアーモンド揚げパン登場!

 本日の給食献立は、ココアアーモンド揚げパン、ツナサラダ、肉入りワンタン、牛乳です。今日は、ココアアーモンド揚げパンが出ました。揚げパンは子どもたちが、大好きなメニューの一つです。しかも、ココアとアーモンドが混ざり合った味で、食欲をそそる香ばしい香りがします。パンが揚げてありますが、とってもからっと揚げてあり、サクサク、ふわふわなパンでした。大きな口を開けて子どもたちは食べたことと思います。また、揚げパンに牛乳がとってもよく合い、のどごしも良かったです。ツナサラダは、レモン味で爽やかな味付けです。ワンタンスープもいつも定評があり、人気メニューです。
画像1 画像1

寒さに負けない食事をしよう!

 12月に入りました。今年も残すところ1か月になりました。今月の給食目標は「寒さに負けない食事をしよう」です。朝晩、だいぶ冷え込んできましたが、バランスのよい食事を心がけて、健康で過ごせるとよいと思います。さて、本日の給食献立は、チキンカレー、じゃこと大豆のサラダ、麦ご飯、牛乳です。チキンカレーは、大きな鶏肉はもちろん、じゃがいももほくほくしていて存在感があって美味しかったです。また、じゃこと大豆のサラダは、大豆、しらす、人参、小松菜、大根、きゅうりなど、多くの食材を使用し、サラダでも様々な栄養が摂取できるようになっています。牛乳も合わせるとカルシウムもばっちりです。
画像1 画像1

トック入りキムチスープ登場!

 本日の給食献立は、じゃこチャーハン、しゅうまい、トック入りキムチスープ、牛乳です。今日は、聞きなれない食品がありました。「トック」です。早速調べてみました。簡単にいうと、トックとは韓国のお餅です。トックは、粉にしたうるち米を使っているので、もち米を使っている日本の餅とは違い、粘りや伸びは少なくて歯切れがよいのが特徴です。煮崩れしにくいため、今日の献立のように、たくさんの野菜と一緒に煮込む料理に適しているそうです。初めて食べました。プルンとした食感がよかったです。じゃこチャーハンとの相性もキムチスープは、抜群です。食材も豊富に使い、具だくさんで本当に美味しかったです。
画像1 画像1

群馬・すき焼きの日!

 今日は、特別な給食献立です。何と給食にすき焼きが出ました。群馬県は、「すき焼き」に必要なすべての食材を県産でそろえることができる「すき焼き自給率100%」の県です。牛肉をはじめ、白菜、春菊、ねぎ、生しいたけは、群馬県産です。その中でも、牛肉は、上州和牛を使っていて、県からも食材への補助をいただいて実現できました。とても贅沢な一品です。味付けも牛肉の旨味と野菜の旨味が十分に出ていて、本当に美味しかったです。子どもたちも、すき焼きをおかずにして、ご飯をモリモリ食べられたと思います。給食の質も本当に向上しています。栄養士さん、給食技士さんたちはもちろん給食に携わっている人すべての人に感謝したいと思います。
画像1 画像1

ペンネアラビアータ登場!

 本日の給食は、ツイストロールパン、ペンネアラビアータ、フルーツヨーグルト、牛乳です。今日は、子どもたちの好きなイタリア料理です。アラビアータは、パスタソースの一種で、唐辛子とトマトを使ったソースです。唐辛子を使うので、別名「おこりん坊」という名前があるそうです。でも、給食は1年生から6年生までいるので、あまり辛くせず、トマト味をきかせてありました。ヨーグルトフルーツも、ヨーグルトの酸味とフルーツのまろやかな甘みがブレンドされて、とても美味しかったです。ツイストロールパンもおしゃれでふかふかしていました。
画像1 画像1

美味しい和食献立!

 本日の給食献立は、ご飯、アジフライ、ソース、磯煮、さつまいもの味噌汁、牛乳です。アジフライは、からっと揚げてあり、食べるとサクサクでした。また、磯煮は、ひじきを中心に大豆、こんにゃく、人参、油揚げが食材として使われていました。カルシウム、たんぱく質など、一品でたくさんの栄養素が摂取できました。さらに、さつまいもは今が旬です。秋の味覚を代表する食材です。味噌汁の中に黄金色をしたさつまいもがごろっと入っていて、美味しかったです。
画像1 画像1

温かいスープ!

 今日の給食は、背割りコッペパン、フランクフルト、フレンチサラダ、コーンクリームスープ、ケチャップ、牛乳です。フレンチサラダは、キャベツのうす緑、人参の赤、きゅうりの濃い緑と色彩も鮮やかで、食べると酸味がありさっぱりとした爽やかな味付けです。また、背割りコッペパンにはフランクフルトを挟み、濃厚なトマトのケチャップをつけて食べました。子どもたちには、とても人気です。スープは、玉ねぎ、コーン、ベーコンが入っていて、食材の甘みを感じさせるクリームスープでした。さらに生クリームを加え、より一層コクと滑らかさを出しています。朝は、寒かったので温かいスープを飲むと元気になります。
画像1 画像1

こしね汁で温まりました

今日の献立は、鶏肉の照り焼き、胡麻ネーズ和え、こしね汁、麦ご飯、牛乳です。鶏肉はショウガがきいていて、焦げた香ばしさもあり食欲が増しました。皆さんは、「こしね汁」ってどんなものか知っていますか。実はこれも群馬県富岡市を中心とした郷土料理だそうです。汁の具材として使われている「こんにゃく」「しいたけ」」「ねぎ」の頭文字をとって「こしね汁」です。他にも、豆腐、人参、大根、じゃがいもとたくさんの野菜が入っていました。胡麻ネーズは、その名の通り、胡麻とマヨネーズ(ノンエッグ)を使った和えもので、ご飯がとても進みました。3連休を前に、元気が出る給食でした。


画像1 画像1

カムカム揚げ登場!

 本日の給食献立は、ミルクパン、もてなしうどん、カムカム揚げ、牛乳です。カムカム揚げの材料は、さつまいも、アーモンド、ごま、カタクチイワシ、大豆です。しっかりかむと食材そのものがもっている甘みが出てきて大変美味しかったです。最近の食生活は、硬いものを食べなくなる傾向にありますので、こういった献立を意識してたてることは家庭でも大切にしたいものです。また、高崎産の小麦粉を使用したうどんは、しっかりとしたコシがあります。野菜たっぷりで出汁が十分出ているうどんの汁も優しい味付けで後を引く美味しさです。
画像1 画像1

まめ豚カレー登場!

 本日の給食献立は、麦ご飯、まめ豚カレー、チーズサラダ、りんご、牛乳です。まめ豚カレーは、3種類の豆と豚肉を使ったカレーでした。豆は、大豆、ひよこ豆、グリンピースです。豆類も意識しないとなかなか摂取できない食材ですね。また、豚肉は大きな塊でごろっと存在感がありました。いつもと少し違って変化のあるカレーでした。また、チーズサラダは、チーズと牛乳でカルシウムがばっちりとれました。リンゴは、今が旬。山形県産のフジリンゴです。甘みがあり、みずみずしい美味しいリンゴでした。
画像1 画像1

梅としらすのパスタ登場!

 本日の給食献立は、うめしらすのパスタ、アーモンドサラダ、こめっこパン、オレンジ、牛乳です。今月の給食目標は、「地場産野菜を食べよう」です。梅しらすのパスタは、榛名・箕郷方面の梅を使用しています。梅のほのかな香りとしらすの塩味がうまくブレンドされていて、さっぱりとした和風の味付けになっています。パスタは、いろいろなアレンジの方法があって楽しいですね。また、アーモンドサラダは、野菜はもちろんですが、アーモンドはビタミンをはじめ栄養が豊富です。アンチエイジングにも効果があるそうです。オレンジもとってもジューシーで甘かったです。
画像1 画像1

日本の食文化!

 本日の給食献立は、さばの南部焼き、麦ご飯、おかか和え、豚汁、牛乳です。さばの南部焼ですが、南部焼きとは、ごまを表面にまぶし付けた焼き物のことを言うそうです。さばにたっぷりの白ごまがまぶしてあり、香ばしい香りとふんわりとした魚肉が、たまらないおいしさでした。温かい麦ご飯にとてもよく合います。また、8種類もの野菜と豚肉を使用した豚汁も絶品でした。体に優しい味噌と食材の旨味を十分出した豚汁でした。サラダも和風で、おかかでしっかりと和えてありました。ビタミンやカルシウムなど、給食は、本当に栄養バランスが良いですね。
画像1 画像1

チキンライス登場!

 本日の給食献立は、チキンライス、ツナサラダ、イタリアンスープ、牛乳です。今日は、子どもたちの好きな洋風献立です。チキンライスは、家庭でも手軽に作れるので馴染みがあると思います。鶏肉の旨味とチーズがしっかりとコクを出していました。薄味なのに味付けに奥行きがあります。また、定番のツナサラダは、期待通りの美味しさです。材料を見ると味付けにレモンを使用しています。柑橘系を味付けに使うと塩分控えめになってよいと思いました。子どもたちは気付いたでしょうか?イタリアンスープは、卵、ベーコン、玉ねぎを中心として、上品な味付けに仕上がっていました。温かいスープはありがたいです。
画像1 画像1

読書月間コラボ献立!

 晩秋になってきましたが、まだまだ食欲の秋! 読書の秋!ですね。本日は、「読書月間コラボ献立」です。肉入りワンタンスープ、ツイストパン、ヨーグルト、大学芋、牛乳です。赤羽末吉さんの「おおきなおおきなおいも」という絵本より、さつまいもを使った一品を調理していただきました。さつまいもは、焼き芋、てんぷら、様々なお菓子、大学芋など、食材としては多様な調理ができる素材です。ビタミンや食物繊維など栄養も豊富です。甘さを控えた大学芋は、ほっこりとしてとても美味しかったです。ワンタンスープは、にらの風味と肉のうまみがよく出ていてエネルギーが湧きます。また、本日はヨーグルトがでました。ヨーグルトは、鉄分、カルシウムが豊富で、牛乳も合わせるとカルシウムがたくさん摂取できたと思います。
画像1 画像1

秋刀魚やきのこなど秋の味覚

今日の献立は、秋刀魚のおかか煮、麦ご飯、茎わかめのきんぴら、なめこ汁、牛乳です。秋刀魚のおかか煮の甘い味付けやちょい辛のきんぴらで食がとても進みました。なめこ汁は、なめこ、ネギ、、大根、豆腐などたくさんの具材が入っていて、温かくてとても美味しかったです。今日の食材は、こんにゃく、ゴボウ、茎わかめ、味噌など腸活が盛んになりそうなものばかりでした。子どもたちには、和食を存分に味わって欲しいです。
画像1 画像1

寒い日のホワイトシチュー!

 本日の給食は、ロールパン、ホワイトシチュー、じゃこサラダ、オレンジ、牛乳です。秋も深まり、朝晩冷え込むようになりました。季節は、秋から冬へ向かっているなと時折感じます。今朝は寒かったので、あたたかなホワイトシチューは、ありがたかったです。シチューの中には、数多くの野菜が食材として使われていました。中でも、群馬県産のブロッコリーが鮮やかな緑色で、存在感を発揮していました。シチューは、マイルドな味で体も心も温まりました。また、じゃこサラダは、きゅうり、きゃべつ、人参、じゃこを使い、カルシュウムもサラダから摂取できました。オレンジも甘くジューシーで、美味しかったです。
画像1 画像1

旬の野菜がたっぷりです!

 本日の給食献立は、そぼろご飯、ちくわのサラダ、田舎汁、牛乳です。秋も深まり、食欲の秋、おいしい食材がたくさん出回る季節になりました。ちくわのサラダでは、ゴマの風味ときゅうりとキャベツのシャキシャキ感がよかったです。田舎汁は、じゃがいも、厚揚げ、人参、大根、ねぎ等を使い、野菜の旨味を十分引き出し、コクのある味噌味に仕上がっていました。メインのそぼろご飯は、卵と鶏のひき肉を使い、甘みのある優しい味でした。和食は、野菜をたくさんとれますね。
画像1 画像1

野菜の旨味たっぷり給食!

 本日の給食献立は、豚肉と野菜のオイスターソースいため、わかめスープ、みかん、牛乳です。メインの豚肉と野菜のオイスター炒めは、9種類の食材を使い、野菜の旨味を十分引き出し、オイスターソースで味付けをしています。こくがあるのに薄味で理想的な味付けでした。ボリュームもあり、子どもたちは午後の授業もがんばれると思います。また、わかめスープは、わかめ、えのき、とうもろこしなど、シャキシャキ感があり、さっぱりしたスープでした。みかんも旬になってきました。みずみずしく、甘くてジューシーでした。
画像1 画像1

ルパン三世の食事!

 10月5日から12月4日は中居小読書月間です。本日の給食は、読書月間コラボ献立です。図書委員さんが選んだ好きな本の一つに「ルパン三世カリオストロの城」があります。その本の中で、ルパン三世が、ミートボール入りミートソースを食べる場面があります。今日は、その食事を再現した献立になっています。濃厚なトマトソースに子どもたちの好きなミートボールが入っていました。みんなルパン三世になった気分で食べたことでしょう。また、その他に色とりどりの食材を使ったコーンサラダ、黒パン、牛乳でした。とても夢のある給食でした。
画像1 画像1

すまし汁が恋しい季節です

今日の献立は、麦ご飯、鰯の薬味ソースがけ、キャベツの胡麻昆布和え、すまし汁、牛乳です。鰯の薬味ソースがけは、ソースがたっぷり染み込んでいて美味しかったです。キャベツの胡麻昆布和えは、キャベツの噛み応えがあり、胡麻と昆布の香りで食が進みました。今朝は寒かったので、すまし汁がとても美味しく感じられました。温かいものは熱いうちに冷たいものは冷たいうちに食べられる給食は素晴らしいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
12/3 放課後学習(3年) 【中止】合同学校保健委員会
12/4 評価検討日 特別5校時
12/5 高崎市体操演技会
12/7 評価検討日 特別5校時
12/8 評価検討日 特別5校時